9月19日(火)は、秋田県湯沢市、横手市の歩いての郵便局訪問でした。実は、このブログで私は、秋田県はもう歩いて回れる所が無いと書いています。しかし、ある日、見つけてしまいました。

訪問したのは、次の12局です。

皆瀬、稲庭、宮田簡易、三梨簡易、稲川大館簡易、稲川、駒形、東福寺簡易、吉野簡易、真人、増田、羽後植田
皆瀬郵便局は、この9月19日(火)から新しい庁舎での業務がスタートでした。トップの写真です。10141局目です。記念品(綾鷹のお茶、コアラのマーチ、トイレットペーパー)も戴けました。

古い15日(金)まで使用されていたのが下の庁舎です。

「素敵な橋だ。」と思ったのが、下の菅生橋です。


橋長43.7m、幅員5.1mの曲弦プラットトラス橋です。1931年(昭和6年)に架橋されたものです。
稲庭城が有りました。

1193年(建久4年)に小野寺重道が築城したそうです。それから400年に渡り、小野寺氏が治めていましたが、1600年(慶長5年)山形の最上義光に敗れたことにより終焉したそうです。
城には寄れませんでしたが、振り返ると稲庭城の模擬天守が見えました。


歩いていて、とにかく「うどん、うどん」でした。







秋田駅でお昼をいただいた「八代目 佐藤養助」もここに総本社工場が有りました。


そして、9月30日(土)と10月1日(日)、稲川で「全国まるごとうどんEXPO」が開催されたようです。


私の食べたことがある、稲庭うどん、名古屋きしめん、伊勢うどん、本場さぬきうどんも参加です。