花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

始動・二つの新年会

2015年01月16日 | 日常の日記
気が付けば新しい年が明けて早半月が過ぎました。

いまだに主人の事を聞きつけたお客様や私の知り合いから
お花やお供物が送られてきます。有難いことですね。


出かける用事のない日にはもっぱら礼状書きの日々が続いています。

「〇〇造園研究会・新年会」に参加(1月7日)
主人が毎年楽しみにしていた仕事仲間同士の新年会
今年は私が参加してきました。

場所は横浜駅前の天理ビルの25Fの居酒屋さんこの日は残念ながら富士山は隠れていました


集合時間の正午に伺って、主人を最後まで補佐してくれた若い方々や
死亡してから4ヶ月以内に税金の申告をしなければならない事業の収支を纏めてくれた
事務局長さんのF氏にお会いしたら、涙がポロポロとあふれてしまいました

カニ鍋が中心の飲み放題食べ放題皆さん酔うほどに口が滑らかになり・・・


「もめ事があるといつも潤滑油のようになって纏めてくれた」という人もいれば
「仕事に関しては頑固だった」という人も・・・

「道具にはこだわっていたね。もらったはさみなどはブランド品ばかり」と
私の知らない主人のお話が聞けました。


そして皆さん口をそろえて「ここにいないことがいまだに信じられない」と
おしゃってくれました。

パースで拾ったタネを蒔いて育てたジャカランダの苗を、主人と皆さんで
2~3年前に手入れ&ゴルフで通っている房総のゴルフ場に植えました。

「あれが元気に育ったら奥さん是非見に来て下さい」と、招待を受けました。

このお仲間たちとの縁は、私が引き継いで行こうと思っています。


ブログ仲間と「日比谷・松本楼」で新年会(1月15日)
今年はブログ仲間の銀河さんが幹事さんで企画してくれた新年会
ようやく決まったこの日に限って朝から大雨

でも私にとっては雨の日の家での一人は淋しいもの・・・
返って楽しく過ごせて良かったと思っています。


場所は日比谷公園の中にある「松本楼」の3階のレストラン

雨でお客様も我々以外は一組だけ
落ち着いた雰囲気の中でゆっくりお話ができました。

まずはワインで乾杯です皆でお喋りしながら戴くお料理はとても美味しい



選んだお肉料理は子羊のグリルでした。会話を楽しみながら味わいました。


癌になったご主人を2年間看病なさって、去年の11月に見送り
私と同じ未亡人になられた菊日和さんが参加なさって刺激をいただきました。

私は初めてお会いしましたが、暮れには息子さんの赴任先のタイに
一人で行かれたとかで、とにかくお元気

淋しさは同じでしょうが、やるだけやったという気持ちが彼女を落ち着かせているのでしょう

入院の前の週には一緒にドライブ旅行をし、入院後2週間で原因不明で逝かれてしまった私など、
いまだに「何故、どうしてという気持ちが左右しています。

そろそろ私もシャキッとしなくては・・・


ラッシーママさんの画像を使わせていただきました)

7人参加の予定が5人になりましたが・・・
ゆっくりと3時間かけて戴いた美味しいお料理と、お喋りを満喫しました。


ランチの後、ロビーのソファーに並んで記念撮影です。

外はまだ風雨共にひどく、1階のカジュアルなレストランでお茶することにしました。

こちらでは山や旅行先でのトラブルを楽しく語り合い、気が付くと5時過ぎ
最後は賑やかに笑ってお開きになりました。

ブログ仲間の皆様、楽しい新年会をありがとうございました。
銀河さん、厄介な日取りの設定から素敵なレストランの予約まで
大変お世話になりました

松本楼は主人や友人と何度も利用していますが、いつも1Fで
3Fの落ち着いたレストランは初めてでした。

温かくなったら又お会いいたしましょう、宜しくお願いいたします。









コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「相模川」河畔ウォーキング... | トップ | 時之栖「源泉茶目湯殿」でま... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆花水木さんへ (nao♪)
2015-01-22 10:53:48
先日の新年会はとても楽しい時間をありがとうございました。雨の日の淋しさも吹き飛びましたよ。

昨日は孫たちとお嫁さんと賑やかに夕食を楽しむ日で、お料理造りに気合が入りましたが・・・
今日も雨で淋しさが襲い、やめたはずの安定剤を飲みました。
まだまだ感情にムラがありますね。

