笑顔が一番!

お気に入りや楽しかったことをみんなに教えちゃうよ~

ビーフシチュー♪♪♪

2009年11月17日 | 肉料理

今日は雨が降って寒かったですね。
そんな日は暖かいものが食べたい!
牛肉をキウイにつけておいたので柔らかくなっているはず…
帰ってから圧力鍋を使ったら、あっという間に出来ちゃいました
アメリカ産のちょっと硬めのお肉が柔らか~くなって嬉しいな
美味しくいただきました。
ごちそうさま

今日、帰りの電車でビックリしたことが
ドアが閉まりかけたところに(あと40cmぐらい)20代ぐらいの女性が飛び込んできたの。
うまいこと体は車内に、でも左足のふくらはぎがドアに挟まってしまったの。
ドア付近にいた私は急いでドアを開けようとしたら、駅員が気がついて開けてくれました。
無事にその人は電車に乗れたんだけど、「スイマセン」と言いもせず、何事もなかったかのようにしているじゃないですか。
ある意味、あの閉まりかけたドアに乗り込むのってすごい技かも???
な~んて感心している場合じゃないですね。
危険
自分のことしか考えない行為には腹が立ちますね。
絶対、ふくらはぎに青あざが出来たはず。。。ウフフ。。。

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤かぶの甘酢漬け&ビックニュース!

2009年11月16日 | おつまみ(小料理)

赤かぶって皮は赤いのに中は白いんですね。
でもそれを甘酢に漬けると、少しずつ赤くなる。
そしてこれは漬けてから3日目の赤かぶよ
こんな鮮やかな色になるなんてビックリ
甘酸っぱくコリコリとした食感がいいね。

さてビックニュース
コツコツとほぼ毎日ブログを更新してきたご褒美でしょうか?
レシピブログカップでブロンズブロガーの認定をもらいました
これも皆さんの応援のおかげです。
ありがとうございま~す
もう嬉しくって飛び跳ねたい気分



でもgooのブログでは残念ながら、ブログパーツに貼ることが出来ないよ
私のMYレシピブックはこちら。ブロンズカップのマークがついてま~す!

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ入りひじきの煮物♪

2009年11月15日 | おつまみ(小料理)


今日は久しぶりに朝からとってもいいお天気
掃除に洗濯とフル活動した一日でした。
さて、ブログお友達のayakaさんが「カリフォルニアくるみを使ったアイデア料理コンテスト」で特別賞をとったそうです
おめでとう
とっても美味しそうだったので作ってみました
ひじきにくるみと思うかもしれませんが、なかなか相性がよくて。
なんといっても、くるみの食感がいいんですよ
これをご飯に混ぜてたべたり、酢飯に混ぜてお稲荷さんでもいいとのこと。
たくさん作ってしまったから、明日の夕飯はご飯に混ぜてみよう
興味がある方は、ひじきの煮物にくるみを入れてみてください


レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルクエでリンゴの赤ワイン&シナモン風味

2009年11月14日 | Sweets

久しぶりにルクエを使いましたぁ…
リンゴの赤ワイン煮を作ろうと思ったんだけど、これもルクエできるんじゃない
早速挑戦
先日レシピブログさんでいただいた「GABANシナモン3種セット」の中にシナモンスティックがあったので入れてみました。
シナモンと赤ワインの風味がうま~くリンゴに染みこんで、美味しく出来たよ
今、冷蔵庫で冷やしてま~す。
アイスクリームを添えたらいいかと思って…
でも、あっ!アイスがないよ~
ひとっ走り、コンビにまで行きますか


 ☆材料☆ 
  ・リンゴ・・・・・1個
  ・砂糖・・・・・大さじ1
  ・ハチミツ・・・・・大さじ1
  ・赤ワイン・・・・・大さじ4
  ・レモンの絞り汁・・・・・小さじ1/2
  ・シナモンスティック・・・・・1本
 ☆作り方☆
  ①リンゴの皮をむき、8等分に切る
  ②カットしたリンゴとその他の材料をルクエに入れ、レンジで4分。
  ③4分たったら、一度取り出して混ぜ合わせ、さらにレンジで4分。
  ④はい、出来上がり!

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒~いから鶏団子鍋!

2009年11月13日 | 料理(その他)

急に寒くなってきましたね
こんな日はやっぱり温かい鍋ですね。
鶏ひき肉があったので、生姜、ネギ、大葉、ゴマなどを混ぜてビニール袋に入れ、よくこねてからしぼり出しました。
その方が手が汚れなくてとっても便利ね
鍋は体はもちろん、心まで温まりますね~

そう言えば、昨日は「天皇陛下御即位二十年をお祝いする国民祭典」行われていましたね。
私が勤めている会社が皇居前のビルのため、休み時間にその様子を上から眺めることが出来ました。
記帳所や各県の物産展などの小さな白いテントが沢山並んでいる~
それと、ねぶた祭りの山車のようなものが見えるけど、遠すぎてよく見えない。
午後には、祝賀パレードで全国各地の伝統芸能が披露されていたらしい。
お神輿や鼓笛隊など…
夜は、テレビでも報道されていた様にエグザイルの歌。
ボーカルのATSUSHIさん、サングラスはずして歌ってましたね。
寒かったし、私は用事があったので仕事が終わったらすぐに帰ったけど、同僚は見に行ったらしい。
でも招待者じゃないと前では見れないし、かなり寒かったみたいよ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカにらチヂミとサントネージュワイン

2009年11月12日 | 料理(その他)

