花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

秋の「出羽三山」巡り・その3「月山下山」最終章

2011年10月21日 | 山シリーズ
月山頂上はガスがかかり、強風と寒さがいっそう増してきました。

10時45分出発と聞きましたが、頂上のトイレが使えるということで、
ほとんどの女性が並んで時間がかかり、実際の出発は11時近くになりました。


夏にはあたり一面お花畑が広がる「月山頂上」を出発します。

本道寺コース、岩根沢コースを左に分けて、姥沢口に下る岩礫地の登山道を行きます。
晴れていれば正面に「朝日連峰」がドカンと見えるはず・・・

ガスの中、足元を注意しながら急斜面をズンズンと下っていきました。


ガスが晴れてきました
正面に見えるのは「姥ヶ岳」
真ん中辺りで重なるように頭だけ見えているのが「湯殿山」だそうです。


三連休の最終日、行きかう登山者もそれなりにいて、道を譲り合いながらの下りとなります。

今回の我々の団体は30名、2名登らずにバスに戻ったので28名の山行です。
私個人で山を歩いている時には、できるだけ遭遇したくない団体様ご一行ですね。

急登の中、「登り優先ですのでお先にどうぞ」と言われても、追い越すのは大変
かといって長い団体の列を待つのも辛い・・・
今回私はすれ違う人には「スイマセンね~」ともっぱら謝りながら下りました。


牛首の分岐を直進して「姥ヶ岳」経由でリフト駅まで行けますが、私たちは左手に下りました。

1996年の8月上旬に主人とはるばる車で出かけ
「鳥海山」&「月山」&「山寺」と巡った事があります。
その時は、リフトの上駅から「姥ヶ岳」に登り、それから月山頂上を目指し往復しました。


姥ヶ岳の東面はカール状に開けた広大な凹地で、8月にはまだ雪渓に豊富な雪が残り
夏スキーを楽しむ人々の姿がたくさん見られました。

今の季節、月山南側のこちらのコースでは雪は見られず、
キツネ色に輝く草紅葉が広がっています。

カメラをズーミングしてみると、目ざす「リフト上駅」の建物が見えていました


岩だらけの登山道ですが、夏には白装束のご一行様が大勢やって来る信仰の山ですから
道幅は広く整備されています。


やがて木道歩きとなり、草紅葉はいっそう濃く鮮やかに映えて見えました。
青空ものぞいています。


黄色く色ついた潅木も増えてきました。

赤く染まったチングルマの葉これは何の実でしょう?


リフトの上駅に近づくにつれ、辺りの景色はいっそう鮮やかになってきました


リフトを使ってここまでなら、登山者でなくてもハイキング気分でやって来れる
「桃源郷」のような場所ですね。


歩いてきた道を振り返ってみると、月山頂上方面は相変らず濃い霧に覆われていました。

ここから5分、斜面を僅かに登り返すと「リフトの上駅」に出ました。

月山に登らずに弥陀ヶ原を周遊するだけでバスに戻ったご夫妻が、丁度リフトで登って来て
「あらぁ~、ずいぶん早かったのですね」と驚いていました


12時40分に到着しました
7時間どころか5時間半もかかっていませんよ。
下りの急降下で若干遅れる人が出ましたが、それでも皆揃って無事にたどり着きました。

ここで添乗員さんが各々に記念写真を撮ってくれました。
寒さ対策で二人ともモコモコ姿です


なだらかな下りのリフトの両側も見事な紅葉が見られました


リフトを降りてバスが待つ駐車場までの10分の道のりが叉素晴しい紅葉でした。
強風の中を必至で歩いた我々への、ご褒美のようですね

ほら!黄金のように輝いていますね。早めの雪でシミができ、アップは難しい



「弥陀ヶ原から5時間20分で縦走できたとは、このツァーでの新記録です」と
ガイドさんはおだててくれますが
何だか最初の脅しにひっかかって、皆頑張って歩いたような気がします。
作戦だったのかも知れませんね。

