花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

孫娘の誕生祝い

2010年03月07日 | 
が行ったり来たり、その上隠れてしまったりの定まらないお天気が続いています


去年の今頃は可愛い小粒のラン、白とピンクの「ギンギアナム」が咲いていましたが
今年はまだ蕾み・・・
その代わり、見事な大輪のシンピジュウムの4本立てが先月から咲き出しています。(8日、画像追加)


遅まきながら「雛人形」のUPです。

孫娘の菜々ちゃんは3月7日が満2歳のお誕生日

冷たい雨のふる今日の日曜日、孫娘の「お節句&誕生日」のお祝いに
両方のじ~じとば~ばが招かれて、息子宅でお嫁ちゃん手作りのご馳走を戴きました。

お雛様はすぐにしまわないと「お嫁に行くのが遅くなる」と言われています。
今の時代は少々結婚が遅くてもさして問題なし・・・
とば~ば2人が話していると、ハー君のお話しは少し違っていました。
「お雛様をずっと出しているとお内裏様同士がケンカするので、早く片付けなければいけないんだよ」
これがちびっ子たちの現代風の考えのようです。

<>

私が準備した「バースデーケーキ」、ロウソクが2本になりましたね。
マウスオンでご覧下さい

「菜々ちゃん、満二歳のお誕生日、おめでとう」

怪我をしたり、肺炎で入院したりしてようやく迎えた去年の「初節句&1歳の誕生祝」から1年・・・
菜々ちゃんも今年は本当に元気で、こんなに大きくなりました。

でもまだちょっと火の付いたロウソクが怖くて、ニィニィに一緒にふ~ふ~してもらいました。

2月に行ったグアムでは海やプールにも入ったし、
このところ毎週のように元モーグル選手のオトウタンに連れられて
志賀高原のスキー場にも行っているお兄ちゃんと菜々ちゃんです。

<>

「カマボコにお雛様の絵が描いてある~」
とハー君に言われてアップ写真も撮りました。マウスオンでご覧下さい

両方のじ~じとば~ばはお正月以来2ヶ月ぶりの顔合わせです。
毎年お正月明けにみんなで一緒に温泉旅行に行っていましたが、今年は息子一家が「グァム」へ
そして私の「エジプト旅行」もあったのでみんなでの旅行は無しにして、
息子の新居で「新築祝い」も兼ねてのお正月を祝いました。


そして今日は菜々ちゃんが主役
両方のじ~じとば~ばから、たくさんのプレゼントをもらって嬉しい一日でしたね。

<
ママが歯医者さんに行ったり、御用があるときには近くに住む私が菜々ちゃんと
2~3時間遊んでお留守番していますが、菜々ちゃんの言葉が達者なのに驚かされます。

そしてダンスも大好きなのね。
♪ぷるるんるん♪♪
シマちゃんと一緒に踊ります。
マウスオン・クリックで三枚の菜々ちゃんのポーズをご覧下さい

私がカメラを向けると、お出かけスタイルでちゃんと夏用のサンダルまで履いて決めてくれました。
男の子しか育てていない私には、菜々ちゃんの一挙一動が面白くて可愛く見えますわ


じ~じが作ったリビング前の2Fのデッキも、二人の良い遊び場になっています。
時々ケンカもするけれど、仲の良い兄妹・・・
これからも元気に育って欲しいと、ば~ばは願います。


去年の菜々ちゃんの初節句の日に見事に咲いていた我が家の庭の「枝垂れ梅」は、
今年は冷たい雨に打たれて、終りに近くなっていましたが・・・
その代わり「ヒュウガミズキ」が元気に咲き出しました。(8日、画像追加)

本格的な春がもうそこまで来ているようですね。


コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エジプト紀行・その5「サッ... | トップ | 癒しを求めて(1)・「長谷... »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お誕生日 (山小屋)
2010-03-08 06:28:30
お孫さんの菜々ちゃん、昨日がお誕生日
でしたか?
孫は小学校に上るまでが一番かわいいです。
お近くなようなので、いつでも会えますね。
せいぜいかわいがってあげてください。

昨日は朝から冷たい雨が降って寒い日でした。
デッキで遊んでいる写真は昨日のものでは
ないようですね。
日差しが差し込んで暖かさを感じました。
しばらくはまだ寒さが続くようです。
風邪など引かれないよう、お気をつけてください。
返信する
かわいいものです。 (地理佐渡..)
2010-03-08 07:11:25
おはようございます。

やはり小さな子がいるというのは
家の中が明るくて良いですね。
うらやましい風景です。
皆さんから祝ってもらい、健やか
な成長を見守ってもらっていますね。
返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2010-03-08 11:42:23
今日は晴れましたが、風がまだまだ冷たいですね。

デッキでシャボン玉遊びをしている写真はお正月に写したものです。
時々子守に駆り出され顔を出していますが、2Fのリビングは日当りがよくて暖かいですわ。
ただ、いつまでも足腰が丈夫でないと行けない構造です。
せいぜい「山」で鍛えなくてはと思っています。

来年はお兄ちゃんが小学校、下の孫娘が幼稚園の三歳児入園となります。
可愛がるのも今の内ですか・・・
返信する
☆地理佐渡さんへ (naoママ)
2010-03-08 11:53:00
2人は両家にとっても唯一の孫達ですから、
2人のじ~じ&バ~バたちの熱も入ります。
小さな子供は、両家を結びつける天使ですね。

お兄ちゃんのハー君は行動パターンが息子とソックリで
小さい頃からカーキチでした。

菜々ちゃんもそんなお兄ちゃんの影響で男の子みたいでしたが
最近はお化粧道具やアクセサリーに興味を示し
新しいお洋服を買って着せると、
モデルのように気取ってターンをします。
女の子は生まれながらに「女」なのですね
孫達を見ながらそんな発見に驚いています。
返信する
菜々ちゃん (ごん魔女)
2010-03-08 20:01:11
2歳のお誕生日おめでとうございます。
元気が何よりですね。孫の病気やけがは自分の子供の時より心配です。
双方の両親が揃って祝えることも幸せなことですね。
志賀高原にスノーボードですか、そちらからだと近いですものね。ゆくゆくはオリンピックの選手になるかもしれませんね。
孫は本当にかわいい、その一言です。
返信する
可愛いね! (marri)
2010-03-08 20:45:17
テレビ観て、踊るのね^^
お兄ちゃんと、とっても仲良し!見ていて微笑ましいです!
実は私も女の子に接するのは孫娘が初めてです。貴女の様にしょっちゅう会えるはずもなく会うたびに初めての関係でした。
もの言えぬ赤ちゃんの頃は、朝起きだしてきて私の寝ていた布団を叩いて泣いていたといいます。
いつ行ってもママのスカートの後ろに隠れて、私の事怪獣を見るような目で見ていました。慣れるまで時間が掛かったものです。
小学生になって(この春2年生になりますが)最近は会った時から傍へ寄ってきます。祖母と言う確認が出来たようです。そこにいたるまでは他人の目でした^^;;
なんだか、嬉しくてこれからが楽しみなワタクスです。変な話に飛んで行きました。すんません。
返信する
おめでとうございます (夢路)
2010-03-08 22:09:03
菜々ちゃん、2歳のお誕生日、おめでとうございます。
私達が長男を訪ねた日曜日ですね。
我家も一応孫の入園祝いということでした。

私はnaoママさんと逆で上二人の孫が女の子ですので、久しぶりの男の子。
また珍しく、違った可愛さがあります。

子供は3歳まで一生の親孝行をするといわれるぐらい可愛いものです。
菜々ちゃんの成長、楽しみですね。
山で鍛えた身体で沢山沢山、遊んであげてください。

返信する
naoママ、今晩は^^ (tae)
2010-03-08 22:30:33
はっきりしないお天気が続いてますが
山形も大分春めいてきました。
菜々ちゃん、2歳のお誕生日おめでとう!
いろいろあったようですが、元気に2歳を迎えて、まずは一安心!
本当に元気が一番ですね。
旅行のあと、naoママの体のことを心配してましたが、相変わらず元気ですね~、凄いです。
お父様の容体も落ち着いた様子でほっとしています。ご主人のことはニヤニヤしながら記事を読んでいました。
エジプトの旅行記、丁寧なに説明で、
とってもわかりやすいですね。
楽しみながら読ませていただいてます。

その後も夫の仕事は相変わらず忙しく、
長期の出張はなくなったものの、東京に行ったり来たりで、その生活のペースがつかめず
毎日があっという間に過ぎています。

先日、お陰さまで、県展に2点入選し、
明日、県美術館に見に行こうかと思っています。最近、写真をしてる幼馴染とふとしたことから知りあって、また新たな刺激を受けてるところです。
とはいえ、カメラもは、夢中になってしまったらキリがありません。
何でもほどほど・・・と、思ってるところです。
返信する
2歳! (ラッシーママ)
2010-03-08 23:30:45
菜々ちゃん、2歳のお誕生日、おめでとうございます。

naoママさんも、息子さん夫婦と家が近いのですね。
1年前は色々と心配事で大変だったのに、今年
のお誕生日は元気でスクスク育ち、本当に良かったです。

女の子の2歳は、お兄ちゃんに比べておしゃまでしょ?

naoママさんは、お嫁さんと巧くやってそう
そうでなければ、お嫁さんが歯医者さんに行く
のに、お孫ちゃんを預けて行かないわ。

これからも菜々ちゃんの、お誕生日はお雛様とのダブルのお祝いですね
返信する
☆ごん魔女さんへ (naoママ)
2010-03-09 02:25:05
学生時代に知り合った息子達夫婦・・・
お互いの家も横浜南部と横須賀で、わりと近いのです。
ですから、孫のイベントはすべて両家一緒の参加ですね。

息子は小学校の4年生から中学1年生まで、
主人の転勤で札幌の学校に通っていました。
それでゲレンデスキーは札幌で1級まで取りましたので、
大学時代は「モーグル同好会」を設立・・・
けっこう大學選手権にも出場していました。

其の後腰を痛めて、現在は自分の息子を特訓中。
でも親子だと難しいのか、今年はハー君(5歳)を「スキー教室」に入れたそうです。
未来のオリンピック選手になれるかな?

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事