初めて入店しました。
通称『マイケルの店』
こだわりスイーツと紅茶のお店です。
美味しいのはもちろん、盛り付けもアートです。
謎がひとつ解けました。
出典 www.lidoisle.com
先週、イギリスのロックバンド「クイーン」のボーカリスト、フレディ・マーキュリーさんの生誕70年を記念して、イギリスの国際天文学連合小惑星センターが1991年に発見された小惑星に「フレディマーキュリー」という名前をつけたというニュースが流れました。
1991年はフレディ・マーキュリーさんが亡くなった年。
25年経った今、まさにフレディは星になりました。
昔、バブルな80年代に、小型ジェット機が大空を飛ぶテレビコマーシャルがあったのをご存知ですか?
確かノエビアのCMでした。
そのCMの音楽が、フレディ・マーキュリーの「ボーン トゥ ラブ ユー」
♪ I was born to love you
With every single beat of my heart
Yes, I was born to take care of you
Every single day of my life
「君を愛するために生まれてきたんだ」
なんてバブリーなセリフ!
そんな時代でしたね。
福井のお酒「梵」を飲みながら、思い出してみました。
I was born to drink sake
「酒を飲むために生まれてきたんだ」
今日9月15日は「中秋の名月」です。
でも、満月は9月17日です。
「中秋の名月」とは、何の日なのでしょうか?
旧暦の8月15日が「中秋の名月」の夜です。
この時期はお月様が綺麗に見えるそうです。
「中秋の名月」、お月見しましょう!
ですが、雲がかかってお月様を拝むことができません。
ならば・・・・
『sobar 月』さんで、お月見。
「中秋の名月」期間限定の「月見そば」です。
茨城の蕎麦粉で打った蕎麦に玉子の黄身を落としてを、熱そばで。
カツオ節の香りがいいです。
美味しいお月見ができました。
魚の棚にまた新しいお店がOPENしました。
バル『OTTO』さんです。
OPEN記念でワインが100円ということもあって、さっそく潜入調査。
L字のカウンターとハイテーブルが2つ3つの小箱です。
明るい内装です。
男性のマスターが一人で切り盛りしています。
マスターのおすすめフードは『自家製豆腐』
このお豆腐が濃厚で超美味しい。
塩も醤油もいらないです。
カウンターの中には「いけす」があり、貝が入っています。
「いけす」から「大ハマグリ」を酒蒸しで。
ちょっと洋風な盛り付けですね。
さらに「鶏の治部煮」 もいただきました。
もちろん肉や洋風のフードもあります。
ちょっと一杯で、寄るにはいいかも。
広島カープ! リーグ優勝おめでとうございます!!
そして、我らがタイガースが地元広島での胴上げに協力できずにゴメンなさい m(_ _)m
せめて、広島のお酒でお祝いさせていただきます。
今月出荷された「賀茂金秀」 の季節限定酒、「秋の便り」です。
カープファンのみなさま、本当におめでとうございます。
今年のカープは強いですね。
しかも42試合が逆転勝ち。
さすが「お好み焼き」の広島
“ひっくり返す”やね。