花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

港町「フリーマントル」

2008年05月20日 | パース滞在記

今朝は激しい風雨の音で目が覚めました。
5月に台風襲来とは
地球がちょっとおかしくなっている様な気がしてなりません。

交通機関にも乱れが出て、東京湾フェリーも欠航とか・・・
前回UPしたあの「観音崎」から眺めた穏やかな海も、今日は大雨強風波浪警報が出ていて大荒れでしょうね。

観音崎があるのは横須賀市です。
その横須賀市が姉妹都市の提携を結んでいる街の一つに、西オーストラリア州の州都「パース」のお隣にある港町「フリーマントル」があります。

私たちもパースに出かけるたびに訪れる魅力的な街ですが・・・
今年の2月に行った時は、フリーマントルからの帰り道は船に乗ってみました。
トップの写真がフリーマントルの港です。

午後5時、沖合いに浮かぶ「ロットネス島」からたくさんのプレジャーボートが戻ってきました。



パースシティーの南西20キロ、電車で30分・・・
こちらが「フリーマントル駅」です。

スワン川の河口に広がる古い歴史の面影を残す「フリーマントル」は、異国情緒が漂う魅力的な街ですが・・・
パースシティーのお店がほとんどお休みの週末になると、この街は大勢の人々で賑わいます。


100年以上も続いているという「週末マーケット」も見どころの一つで・・・
150店舗以上のお店が並び、地元の野菜や果物、魚介類、そして民芸品などを見て歩くのも楽しいひと時です。
メインストリートのカプチーノ通りのオープンカフェで一息入れるのも良いですね

これらの様子はこのブログでも何度か取り上げていて、古いお仲間はもうご存知かと思いますので写真は省きますが・・・


<>

歩行者天国となった通りでは、あちこちで大道芸人たちのパフォーマンスが繰り広げられます。
マウスオンでご覧下さい




素人が自分の芸の発表の場としている様子も伺えて、横浜の野毛の大道芸人たちの本覚的な芸とは趣が違いますが・・・
子供が真面目な顔してバイオリンを引いている姿も見られて、微笑ましく思いました。

「フリーマントル」という地名は、1829年に入植したイギリスのキャプテン・フリーマントルにちなんで命名されたそうです。
イギリスからの開拓者が移民する事によって発展したこの街は、今でもいたるところに当時の建物が残り、古きよきビクトリア王朝時代を醸し出しているのですが・・・
真夏の休日は開放的な雰囲気の人々であふれていました。



街を一回りしてから駅の反対側にある「港」に行きました。
ここにもマーケットがあって、オープンカフェでは軽快なリズムのデキシー&ジャズの生演奏をしていました。

音楽を聴きながら名物の「フイッシュ&チップス」をお腹に入れて・・・
私たちは予定通り、この港から船に乗ってパースシティーまで戻る事にしました。
ミニクルーズを楽しむために、この日は車ではなく電車でフリーマントルまでやって来たんですもの



インド洋に面しているフリーマントルは、植民地時代以降、オーストラリアでも屈指の港町として発展し、今では世界有数の積出港になったとか。

特に近年、西オーストラリア州で産出する鉄鋼石やウラニュウムなどが人気を呼びこの港から輸出されているようですが・・・
貿易相手国はずっと日本が一位を占めていたのに、昨年から完全に中国が取って代わったと聞きました

写真に写っている逆光の大型の船も、良く見ると「AUSTRAL ASIA LINE」と描かれています。
インド洋は、アジア、中近東に繫がっている海ですね。

中東方面には「羊」が生きたままギュウギュウ詰めで、ここから輸出されて行きます。
半分は船の中で死んでしまうとか・・・
動物愛護団体が問題にしているようでした



私たちが乗る大型船がロットネス島からやって来たようです。
チケットを買う時、どの便に乗ろうか迷いましたが、ワインのティスト付きの大型船にしましたよ



一足早く小型のパース行きが着岸しました。
ロットネス島で一日海遊びを楽しんだのでしょう・・・
乗客は皆真っ赤に日焼けしていました。

自転車やクーラーボックスを抱えながら下船する人々がたくさん居ました。



船の衝撃を少なく着岸するには技術が必要なんですね。
若いマドロスさんがきびきびと動き大活躍です。
カッコイイですねぇ~



10分後に私たちの乗る大型船も着岸して無事に出航しました
港を離れるとすぐにヨットハーバーが次々に現れます。

このフリーマントルの名が一躍有名になったのは、1987年にこの地で開催された世界最大のヨットレース「アメリカンズ・カップ」でした。
アメリカ船籍以外のヨットで史上初の優勝を果たしたオーストラリア号はフリーマントル港出身・・・