5.5kg痩せて皺だらけになりましたよ。
女心としてはあと2kg位戻って、皺が伸びてくれればと思いますが・・・
一人での食事では食欲がわきません。
免疫力が落ちていますから、今一番怖いのは、病気になって寝込むことです。
そんな不安もあってて「眠れない・食べられない」となってしまうようです。

健康のためにも「人と話してせっせと歩く」ようにしていますが、雨だとそれも無理!
孤独を癒すためにPCに向かっていますよ(笑)
返信する
☆RWさんへ (nao♪)
2015-01-22 10:37:49
大寒に入り今が寒さの峠でしょうか?みぞれ交じりの冷たい雨の日は感情が乱れます。
RWさまの軽井沢編を拝見していたら、主人と最後に行った日が思いだされ、涙が止まりませんでした。
気持ちが落ち着くまではまだまだ時間がかかりそうです。

それでも友人たちに恵まれて、少しづつ元気になっていく自分が感じられます。
有難いですね。
返信する
Unknown (花水木)
2015-01-21 23:53:59
今日の東京、横浜はこの冬一番の寒さでしたね。
ふと、こういう日、naoさんはどうして過ごしていらっしゃるかと思いを馳せましたよ。
雨の日は寂しいわとおっしゃていらしたので。

何の心の準備もできぬままの突然のご主人様とのお別れは悲しみを引きづってしまいますね。
でもお会いしたとき、想像していたよりお元気そうで安心致しました。
とても綺麗にしていらして、以前のnaoさんと少しも変わりませんでした。

ご主人様のご人徳で沢山のお仲間に助けられ、また思い出を共有できるすばらしさ。
改めてご主人様に感謝ですね。
まだまだお若いnaoさん、また一花咲かせてくださいな。
ご一緒に山を歩ける日を楽しみにしております。
返信する
Unknown (RW)
2015-01-21 21:22:41
親交深い皆様からご主人の思い出や励ましを頂いてまた元気を貰えましたね・・!まだまだ大変かと思いますが時間が少しずつ解決してくれるものと思っております。
ご主人様との思い出旅行の軽井沢を公開しました。
返信する
☆銀河さんへ (nao♪)
2015-01-20 22:13:30
楽しい新年会をありがとうございました。
お陰様で雨の日の淋しさも吹き飛びました。
女の気分転換は美味しいお料理を頂きながらお喋りを楽しむのが一番ですね。
その舞台が、お洒落で豪華で落ち着いたレストランでしたからもう大満足です。
まだまだ感情的に乱れることはありますが、できるだけ外に出て人と話して身体を動かすようにしています。
安定剤の服用も朝はやめました。
もっと身体を動かせば、夜も必要なくなる日が来るかと思っていますが、まだ夜の淋しさと不安があってやめられません

主人は上から目線の人は避けていましたから、お仲間たちも気持ちの良い方ばかりです。
今日もご近所のお庭の手入れに入った後輩がお線香をあげに来てくれて、私の頼みも聞いてくれました。
有難いことです。


返信する
新年会 (☆銀河☆)
2015-01-20 16:49:44
 ご主人の事を良く知ってらっしゃるお仲間達との新年会、
ご主人のいろいろなお話が聞けて、良かったですね。
人望のあるご主人を改めて誇らしく思われたのでは?


ブログの新年会も喜んで下さって嬉しい!!

うつにならないように
外に出る、人と話す、お誘いがあったら基本的に参加・・・
本当にそうですね。
ご自分から積極的に動こうとされるnao♪さんを見て、
少しづつ力を取り戻されているように感じました。
土砂降りの雨だったのに、皆さんで沢山のお喋りができ
楽しかったです。

また機会を作って、お会いしましょう。
気分転換沢山しましょう~~。
返信する
☆ラッシーママさんへ (nao♪)
2015-01-20 13:42:44
こちらこそ楽しい一日をありがとうございました。
皆様のお蔭で雨の日の淋しさも吹き飛びました。
同じ境遇の菊日和さんにもお会いでき、良かったです。
ご主人を亡くしたのは11月とお聞きしましたが、娘さんご一家が近くに住んでいて、年末年始は息子さんの赴任先のタイにも出かけて・・・
私とは対照的に賑やかな日々を過ごしていらっしゃるようで、とても刺激を受けましたが、その実私と同じような淋しさと不安を味わっているとお見受けいたしました。
お互い外に目を向けて、引きこもりにならないようにしなければと一致しました。

