2月20日(月)は、3回目の沖縄県の郵便局訪問でした。以前の訪問は2012年です。11年ぶりの訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
訪問したのは、次の局です。
浦添城間、浦添港川、浦添牧港(以上、浦添市)、大謝名、真志喜、真栄原(以上、宜野湾市)、浦添西原(浦添市)、我如古、宜野湾長田、宜野湾、宜野湾上原、普天間、伊佐(以上、宜野湾市)、ハンビー、北谷宮城、北谷、北谷桑江(以上、北谷町)、山里、沖縄(以上、沖縄市)
19局の訪問です。この訪問で、浦添市、宜野湾市、北谷町は完訪です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
浦添中学校は花壇が美しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/98/cf3fd69a4f7c01c8542a7a98b9914043.jpg)
この案内標識は盤面を取り替えないと見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/66/c342a90f3c1e1a50b9114b4cd7511c40.jpg)
沖縄では、建物にシーサーは付き物です。官公所にも飾られていますし、こうしたビルにもシーサーは飾られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/148de8b3dffa7f5749193732e50a99af.jpg)
私の知らない鳥が佇んでいました。ハト系でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ba/13a310c40156314df5a296e957f9279c.jpg)
ソースの自動販売機は初めて見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/03/05d5e294014761957dafeebe96f205af.jpg)
スリラチャというソース、「悪魔のホットソース」と言っていますので、相当辛いのでしょうね。
「ムッ!ソニー坊やというのが昔、あったな。」と思ったのが下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/87/c09e454c2d65fc3d7c49235ebbe470ef.jpg)
「朝顔が咲いているぞ。」と思ったのが、下の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/07d47c790ffc6674207169a9c23b9dcd.jpg)
沖縄では、年中、朝顔が咲くのでしょうか?
「喜友名泉」が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/22/228cec91761eb6448203fdea87fa8d2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/84/1237620266238db387d903f381a7a6c5.jpg)
「ウフガー」、「カーグウー」という二つの石造りの井戸が有り、その水が、遊歩道に流されているのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
トップの写真のハンビー郵便局はハンビータウンという商業施設の傍に有ります。下の写真、アメリカンビレッジとなっています。アミューズメントタウンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e3/2752202125b355866dea677cfac367b0.jpg)
「沖縄こどもの園」のアーチが道路上に立っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/d428ddf008a6ac3559153850b2d0f7cd.jpg)
何故、キリンさんだけが後ろを向いているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
ここに掲載したのは、一部です。かなり文化や歴史が違うので、沖縄は見所満載でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)