雪降る街 カムイラピットの楽園 こな雪 ぼた雪 あられ雪

けっぱれラピット、どろ亀さんに負けるな。ウサギとカメとの競走です。随想、旅行記、日記など、雪の降る街からのお便りです。

北海道は山菜の宝庫 山菜 毒草 

2012-04-28 11:46:39 | 山野草
北海道は山菜の宝庫と言われるほどいろいろな「山菜」が採れます。しかし、山菜と毒草とを誤って食べて食中毒を起こす人が毎年出ています。
1960年以降で食中毒の件数は39件、何人かで食するので、一度に4人とか9人とか、3人とかまとまって食中毒にかかります。
近年では2002年の5月から毒草食中毒者は39人にも上ります。
今年、4月上旬に函館しないの父子の二人が死亡したのは二リンソウと間違えてトリカブトの葉をおひたしにして食べてのことでした。食中毒で終わらず死にいたっています。
他に記憶に新しいのは、水仙の葉をニラと間違えて食中毒になった例があります。オオバニラと水仙の葉とが似通っていて間違えたのです。野菜と花とは植える所を区別しておかなくてはいけないのです。
これもだいぶ以前の新聞記事ですが、近所の人から山菜(ニリンソウ)として貰ったもの(トリカブトの葉)をおひたしにして、食中毒になった人がいます。他人から頂くと信用してしまい食べてしまいますが、自分も山菜の知識を持っておくことが肝要です。
口の中で噛んで苦ければ吐き出すぐらいの知識が必要ですね。

札幌市保健所では、山菜採りの注意点として、次の三点を挙げています。
① 判断が付かなければ採らない。
② 混生することがあるので、一つ一つ確かめて採る。
③ みだりに人に譲らない。

次に、山菜と毒草と間違いやすいものを列記しておきますので参考にしてください。山菜図鑑を手元に置いて自らも調べる事や、山菜採り名人にも直接教えていただくことも必要です。
      山菜         毒草
    ニリンソウ       トリカブト
    セリ          ドクゼリ
    ニラ          スイセン
    ギボウシ        パイケイソウ
    シャク         毒ニンジン フクジユソウ
    ギョウジャニンニク   イヌサフラン
    モロヘイヤ(野菜)   チヨウセンアサガオ
口に入れて、苦い味がした時、いやな味の時は飲み込まない(吐き出す)ことが大切です。

★カムイラビットの好きな「十大山菜」を名前だけ紹介しておきましょう。
①ウド  ②ワラビ  ③コゴミ  ④カタクリ  ⑤セリ  ⑥ミツバ  ⑦ギョウジャニンニク(アイヌネギ)
⑧タランボ  ⑨シャク  ⑩ニリンソウ