主人のお仲間さんにはいろいろ助けてもらっています。
先ほどお昼休みに、主人に引き継ぎ我が家近くのお宅のお庭の手入れにやってきている後輩がお線香を
あげに来てくれました。
ついでに門から玄関までの階段横に、雪対策用の手すり代わりのロープを張ってくれました。
重い20Lの灯油缶も家まで持ちあげてくれて助かりました。






返信する
☆tonaさんへ (nao♪)
2015-01-20 10:53:34
主人は家でも仕事でもとても頑固でしたが、人様には仏のIさんと言われていました。
上から目線の人は避けましたが、弱者には優しい人でした。
今日も主人がやっていたご近所の庭仕事に、このお仲間が来ています。
お昼にはお線香をあげに来てくれるとか・・・
後輩の彼曰く「仕事には厳しかった!」そうです。

OL時代には焼ける前の松本楼に良く通いましたが・・・
新しくなってももっぱら利用は!Fで、フランス料理のコース料理が味わえる3Fは初めてでした。
落ち着いた雰囲気の中、お食事と語りが楽しめました。

返信する
新年会、楽しかったです! (ラッシーママ)
2015-01-19 13:37:54
ご主人は本当に沢山の方々から親しまれていたのですね。
そのご主人が残してくれた友情と言う名の財産、尊いですね。
仕事仲間の新年会からnao♪さんに声が掛かるとはありがたいですね。
これからも続く事でしょう。

私達の新年会、大雨でしたが、nao♪さんにとっては
雨の日の一日は一人で居るのが辛い・・・却って大勢でお喋りできて良かったです。

nao♪さんと同じ境遇の菊日和さんとも会えて、彼女から元気が貰えたのでは・・・
これから気持ちを入れ替えて元気に生きると仰ってましたが・・・それを願っています。



二つの新年会に
返信する
Unknown (tona)
2015-01-19 10:17:06
2つの会は趣が全然違いますが出席できて良かったですね。
ご主人様の在りし日の人徳が伝わってくるようです。本当に素晴らしいご主人様です。

ブログのお仲間もみなさん素敵な方です。
松本楼は火事で焼けましたよね。
再建後は一度も行っていませんが、素敵な内装ですね。
お料理も美味しそうです。
もうnao♪さんも元気になれるような感じです!
返信する
☆lilyさんへ (nao♪)
2015-01-19 08:26:00
新しい年に入って、楽しい新年会が続いています。
主人のお仲間との縁は主人が遺してくれた宝物です。
これからも大事にしていきたいと思っています。

ブログ仲間さんたちとの新年会はあいにくの雨でしたが、雨の日に一人家にいるのは淋しいものがありますので・・・
皆様とたくさんお話ができて私にとっては雨も又ヨシで嬉しかったです。
同じ境遇の菊日和さんとは初めてお会いしましたが、これからの不安と一人暮らしの淋しさは相通じるものがありました。
が・・・
ご主人を亡くしてまだ二ヶ月なのに私よりずっとお元気で行動的で、たくさんの刺激をいただきました。
ただ今はフェースブックのみでブログをやっていないのが残念でした。
lilyさんも伊東の合宿でお会いしていたとは知りませんでした。


返信する
☆おみやさんへ (nao♪)
2015-01-19 08:09:59
コメントのお返事が遅くなりスミマセン。
先週は新年会が続き、更に週末は息子と孫と一泊旅行に行ってきました。
それなりに疲れましたが、体力も大分戻ったようです。

毎日必ず歩いて人と話し、誘われたら断らないようにしなければと思っていますが・・・
無理をすると孫の風邪がすぐに移ってしまいますから、そのバランスが難しいところです。
おみやさんも山のお仲間たちと新年会を楽しまれたようで良かったですね。
返信する
☆kikiさんへ (nao♪)
2015-01-18 18:33:33
この造園仲間は主人のお客様先をたくさん継いでくれました。
我家周辺のお宅にもお庭の手入れにやってきます。
その時お線香をあげに寄ってくださり、私が困っていることもやってくれますので本当に助かります。
主人が遺してくれた大事なお仲間さんたちです。