それ以来フリーマントルは明るく開放的な観光スポットに生まれ変わり、ヨットのメッカとしても発展しているようです。
日本では見られないヨットの数、マリーナの存在に圧倒されました。





コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 観音崎「横須賀美術館」・その2 | トップ | 「スワン川」・ミニクルーズ »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しておりました! (michy)
2008-05-20 17:43:59
青い空の素敵なお写真、拝見いたしました。
明るい港町はいいですねえ!
naoママさんの写真は、
青い空と青い海がたっぷりあって、
楽しませていただいています。
大道芸人さんの、楽しいパフォーマンスも、
見逃せませんね
わたしも、見たかったです。

返信する
青い海と空 (山小屋)
2008-05-20 21:15:25
西オーストラリアの港町「フリーマントル」というのですか?
きれいな青い海と空が印象的ですね。
こんなところに住んでいればストレスもないでしょうね。
船の免許を持っているので、この海をモーターボートで走ってみたくなりました。

ところで、今日「夏山のプラン」を立てようと思って岳人2002年7月別冊号をみていました。
その中に「夏山の思い出」という記事があり、北八ヶ岳でカメラが使えなくなったという話が載っていました。
天狗岳の頂上で3人の女性が写っていましたが、どうもこの記事を書いた方がnaoママさんではないかと気になりました。
かなり古い雑誌なので違っていたらごめんなさいね。

8月初めに室堂から五色ヶ原、薬師岳縦走を計画しました。
天気次第ではまた花が楽しめそうです。
返信する
☆michyさんへ (naoママ)
2008-05-20 22:35:42
お久しぶりです。
北海道に行ってらっしゃったようで・・・
相変わらずお忙しそうなmichyさんですが、捻挫の方は大丈夫ですか?

やはりオーストラリアの海と空の色は、日本とは全然ちがいますね。
でも、オゾン層が破壊されたのが原因と思うと感激ばかりもしていられません。
日本の霞んだ海と空は、しっかりとオゾン層に守られている証拠?
中国からの黄砂が原因だとしたら・・・
これまたショックですよね。
返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2008-05-20 22:50:13
船の操縦免許も持っているのですか?
山も海も強いスーパーマンのような山小屋さんなんですね。

パース暮らしを充実したものにするには、マリンスポーツが出来ないと駄目という結論に達したんですよ。

ところで「岳人」の記事・・・
ピンポーンです。
北八ヶ岳を縦走中、我ら3人ともカメラがおかしくなったんです。

編笠山の麓に別荘を持っている友人が、時計の電池がすぐになくなると言っていました。
美ヶ原でキャンプ中にUHOを見たという友人もいます。
あそこには何かがあるような気がしてなりません。
山小屋さんは感じた事はありませんか?

そうそう山岳雑誌といえば、針の木雪渓を登って針の木蓮華から爺まで縦走したとき、種池小屋でヤマケイの取材を受けて写真が載ったこともありました。
返信する
naoママさん、こんばんは (Jisama)
2008-05-21 03:01:24
この時間に起き出しましたから、私としては「おはようございます」なんですが・・・

何はともあれ、結婚記念日、おめでとうおざいます。
こうしてオーストラリヤのブログ記事を記すのも、ご主人との関わり有ってのことですよね。
末永くお幸せにお過ごしになられますように・・・

ところで、八ヶ岳は不思議な所はいくつかありますね。
むかし登った時に、天気情報を聞くためにラジオで短波放送を聞くのですが、何ヶ所かで受信が出来ませんでした。
今でもカーナビがおかしくなる場所があるとも聞きます。
地磁気の影響かとは思うのですが、不思議です。
返信する
港町 (siawasekun)
2008-05-21 05:12:34
広大で青い空の景色、素晴らしいですね。

