サツマイモが成長してきました。もうじき、収穫の時期を迎えることでしょう。先日、試しにどれぐらいの状態か、調べてみました。120坪の農園ですので、現在半分は荒れ地です。自然栽培でやってますので、どちらにしても雑草が多く生えています。その代わり、色々な生き物が見られて飽きがきません。
毎年、薩摩畑でカバーリングすると雑草も生えないと言うことでやっています。毎年、感ずるのですが、あのサツマイモの赤紫の色の鮮やかなこと、見ていて幸せな気分になれます。ことしは、安納芋、クイックスイート等3種類を栽培しました。
順調に育っていました。もうちょっと、大きくしてもいいかなと思います。あまれば、また、干し芋などにもしていきたいと思います。これぐらいが、ちょうどいい大きさかもしれませんね。
さつもいもの傍らにはエシャレットが目を出していました。これも、みそをつけて食べるとおいしいです。他にも、植えてありましたが、最近は手入れが行き届かず、雑草と共生とまでいかず、絶えつつあります。これも、自然現象ですね。