それと3連休のツァーに参加した人々は、まだ現役で働いている若い方が多かったのでしょう。


こちらは「姥沢小屋」
周辺の紅葉がまさに見頃で綺麗でした。


日光を浴びると、紅葉はいっそう輝きを増しますね。

大きな駐車場に待機していたバスに乗り、温泉に向います。
強風の中で満足に食べられなかったお弁当をつつきました。

途中、ダム湖の「月山湖」に寄りました。

丁度2時、湖面の噴水の噴射が見られるのです噴射の高さは112mで日本一だそうです

我々の足が速くて、予定より大分早く下ったので時間調整らしい・・・


霧状になった水が、まるでジョーゼットのカーテンのように広がりました。

ここ西川町は、百名山の月山、朝日連峰の懐深く抱かれ、
万年雪や豊かなブナの原生林に象徴されるように清らかな水資源に恵まれています。

この大噴水はそのシンボルモニュメントとして設置され、
“水”の大切さを問い掛ける願いが込められているそうです。

ようやく案内された温泉は、この町の道の駅「にしかわ」に付属されている「水沢温泉館」
入浴時間もタップリと1時間半も与えられ、入浴後の地ビール「月山」も味わいました

4時に「山形駅」に向かってバスは出発
途中「うぅ~」と唸って一瞬意識を失った男性がいて、
娘さんらしき女性が慌てて添乗員さんを呼びました

ツァー客の中には看護婦さんも居たようで席に駆けつけました。
幸い意識はすぐに戻り、大事には至らずにすみました。
山は順調に歩けましたが、無事家に着くまで何が起こるか分りませんね。

前日新幹線で配られた予約制の昼食福島産の食材が詰まったお弁当です。

「頑張ろう!東北!」と書かれていました。

「3月の震災後、4月5月と私の仕事はほとんどありませんでした」
「初夏に一度この月山を案内しましたが、どこもガラガラでした」
「今日、月山の姥沢の駐車場に車が沢山並んでいるのを見て嬉しく思いました」
添乗員さんの挨拶に、少しシンミリしてしまいます。

「大いに東北観光を楽しみ、これからも東北にお金を落としましょうね」

帰路の新幹線で食べた米沢牛のお弁当主人へのお土産は日本酒と漬物「晩菊」

6時過ぎの新幹線に乗り、お喋りしながらお弁当を食べていると、新幹線の窓に水滴が・・・
雨が降ってきたようです。
山で降られず本当に良かった

今回の「出羽三山巡り」は、Yさんが唯一都合がつく2日間ということで
「どこに行きたい」ではなく、その日に遂行されているツァーを調べて選んだ次第です。

でも、参加者の方々も皆良い方ばかりで、添乗員さんとガイドさんも素晴しかったです。
来年も元気で東北の山の紅葉が楽しめることを願って、この「出羽三山紀行」を終了いたします。

3回に渡っての長文にお付き合いいただき、ありがとうございました



コメント (34)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の「出羽三山」巡り・その... | トップ | 夕景の「みなとみらい21」で... »
最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
月山 (山小屋)
2011-10-22 07:42:28
おはようございます。
出発の時はガスというより朝もやようです。
山で冷えた空気が温められると発生する霧の
ようなものです。
これは時間と共にすぐに消えますから、安心です。
素晴らしい紅葉が楽しめたようです。
赤い実はナナカマドのようです。
葉っぱがすっかり落ちていたので、わからなかった
ようです。
それにしても30名のツアーとは凄いです。
添乗員は何人くらいいたのでしょうか?

naoママさんのすぐ前を歩いているのがYさんですか?
色違いですが、私が海外に持って行くザックと
同じタイプです。
私の色はブルーです。
いつか一緒に歩いてみたいです。
ぜひ11月のプランにお誘いしてください。
返信する
おつかれさま! (とんちゃん)
2011-10-22 08:22:54
30名のみなさんでなにごともなく意気揚々と帰ってこられましたね。
予定よりも早くて添乗員さんのはかりごと?でそつなくコースを回ってこられ美しい景色に目を奪われながら英気もたっぷり養われたことと思います。
目の前に木々の彩を見下ろしながらの歩きってなににも代えがたい喜びがあります!
ご馳走でお腹が一杯になりそう!
カーテンのような湖面からの噴射!幻想的です~
返信する
楽しませていただきました。 (miko)
2011-10-22 09:33:38
お久しぶりです。
出羽三山巡り、楽しく読ませていただきました。

私も2年前に羽黒山、湯殿山、山寺などを巡るツアーに参加して行ったのを、naoママさんのこのブログであらためて思いだし、自分で写した写真も眺めましたよ。
私が行ったのは丁度上杉謙信をテレビでやっていたり、おくりびとのロケ地という事で、酒田が賑わっていました。山形便は1便しかないという事でとっても忙しい旅だったように思います。

