8月20日(日)、私は下の写真の丘珠空港に行きました。利尻空港行の飛行機に乗るためです。


乗る飛行機は、下の写真のプロペラ機です。

近いので、55分で利尻空港到着です。

利尻島は初めての訪問です。利尻空港からこの日の宿泊のホテルのある鴛泊の街までは、歩いても1時間程度です。私はバスでは無く、歩くことを選択しました。

向うに見えるのは、礼文島でしょうか。


利尻山も少しだけ、顔を出してくれました。トップの写真です。

白い花が咲いているように見えるのはギンドロです。


可憐な花が咲いていました。


利尻運上屋跡が有りました。

ここで、アイヌの人たちと交易がされたそうです。ニシン、サケ、マス、昆布、アワビ、ナマコ等の海産物が取引されたそうです。

途中から道道では無く、自転車道を歩きました。

目の前を鳥がいっしょの方向に歩いてくれました。


景色が良いです。


ところどころに下の写真のような盛り上がりが有ります。

ブラタモリでも放送されていましたが、噴火による溶岩だそうです。

富士野園地に到着です。何も無く、空間が広がっていました。

そして、鴛泊の街が近づいて来ました。