想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

カフェタイム

2016年02月06日 | エッセイ

震災6年3月8日

(ヨーグルト生活)で高機能ヨーグルトをたっぷり飲みましょう

 誰も、ふと、息を抜きたいことがあるでしょう。そう、今日は、好きな音楽でも聞いてみましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=ssIemc6ob5U ボレロ

 確か、中学生の頃聞いたように記憶しています。私たちが中学生の頃は、8教科が高校受験でありましたので、音楽ももちろんテスト科目になります。何回も聞いて覚えたように思います。今、聞いていますと、段々、音が大きくなって遠くから近づいて来る様子が思い出されます。単純なリズムの繰り返しのようですが、これが、心の安定というか癒しになるんでしょうね。何度聞いても秋がきません。Simple is beautifulですかね。

https://www.youtube.com/watch?v=HHnXd5navZw グノーのアベマリア

 これも、単純なリズムの流れの中で主旋律がまるで、気流の流れのように、ゆっくり、流れて来ます。時に、その流れがおおきくなったり、小さくなったり変化し、とうとうと流れてゆくゆったり感の中の高揚が何ともいえないです。感性とは理屈を超えていますね。いいものはいいです。

 https://www.youtube.com/watch?v=MAg6RtRonO0  アヴェマリア

  まさに天使の声が聞こえてきます。アベマリアと歌うその声はまさに天使の声、少女の歌声はどこまでも周りに伝わります。癒されます。若き日のよき想い出がよみがえります。クラッシックはいいですね。深みがあります。奥行きがあります。

 https://www.youtube.com/watch?v=vws-xQiAHlI シューベルトのアベマリア

 何度聞いてもこの曲もいいです。底辺を同じメロディーが流れているのがいいのかな。心が落ち着きます。同j流れが静かに続くと安心感につながっていくようです。母の胎内にいるような感じでしょうか。受胎期の赤ちゃんの精神状態が思い浮かんできます。
 透明感のある声がよけいに宗教観を盛り立てています。

(ヨーグルト生活)で高機能ヨーグルトをたっぷり飲みましょう
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の薬物事件から想う | トップ | ハロウィンカボチャから想う »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