8月5日(日)、宮城県石巻市を訪れた私は、猫の島、田代島に行こうと網地島ライン㈱の船着き場に行きました。



「乗れるのかな?」と心配になりました。しかし、無事、乗船できました。しかし、船の底の窓の無い部屋でしたので、行きは何も写真が撮れませんでした。

50分ほどで、田代島到着です。ほとんどの方が網地島までいきますが、猫が目当てのお客はここで降ります。


桟橋には可愛い猫の絵が描かれています。


よく考えたら、私は離島に行ったことがありません。沖縄本島は行きましたが、離島とは言わないので除いています。初めての離島が、猫の島、田代島ということになります。

桟橋近くの軽トラックの下に、早くも猫ちゃん発見です。2匹なのですが、子供が一匹を隠してしまいました。

港に通ずる分かれ道には、下の看板が建っています。


「ネコが多いか、少ないか」が示されています。当然、猫が多い道へと進みました。
また、一匹、発見です。

なかなか美人な白黒ねこちゃんです。
住宅の前に様々な猫の置物が置いて有りました。

住宅街の路地を覗くと、人が居て、猫が寝ていました。赤い首輪の猫ちゃんです。


島の人に大事にされているからでしょうか、猫たちは私のような訪れた人も嫌がりません。何もないように接してくれます。

お店の前に佇む猫ちゃんを見つけました。

声をかけたら、振り向いてくれました。


店の奥にも寝そべっている猫ちゃんがいます。

人が立ち止まっていれば、必ず猫ちゃんがいます。

上の写真では、一匹に見えますが、実際には二匹いました。

さらに左に視線をやったところ、別の二匹の猫ちゃんを見つけました。


山道をにゃんこ共和国、その先の猫神社を目指して歩きます。

道端に寝そべる猫ちゃんを見つけました。


そして、大事な注意書きを見つけました。


実は、ここの猫ちゃん達は、きちんと餌をいただいています。社団法人、田代島にゃんこ共和国が多くの方からいただいた支援金で、毎月350kgのキャットフードを購入し、島の協力していただける人達と協働で、猫ちゃん達に餌を与えているのです。また、ボランティアの獣医師の協力で診察等も行っているそうです。なので、餌を与えることは、食べ過ぎになりますし、健康を害することになるのです。悪意を持った方の餌だったりしたら、大変です。
かなり坂はきつかったです。そして、やっとにゃんこ共和国の島の駅に到着です。

ここまで、11匹の猫ちゃんに出合うことができました。