ブログ仲間さんたちとはハイキングや歌舞伎鑑賞に誘われたりですっかり顔なじみになりました。
毎年お仲間の伊東の別荘での泊りがけの夏合宿も参加しましたから、もうは裸の付き合いですね。
今回2年間ご主人の看病で参加できなくなっていた方もいらっしゃり・・・
同じ未亡人同志心強いものがありました。


返信する
☆恵那爺さんへ (nao♪)
2015-01-18 18:21:32
見守っていただきありがとうございます。
まだまだ感情が揺れることはありますが、できるだけ外に目を向けていかねばと思っています。
今日は主人の祥月命日で、あれから5ヶ月が過ぎました。
返信する
☆makoさんへ (nao♪)
2015-01-18 18:18:37
先週今週と新年会や旅行などの行事が重なり、大いに気分転換ができました。
40坪の家に一人でいると、本当に淋しくなります。
声をかけられたらできるだけ参加して、人との縁を大切にしていこうと思っています。

カメラを抱えての一人歩きも良いのですが・・・
「できるだけ人と話しなさい」と言われていますので、これからはグループでの散策を考えています。

返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2015-01-18 18:07:54
昨日はご一緒に歩けずに残念でした。
私は一つの区切りをするために息子や孫たちと富士山のすそ野にいました。
雪が舞いましたが、逗子は如何でしたか?

今日はピカピカのお天気で、目の前の富士山が素晴らしかったです。きっと良いことありますね。
ホテルでは良く食べ良く眠れました。
これからも楽しいことにたくさんトライしていこうと思っています。

返信する
おはようございます。 (lily)
2015-01-18 09:04:52
ご主人が残してくれた造園仲間の方達との新年会。 
ご主人の人柄の厚さが皆さんからどれほど慕われていたか伝わります。
この方達との縁、宝物の一つですね。

オフ会での新年会、雰囲気のいいお店で皆さんと新年会、楽しまれた事と思います。
菊日和さん、夏合宿でお会いしているので存じています。
あの方もご主人を亡くされていたのですね。
お二人で胸を内を話せるといいですね。

ラッシーママさん、花水木さん、菊日和さん、そして今回の幹事をなさってくれた銀河さんとお会いになり
豪華な食事を頂き、いっぱいお喋りしてnao♪さんの気持ちは和んだのではないでしょうか。
会える距離に親しいブロ友さんがいらしているのも幸せな ことと思います。
二つの新年会良かったですね。


返信する
nao♪さんへ (おみや)
2015-01-17 18:09:00
こんばんわ
nao♪さんの記事がアップされていると何故か
ホッとします。
造園仲間の人達の新年会も参加できたし
ブログ仲間の人達の新年会ができてよかったですね。
松本楼のお食事、さぞおいしかったことでしょう。前向きになってこられたこと本当に良かったです。でもnao♪さんの場合はあまりにも
突然のことだったのでまだしばらくは落ち着かないとおもいます

私も先日新年会をお仲間の人達8人でしてく
れました。
返信する
Unknown (kiki)
2015-01-17 17:50:16
こんばんは
いろんな新年会に出席されて楽しそうですね。
造園仲間の新年会 人数も多いんですね。
そんな方々にお誘いいただけるなんて、亡きご主人は皆様から親しまれていたことが良くわかります。
ブログのお友達も楽しそう!
素晴らしい洋食ですね。お上品でこの辺ではそういうところがありません。
結構お会いしてらっしゃるのかしら?田舎にすんでる私にしてはとても羨ましいですよ。
白い色のお花素敵ですね。
お返事も大変ですが皆様そうして送って下さるなんて
有難いですね。
返信する
Unknown (恵那爺)
2015-01-17 15:40:32
だいぶ元気になられたようですね。
返信する
まだまだ寒いですね。 (mako)
2015-01-17 13:07:31
素敵なお仲間がたくさんいらして
良かったですね。
とにかく気分転換が第一かもしれません。

暖かくなれば一人歩きも楽しいかも・・・!
返信する
新年会 (山小屋)
2015-01-17 09:06:16
楽しい新年会が続いたようです。
プラス思考で歩いてください。
マイナスはダメですよ。

今日は逗子を歩きます。
天気もよさそうです。
間もなく横浜です。
ここで乗り換えます。
返信する

コメントを投稿

日常の日記」カテゴリの最新記事