ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

ミモロの日帰り金沢旅。武家屋敷地区にある「前田土佐守家資料館」と「武家屋敷跡 野村家」を拝観

2021-03-12 | 国内旅行

昨年12月、GoToトラベルを利用して、京都から金沢の日帰り旅に出かけたミモロ。
金沢の12か所の美術館や博物館を巡れるSUMURAIパスポートを活用し、金沢駅に9時に到着してから、次々に拝観してゆきます。

「金沢って城下町だから、武家屋敷があるんだって~」とミモロは、SUMURAIパスポートが使える「加賀百万石回遊ルート」のマップを見ながら、次に向かう場所を決めます。

金沢の繁華街、香林坊のそばは、武家屋敷が集まっているエリア。そこでまず、「前田土佐守家資料館」へ。
 
ここは、加賀藩の重臣、前田土佐守家に伝わる約6000点の古文書をはじめ、武具、書画など約9000点におよぶ歴史的資料を保存・公開しています。
年4回、展示替えを行い、それぞれ約80点が公開され、加賀藩の上級武士の姿を紹介します。

「へぇ~映像やパネルでの展示もあるんだ~」

前田土佐守家は、前田利家とまつの次男である前田利政から始まり、明治まで10代の当主を数えます。藩主前田家の分家として、藩の重職を担い、加賀藩の重臣「加賀八家」の一つです。

武家屋敷らしい、どこか雅さ漂う京の庭とは趣が異なる感じ。


展示物の撮影ができなかったので、撮影可能な部分だけお伝えします。
加賀藩の歴史を知ることができる映像コーナー、熱心に楽しむミモロ。
 

「ここで遊んでもいいの?」と、大きな双六が。これは、甲冑着用双六で、甲冑の着方を示した絵が並んでいます。
 
「りっぱな武将の姿になるのに、時間かかりそう…」とミモロ。

「ミモロは、これでいいの~」と甲冑のパネルで記念撮影


江戸時代になり、戦いがなくなり、甲冑などを着用する機会は、長らくなかったはず。その期間、加賀藩は、武家文化を深めてゆきます。

「ここも、いろいろ拝見するものいっぱいだったね~」とミモロ


さて、次は、すぐ近くにある「武家屋敷跡 野村家」へ。

前田家の直臣であった野村家は、禄高は1200石で、代々馬廻組の組頭と各奉行を歴任し、明治4年の廃藩まで11代続く家柄です。
「なんか大きなお屋敷みたい~」と門から覗くミモロ。


ここにも歴史を感じさせる甲冑が展示されています。


「なんかすごいお座敷~」


「禄高1200石なのにすごいね~」と思ったミモロですが、実は、現在の屋敷は、かつて野村家が住んだ建物を取り壊され、昭和初期に、加賀藩時代に北海道などへの「北前船」の通商で財を築いた橋立村の久保彦兵衛が、天保14年(1843)に藩主を招いた豪邸の一部を移築したものだそう。

総檜造りの格天井や黒檀や紫檀材をつかった細工造りなど、江戸時代の高い技術を物語る建物です。


「さすが豪商…加賀藩の財政を支えたおうちなんだって~」


さて、庭園は、野村家を偲ぶ部分が一部残されているそう。「どこかよくわからないけど…立派なお庭だね~」


武家の屋敷の庭らしく小堀遠州好みで、名石や大きな石が屋敷に迫る造りです。
 
庭には、金沢最古の大野庄用水の水が引かれ、建物の濡れ縁に迫る曲水の庭になっています。

野村家」の資料館である「鬼川文庫」には、野村家伝来の刀剣をはじめ、加賀藩に由来する貴重な資料が展示されています。


ゆっくりと武家屋敷を拝見したミモロ。
「大変だ~もう16時過ぎちゃってる~」と、突然、時計を見てビックリ。
そう、ミモロがまだ訪れていない「金沢城」の「鼠多門」の公開時間終了が迫っています。
「う~まだこの雰囲気に浸っていたいけど…」と後ろ髪を引かれながらも、ここから金沢城を目指し、猛ダッシュ。
「閉門されたらどうしよう~」と、お友達と息を切らせてながら走ります。


<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミモロの日帰り金沢旅。レン... | トップ | ミモロの日帰り金沢旅。夕闇... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国内旅行」カテゴリの最新記事