昨日はレシピブログさんで当選した「シナモン」だったけど、それより前に「サントネージュワイン」もいただいていたことを思い出し。。。
あっ!いけない!
それにそのブログを投稿する期限が間近とのメールまで送られてきた
という訳で、このワインに合いそうなメニューにしました。
このチヂミはstillさんのレシピよ。詳しくはこちらを。
タレがニンニク醤油にstillタレを混ぜたものでいいお味



このワインはやや甘口の白の有機ワイン。
ブドウのフルーティーな香りが広がって、口当たりもよく何倍でも飲んでしまいそう
イカにらチヂミとも相性がよく、ついつい飲みすぎてしまいました

レシピブログの、サントネージュワインモニターへ参加中♪

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シナモンクランブルバナナマフィン♪

2009年11月11日 | Sweets

タイトル名がずいぶん長くなっちゃったね
レシピブログさんで「使い分けいろいろGABANシナモン3種セット」が当選!
シナモンと言えばやっぱりスィーツかな。。。
バナナがあったので、シナモンを入れたマフィンを作ろう。
けどもう一工夫したいなと思い、シナモンやナッツを入れたクランブルを上にのせて焼いてみました。
大正解
サクサクのシナモンクランブルがめちゃ美味しいです
焼きたてが最高で思わず笑顔
胡桃を砕いて入れたのがさらにいい感じに

クランブルの作り方
 ☆材料
  バター・・・・・40g
  薄力粉・・・・・50g
  シナモンパウダー・・・・・小さじ1
  砂糖・・・・・40g
  胡桃(少し砕いたもの)・・・・・40g

 ☆作り方
  ①バター⇒砂糖⇒シナモン⇒薄力粉⇒ナッツ この順番に混ぜて、パラパラになるまで混ぜる。
  ②マフィンの生地の上にこのクランブルをのせて、170度のオーブンで30分焼く。 
  ③バナナマフィンの作り方はこちら

3タイプのシナモンを使ってさまざまなレシピにトライ☆へ参加中♪

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューシーなチキンカツ!

2009年11月09日 | 肉料理

疲労回復に効果がある成分を多く含んだ鶏むね肉のレシピよ
これは以前テレビで紹介されていたレシピで、私のブログでも前に紹介したことがあったはず…
それは…鶏肉をオリーブ油のマリネ又はゴマ油のマリネに半日以上漬けておくけば、とってもジューシーになるのよ~
色んな料理に変身しちゃう。。。

オリーブ油のマリネ
 ・鶏むね肉・・・・・2枚(約400g)
 ・塩・・・・・小さじ1
 ・オリーブオイル・・・・・大さじ1
 ・にんにく・・・・・1片

ゴマ油のマリネ
 ・鶏むね肉・・・・・2枚(約400g)
 ・塩・・・・・小さじ1
 ・ゴマ油・・・・・大さじ1
 ・生姜・・・・・1片
 ・長ネギ・・・・・適宜

作り方
 ①鶏むね肉を縦半分に切り、味が染みこみやすいように細かく切り目を入れる。
 ②小さいポリ袋に鶏むね肉と残りの材料を入れて、調味料が馴染むようによくもみ込み、口をしばって半日以上置く。

以上で出来上がり!
それにオリーブ油のマリネはカレー粉をつけて焼いたり、ホイル焼きにしたり…
ゴマ油のマリネは酒を加えてラップをし、レンジでチンしてバンバンジーにしたり…

今回は小麦粉と卵、パン粉(バジル&パセリ混ぜたもの)をまぶして焼いてみました。
美味しそうな色でしょ
中はとってもジューシーよ

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の空&雲&東京タワー!

2009年11月08日 | レジャー(花・その他)

今日は料理じゃなく空の写真よ。
夏に比べると日が短くなりましたね。
この何とも言えない雲の感じ…
何かの模様にも見えませんか
大きな鳥が羽ばたいているように見えるのは私だけ?

夕方近くだったので、下の方が少しオレンジっぽくなってる。
さて、今度は別の方角を…

前の写真に比べるとビルが多いね。
さて問題です。
東京タワーはどこでしょうか
よーく見ればわかりますよね。
ズームにしてみると、ほら

お天気がいいと見えるの。
夜もいいよ~。その時々で色んな色にライトアップされてるんだ!
でも今の私のカメラじゃうまく撮れなくて。。。
新しいデジカメが欲しいな

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とっても簡単!鶏のマヨポン

2009年11月07日 | 肉料理

マヨラーの方なら好きなはず
鶏肉をマヨネーズとポン酢で味付けて炒めたものです。
先日も、弟夫婦&甥っ子が遊びに来たときに作ったら、あっという間になくなってしまいました
お酒のつまみにも、おかずとしてもお勧めです。
作り方もとっても簡単よ

 材料と分量 
鶏もも肉・・・・・1枚

A酒・・・・・大さじ1/2
 醤油・・・・・大さじ1/2 
 塩コショウ・・・・・適量

マヨネーズ(炒め用)・・・・・大さじ1
マヨネーズ(味付け用)・・・・・大さじ1/2
ポン酢・・・・・大さじ1
片栗粉・・・・・適量

 作り方 
1.鶏もも肉を一口大に切る。Aを肉につけて15分以上おく。
2.15分たったらその肉に片栗粉をまぶす。
3.フライパンに炒め用のマヨネーズをを入れて火にかけ、溶けたら肉の両面を強火で焼く。焼き目がついたらふたをして弱火で中まで火を通す。
4.火が通ったら、味付け用のマヨネーズとポン酢を入れて肉にからめて炒め出来上がり。  

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。


blogram投票ボタン

主婦クラブ『シュフル』 主婦ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする