花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

山のお天気と「九州・鶴見岳」

2011年07月31日 | 旅日記
新潟・福島両県を襲った記録的な豪雨も、ようやく峠を越えたようですね。
今朝(31日)、新潟市の万代橋からのTV中継では青空が広がっていました

それにしても今年の東日本は、地震と豪雨のダブルパンチで、
自然界がまるで牙をむいたように襲い掛かってきて恐ろしいです

被害に遭われた皆さまには心からお見舞いを申しあげます。

豪雨のニュースに不安となり、「立山三山登山」をキャンセルした私たち・・・
行く前の緊張感がプッツンして気落ちし、ドット疲れてしまいました


本来なら立山の室堂から雄山~真砂~別山と縦走し劔御前小舎まで行くはずだった30日は
朝の散歩に出る気力も無く、午前中はぼぉ~と過ごしました。
(午後からは父の施設に行きましたが)

立山・室堂のライブカメラの画像情報を見て、ガスで覆われ何も見えない風景に
「行かなくて良かった」と納得したのですが・・・
気分的に消化不良と言うか?欲求不満と言うか?

「山は逃げないけど、私の体力はドンドン逃げて行く」という焦りもあって、
空しい気持ちになりましたね。

一緒に行く予定だったHさんは昨日の朝、眩暈に襲われ薬を飲んだそうです
思考力も無くなったので、気持ちを立て直すためにお嬢さんと
温泉&お食事&カラオケで弾けてくると言っていました。

いぃなぁ~、いぃなぁ~
付き合ってくれる身軽で優しい娘さんが居て羨ましぃ~と、ひがんでいた私です


落込んでダラダラ過ごすよりは、朝の散歩をした方が気分爽快になる・・・
今朝、梅雨寒のような涼しい中をカメラを抱えて歩いたら、
月見草の群落に出会いました
雨で花弁が濡れていました。

この先いつまで元気に歩けるか
母の姿をずっと見ていますから、「老いると言う事」がどういう事か予測できます。
私の年齢からいっても、もうそんなに時間的余裕があるわけではありません

元気で居られる一日一日を、無駄に過ごさぬようにしなくてはと思っています。

もうコスモスが咲いていました道端にはイガグリも!秋間近?

このまま秋に突入はないですよね~

散歩から帰ってきて室堂のライブ画像を見たら(未練がましい私です)
前日より視界が広がっていましたが、山の中腹まで雲が垂れ込めていました。

でもナント、キャンセルした「劔御前小舎」のホームページには
「7月最後の日曜の朝は久しぶりに青空が広がり、劔岳が見えています」と記されている
雨雲が小屋よりも下だったのでしょうか(大雪山を縦走した時がそうでした)
山の天気はサッパリ判りませんね~

晴れていたのに登らなかった「山」があります


今年の4月に旅した九州の「由布岳」です。
ご覧の通り、湯布院の駅前通りから綺麗に見えていました。

今考えると「惜しい事をした」と思っていますが・・・

九州旅行「鶴見岳」(4月14日)
本来ならば「立山・夏山紀行」となるべきところ、天候不良にてキャンセルしましたので
急遽、春に旅した「九州の山」のご紹介と致します。

恥ずかしながらこの「九州・やまなみハイウェー旅」も、
1日目「長者原高原」、2日目「久住山登山」、
3日目「阿蘇」、4日目「黒川温泉」で中断したままでした


さて前日「黒川温泉」温泉三昧を楽しみ、すっかり湯疲れしてしまった私
(何しろ一日に5ヶ所の温泉に入りましたものね)
翌朝は9時に宿を出て、別府方面に向いました

この日登る予定だった「由布岳」が車の正面に見えてきました

豊後富士とも言われ、その姿は優雅で美しいの一言です。
標高1584mの独立峰で、東峰と西峰の二つのピークを持っている双耳峰。
標高差800mの登りがいのある山と聞きました。

こんなにお天気が良いのに登れないなんて・・・
「大分空港の近くにあるのだから、最初の日に登るべきだったと思う」
「黒川温泉で身体がふにゃふにゃになってからの登山だなんて、スケジュール的に変!」と
思わず計画を立てた夫に文句を言いましたわ


「由布岳」はコンディション的に無理と諦めて、行った先は別府温泉の西方にある「鶴見岳」です。

別府高原駅から山頂まではロープウェイが運行していて、およそ10分で山頂駅に登れます。。
鶴見岳ロープウェイの別府高原駅前公園では丁度が満開で、とても綺麗でした

大型ゴンドラからは別府湾が一望。およそ10分で標高1300mの山頂駅です。


山頂駅からは、九州の屋根と言われる「九重連山」が見えました。


最初の日に泊まった「西鉄・長者原ホテル」の目の前が「三俣山」でした。
二日目に歩いた「久住山」はその向うでしょうか・・・?

山上広場には、鶴見山上権現一の宮や展望台等があり、パノラマの絶景が楽しめました。


七福神が並ぶ遊歩道を、頂上に向かって登って行くと、
存在感の有る「由布岳」が目の前に現れました。

深田久弥がこの「豊後富士」を百名山に選ばなかった事を後悔したと言う山容は
ほぼ直登の、登りがいのありそうなお山でした。


およそ15分で電波塔が賑やかな、標高1375mの「鶴見岳・頂上」です。
ザックも登山靴も無しで、カメラだけを抱えて簡単に登ってきました。


春霞にけぶった「別府湾」を望みながら、一周40分の遊歩道を下り
ロープウェー駅に戻りました。




コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする