花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

新春・鎌倉五山ハイキング(1)

2015年02月16日 | ハイキング・散策
10日ぶりの更新です。
毎月第二週目は趣味の教室が続く上に、今月から合唱サークルにも入会し
忙しい日々を過ごしておりました。

合間に映画鑑賞やハイキングをこなし、流石に少々疲れ気味です


朝晩はまだまだ寒いものの、日中は春を思わせる暖かい日が続き
我が家の庭の梅が咲きだしました。


主人が育てた鉢植えの白梅も咲いています。

八重の紅梅の横に早咲きの「「冬至梅があったはず」
探しましたが見当たりません

主人のお仲間さん達が我が家の庭の木々をバッサリと刈ってくれた時に、
まだ細くて小さな枝の冬至梅も根元から刈ってしまったようです。

          

ウツ予防のために、雨や雪の日以外は出来るだけ歩くようにしています。

銀行やデパートがある駅前まで歩いて、あちこち寄って買い物して
往復すると丁度7000歩

趣味のサークルの会場となるコミニティーハウスと、そのすぐそばのスーパーで
買い物をして往復すると3100歩

夕方の防犯パトロールに参加すると6500歩・・・

ハイキングだと1回で15000歩~20000歩位でしょうか?
この三週間で4回ハイキングに行きました。

一番最新の15日(日)に行った三浦半島では、河津桜が2~3輪咲きだしていましたが
見頃はまだまだ先のようでした。

新年初歩き「鎌倉五山」ハイキング・1月24日(土)
年初めに入会させていただいたワンゲルの会の企画に参加しました。
集合は鎌倉駅西口9時半、参加者は18名でした。

鎌倉五山とは、鎌倉時代に中国の五山制度にならって鎌倉の禅寺に設けられた五大官寺のこと。
第一位「建長寺」
第二位「円覚寺」
第三位「寿福寺」
第四位「浄智寺」
第五位「浄妙寺」

この様に格付けされています。

最初に向かったのは第三位の「寿福寺」です。

源頼朝の夫人北条政子が、臨済宗を日本に伝えた栄西を鎌倉にむかえて
1200(正治2)年に建立したと言われる名刹です。

本尊は釈迦牟尼仏、ただ本堂のある境内には入れません。


寿福寺背後の山腹、唐草やぐらと呼ばれるやぐらが源実朝の墓といわれ
鎌倉末期から南北朝にかけての姿を伝える五輪塔が立ち、その後ろに石棺があり

隣に並んで北条政子の墓と伝えるやぐらがあり、やはり五輪塔が安置されています。

その後住宅地から突然山道に入りあっという間に浄智寺裏に出ました。


この急登は前々日に降った雨の影響でズルズルに滑りました。

私にとっての鎌倉歩きは、もっぱらカメラ仲間との撮影か
友人との食事と散策が主なので、靴もウォーキングシューズが殆どで、

今までの鎌倉五山もすべてそれで歩いていますが
ワンゲルの会主催の今回は用心深くトレッキングシューズを履いてきましたよ。

鎌倉五山第四位「浄智寺」

北条宗政とその子師時によって、1281(弘安4)年頃創建されたといわれています。

本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の木造三世仏坐像で、
それぞれ過去・現在・未来を象徴しているそうです。

本堂でお参りしてからやぐらなどを見て裏手洞窟の布袋尊のお腹をなでなでしました。。



そして次に向かったのが北鎌倉駅前にある第二位「円覚寺」
ここは私の実家のお寺のご本山なので、私もしょっちゅう来ていますね。


現存する、室町初期の建築とみられる舎利殿は、 禅宗様を代表する建物。

ロウバイの黄色が色を添えていました
本尊は宝冠釈迦如来。

執権北条時宗が1282(弘安5)年、元寇の戦没者追悼のため宋僧の無学祖元を招き
開いた寺院で鎌倉時代を通じて北条氏に保護されたそうです。


歩く会ですから一番奥にある「黄梅院」まで行きました。
その入り口に掲げられていた書が、今の私の胸に沁み入りました・・・

ミツマタの蕾も大きくなって・・・黄梅院の庭のマンサクが咲きだしていました。


鎌倉五山の中でも、一番お花が楽しめる円覚寺
毎年新緑や紅葉の時期も撮影に来ていますが、素晴らしいと思います。

次に目指すは第一位の「建長寺」
バス通りを鎌倉駅方面に歩いて行けば25分くらいで着きますが・・・

流石に歩く会、明月院横から山越えです。昨年11月に歩いた鎌倉アルプスを再び登ります。


建長寺裏の展望台「勝上献」に到着しました。


この日は残念ながら富士山は見えませんでしたが・・・
ここで一休み、40分の昼食タイムとなりました

眼下に並ぶ鎌倉五山第一位の「建長寺」の伽藍が見えていて
このすぐ下が建長寺の裏門で、拝観料300円を徴収されます、


そのまま建長寺に下るのかと思いきや

建長寺とは反対側に進み、相模湾や鶴岡八幡宮の段カズラが望める展望台に登ってから
天園に向かう本通りを右にそれて、人の姿が殆どいない脇道に入りました。


流石にワンゲルの会、楽なコースは進みません
トレッキングシューズを履いてきて正解でした。


しばらく下ると、ポンと建長寺境内の「回春院」に出ました。





コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪の河口湖・一泊旅行(3) | トップ | 新春・鎌倉五山ハイキング(2) »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
nao♪さんへ (おみや)
2015-02-17 15:13:55
こんにちわ
ハイキングの会に入られたのですね。
私の団地にも歩く会はあったのですが、私は3年ほど前に脱会しました。

「鳥はとばねばならない・・・」
「人は生きなければならない・・・」
私もnaoさんと同じように、自分のことのように
思いました。
結構よく歩いていらっしゃいますね。

腰が痛くてしばらく通院してたのですが、
週一回の注射に20週通ってきょうで終わり
ました。お蔭で痛さも全く感じなくなりました。
返信する
Unknown (京都で定年後生活)
2015-02-17 18:46:14
こんばんは
鎌倉五山ハイキング、かなりの歩数だったのではないですか?
皆様の健脚ぶりには驚かされます。
私は散策を日課にしていますが、歩いて1万歩がいいところです。15,000歩を越えますと翌日に残ります。
それにしても、鎌倉の景色は素晴らしいですね。
私も歩いてみたいです。

返信する
☆おみやさんへ (nao♪)
2015-02-17 21:10:14
できるだけ車を使わず歩くようにしています。
一日7000歩がメドですが、先日一日置いてハイキング(15000歩)を二回実行したら流石に膝が痛くなりました。
無理は禁物と反省しています。
でも・・・
大勢で歩くと淋しさも忘れ、楽しいですね。
次回は昔からの山仲間と3人でのハイキングを計画していますが、皆忙しくて流れることもたびたびで・・・
それでワンゲルの会に入りました。

おみやさんの腰痛は20回の注射で治りましたか・・・
良かったですね。
春には高尾山のスプリングエフェメラルを見に行けますね。



返信する
☆京都で定年後生活さんへ (nao♪)
2015-02-17 22:32:57
鎌倉というと我が家から近いし、気楽なハイキングと思いきや、結構疲れました。
リーダーがヤブ漕ぎ大好き人間だそうです。
今回は歩数計持って行きませんでしたが、朝の9時半から歩いて、鎌倉駅での解散は4時近くでした。

中高年は毎日1万歩も歩く必要はないそうです。
6000~7000歩くらいにしておかないと膝や腰をやられます。
でも、先週は私も無理してしまい、15000歩を二回実行しました。
膝が少々痛い感じなので、今週はおとなしくしています。


返信する
鎌倉五山 (山小屋)
2015-02-18 07:35:23
この日、私は別の会があって参加できませんでした。
鎌倉も少し奥に入ると自然がたくさん残っています。
観光客が歩くところとはまったく違います。
この日のリーダーはいつもこんなところを探して歩いて
いるようです。

>人は生ねばならぬ・・・

生きているだけではダメです。
いろんな物に興味を持って歩くようにしてください。
旅でも温泉でもグルメでもいいです。
いつまでも若さを保つコツです。

返信する
☆山小屋さんへ (nao♪)
2015-02-18 13:16:06
この日はこの勝上献の展望台から一時間半かけて、建長寺を参り又ここに戻ってきた時はビックリしました。
あのリーダーならありうると皆様に言われましたよ。
私もコンクリートの道路歩きは苦手ですが・・・

この円覚寺「黄梅院」で見た書の中の「鳥は本能的に暗黒を突破すれば、光明の島に着くことを知っている。
そのように人も一寸先が闇ではなく、光であることを知らねばならない」
というところがドキン!ときました。

もっかその光を求めて右往左往しています。
防犯パトロールも含めて「歩き」もその中の一つです。
お陰様で山小屋さんには「ワンゲル」という良い機会を与えていただきありがとうございます。
ただ先週は少々無理して膝と腰が痛いです。6kg痩せたので体力不足も実感です。
少しづつ少しづつ無理しないで光を求めて、若さを取り戻さねばと思っています。
返信する
Unknown (写楽爺)
2015-02-18 15:26:00
こんにちは。
ワンゲルの会に合唱サークルですか、やはりnao♪の行動力は半端では無い様です。
ワンゲルと聞けば歩くのが専門ではと思ってしまいますが各所で写真もシッカリ撮られているのが素晴らしいです。
建長寺裏の展望台からの光る海など素敵な風景です。
返信する
☆写楽爺さんへ (nao♪)
2015-02-18 20:35:41
昨日今日と冷たい雨が降り、家に一人でいると主人を思いだして切なくなります。
女が遺ると一見とても元気で羽ばたいているように見られがちですが・・・
実はそんな辛さから逃れるために、必死でスケジュールを入れているという事が分かりました。

今日は午後から学校帰りの孫たちが来る日で、今お嫁さんも一緒に賑やかに食事して帰って行きましたが・・・

一眼レフカメラの調子が悪くて修理に出し、この日はコンデジと古いカメラを持参しました。
コンデジは歩きながら、古いデジイチは、ザックを置いた時に撮りました。
返信する
Unknown (RW)
2015-02-18 20:55:05
御無沙汰です~!徐々に野外活動にチェレンジする姿が戻られて何よりです。マンサクも咲き始め鎌倉も春を迎えていますね~!昨年秋に中学同級生と企画したものの雨で延期した鎌倉アルプス、今年の4月に皆で再度リベンジすることにいたしました。
返信する
☆FWさんへ (nao♪)
2015-02-18 22:10:23
先週は好天に恵まれ、気持ちも前向きに色々挑戦しましたが・・・
昨日今日と冷たい雨が降り、気分が落ち込んでいます。
この1月24日の鎌倉は、梅がまだ1~2輪咲いて居るだけでしたが、今頃は8分咲くらいでしょうか?
来週又鎌倉に行く予定ですが、梅の写真が上手く撮れればと思っています。

RWさんは房総アルプスに行かれたようですね。
鎌倉アルプスは春にリベンジとか・・・
今度こそお天気に恵まれると良いですね・



返信する

コメントを投稿

ハイキング・散策」カテゴリの最新記事