昨年の12月19日は45回目となる東京都の郵便局訪問でした。45回も行っていますので、東京都は訪問率が、90%を超えています。

稲城長沼、稲城押立、矢野口(以上、稲城市)、調布上石原三、調布飛田給、調布上石原、調布小島、調布市役所前、調布駅前、調布八雲台(以上、調布市)、三鷹大沢四(三鷹市)、神代植物公園前、調布深大寺(以上、調布市)、三鷹新川、三鷹新川五、三鷹牟礼二、三鷹台、三鷹井の頭、三鷹下連雀、三鷹下連雀四、三鷹、三鷹上連雀、三鷹大沢、国際基督教大学内、三鷹深大寺(以上、三鷹市)
この日、三鷹市は完訪になりませんでしたが、2日後、武蔵野市とともに完訪にしています。

稲城市の道路を歩いていると、なんと街路樹が柿でした。


ちょうど植樹帯の所に柿の木が有ったので、残したのでしょう。植えることはないと思います。
稲城市の市の木は、イチョウです。イチョウ通が有りましたが、かなりの厳しい剪定がなされていました。


マンホール蓋にもイチョウが描かれています。

「へー、新選組局長の近藤勇は調布市の上石原の生まれなんだ。」と知りました。


調布地盤沈下観測所が有りました。今でも地盤沈下が進んでいるのでしょうか。

神大直物公園です。1961年(昭和36年)の開園で、広さは、489,731㎡だそうです。

8年前でしょうか。深大寺で蕎麦を食べ、「ショクダイオオコンニャク」が蕾を付けたと知り、ここに来たことが有ります。面白かったです。

三鷹市は小説家の太宰治が暮らした街だそうです。太宰一家が通った連雀湯の跡が有りました。


「十二月八日」という小説に、妻が長女を連れて銭湯に行く場面があるそうです。
「アッ!火事だ!」


大事に至らなければと思いました。