青々した海、綺麗ですね。
港町、いいものですね。
好きなショットです。

大道芸人さんのフォーマンスも、いいですね。

いろいろ見て、楽しめました。
ありがとうございました。
返信する
北八ヶ岳 (山小屋)
2008-05-21 09:02:13
よかった!
記事を読んでいてお名前をみて写真を見てピンときました。
3人とも美人だったので、もしや?と思いました。

昨年の夏に1人でピラタスから登り、高見石小屋に泊まって天狗まで行き、黒百合ヒュッテから渋温泉に降りたことがあります。
その途中で女性の声が聞こえ、会ってみたら静岡の山仲間でした。
10年振りくらいの出会いでした。
待ち合わせしてもあんな山の中では会うことは難しいですね。
これも不思議なことでした。
相手もビックリした顔をしていました。

6年経ってもスタイルが変わらないnaoママさんといつか一緒に山歩きしたくなりました。
思い出の八ヶ岳がいいでししょうか。
奥武蔵ならいつでもご案内いたします。
返信する
☆jisamaさんへ (naoママ)
2008-05-21 09:52:42
早速のお祝いコメントをありがとうございます。
「21日は花の綺麗な山に行って写真を撮り、麓の温泉にでも泊まるか・・・」と主人は言っていたのですが、雨が続いて仕事が終わらず、諦めました。

30周年とか40周年とかのメモリアル年ではないし・・・
今更特にお祝いしなくてもイイカナァ~とも思いますが、主人の仕事が落ち着いたら何か考えます。

それにしても今日は爽やかなお天気に恵まれましたね。
私たちの結婚式の当日も快晴だった記憶があります。

去年の今日も快晴でした。
伊那地方に一泊のドライブ旅行に行き、南アルプスの赤石岳と中央アルプスの見事な山並みを見上げていたのですが・・・
最近は主人の目がおかしくなり(眼底出血です)、長距離の運転は控えています。
淋しい気もしますが・・・
そんな中でも歳相応の楽しみは見つけて行きたいと思っています。
返信する
☆siawasekunさんへ (naoママ)
2008-05-21 10:05:51
広大な大地と青い海と空!
オーストラリアの魅力はこのアクティブな自然だと思います。
この日もピカピカのお天気でした。

そして人々は太陽の下でパフォーマンスを繰り広げて、楽しんでいましたよ。
日傘をさしている人など皆無です。

太陽が貴重なイギリス人のDNAが「太陽賛歌」になっているのかもしれませんね。

返信する
☆山小屋さん (naoママ)
2008-05-21 10:35:30
再コメントをありがとうございます。
「岳人」には写真が掲載されていたので、しっかりと見られてしまいましたね
あの年の6月に、山ツツジの綺麗な奥多摩の鷹巣山に登り、私は膝を痛めてしまいました。
それで選んだ夏山がエスケープルートのたくさんある「北八ヶ岳」でした。

あの天狗の頂上の下りでカミナリが鳴り出し
膝をかばいながら必死に黒百合ヒュッテに向かった事が忘れられません。
翌年は膝も良くなり、2002年版の岳人に従って「白馬~雪倉~朝日~小川温泉」と縦走できましたが・・・

山小屋さんの今年の夏山は五色ヶ原から薬師岳への縦走ですか・・・
先日このブログでもチラリと触れましたが、私たちも11年前に夜行で出発し、黒部アルペンルートで立山に入り、五色が原山荘~スゴ乗越小屋~太郎平小屋と縦走し、折立に下り富山経由で帰ってきました。

あの時一緒に歩いた山岳部の仲間も皆高齢で、今は活動していません。
女三人での山も勇気が要りますので、本当に山小屋さんのグループに入れてもらいたいくらいです。
仕事を持っていたり親の介護で忙しかったりの仲間で、スケジュール合わせが大変ですが、条件が合ったら是非参加させてください。
山のご相談もありますのでいずれGooメールを出しますね。
宜しくお願い致します。


返信する

コメントを投稿

パース滞在記」カテゴリの最新記事