月山湖の噴水そうなのですよね。2時にならないとださないのですよね。私たちの時にも、添乗員さんが2時に、ここにつくように時間を調整して見せてくれました。いろいろ思い出させていただき、ありがとうございました

返信する
素晴らしい紅葉 (西恋おじん)
2011-10-22 11:28:39
 30名の山歩きは凄いですね。下りは歩き難そうな道が続いてますねぇ。でも木道まで来ると素晴らしい紅葉が待っていて、苦労が報われますね。リフトからの眺めも素晴らしかったでしょうね。お弁当もホントにおいしそうだし。
噴水がまた素晴らしいですね。どういう仕掛けになっているのでしょうか?
返信する
Unknown (zooey)
2011-10-22 13:04:22
綺麗な紅葉の写真ありがとうございます。
月山の噴水ショーについては聞いたことがあります。
15分くらい続くのじゃありませんでしたっけ?
この夏、香港の「光のシンフォニー・ショー」でがーっかりしましたが
これは見ごたえがありそうですねえ!
一度見てみたいものです。
返信する
こんにちは~♪ (コスモス)
2011-10-22 14:38:26
naoママさん、素晴らしい文面の説明と お写真の掲載でとても楽しめました~

状況がとても良く解りましたよ~
皆さん、健脚なんですね!
時間調整に寄った「月山湖」もラッキーな事に噴水の噴射が見られたなんて…運が良いですね!
これもしっかり歩いた御褒美ね(-_☆)

素晴らしい紅葉、見せて頂き嬉しかったわ~
有難うございました。
返信する
月山 (りんご・ママ)
2011-10-22 19:22:31
素晴らしいお写真と、naoママさんのガイドで私まで同行させて頂いてる気分でした。
まさに紅葉の絨毯みたいですね・・・

ご夫婦で登山が趣味の友人に、「ぜひnaoママさんのブログを見て!」とお勧めしたんです。
特にご主人は月山でスキー経験があるらしくて、興奮していたみたいです
「紅葉見に、月山まで行きそうな勢いだわ」と友人が言ってました。

また、おじゃましますね・・・
返信する
Unknown (ビオラ)
2011-10-22 20:18:04
秋真っ盛りの月山、素晴らしい光景ですね
30名の登山ツアーですか
みなさんそれぞれに足には自信のある方達でしょうが
7時間の予定を大幅に早く到着とはすごい健脚です
早く着いたおかげでダム湖の大噴水もご覧になれてラッキーでした
これ、すごいですね。
バスの中で意識を失った男性にはおどろかれたでしょうね
大事に至らなくて良かったです
返信する
☆山小屋さんへ (naoママ)
2011-10-22 20:32:59
私たちが頂上に着いた時は、薄曇りながら見晴らしは利いていたのですが、
お弁当を食べ、トイレに並んでいる内にガスってきました。
これは最後まで頂上に張り付いていましたから、朝もやのようなやわなものではないと思います。
2枚目の画像で「ガスが晴れてきました」と記しましたが、正しくは「ガスの地帯を抜けました」ですね。

30人の団体様ご一行・・・
それに付くのは地元のガイドさんと、旅行会社の添乗員さんの2人だけです。

最後の挨拶で、昨年のトムラウシでの低体温症による大量遭難の事故にも触れていました。
今回も雨が降り、それが雪になればありえる話だと・・・
本が出ているようですね。是非読んで下さいと言われました。

主人と行った夏の「月山登山」は鳥海山の付け足しみたいで簡単に登りましたが、
秋山はそれなりに険しいものがありますね。今回は強風に戸惑いました。

友人のYさんのザックはジェーンモァー(アシックス)ブランドで女性用です。
私もソックリな他社メーカーのザックを使っていました
返信する
☆とんちゃんさんへ (naoママ)
2011-10-22 20:49:32
月山はこの下りの方が、山の大きさや荒々しさが感じられます。
そして最後に、織り錦の美しさを見せてくれて・・・
もうこれだけで満足ですね。

月山をすでに知っている者には、7時間は幾らなんでも大げさでした。
それだけ「ガツン!」と最初にショックを与えたのでしょう。

友人は「8合目から登る山だからと、軽く見ていたわ。思った以上に雄大だった」と言っていました。
東北の秋山はいつ「雪になるか分らない」危険との隣り合わせですね。
雨に降られず、本当に良かったです。
返信する

コメントを投稿

山シリーズ」カテゴリの最新記事