花と緑を追いかけて

山を愛し、花を愛し、旅と
映画とパソコンと、好奇心も
いっぱいの主婦の日記です

ゴールデンウィーク・花の高尾山(その1)

2011年05月02日 | 山シリーズ
GWも後半となりました。
最初の天気予報では、後半よりも前半の方が好天が期待できるという事でしたので
山仲間のYさんと、4月29日に丹沢の「大山」に行こうと決めました。

「ヤビツ峠から大山に登って、大山三峰山側に下りましょう」
「林道歩きが長いけど、今の季節ポワポワの木々の芽吹きが美しい」という彼女の薦めでした。

ところが出かける寸前に見たTVの天気予報
「今日は午後からの突然のにわか雨とカミナリにご注意ください」
「大山のカミナリ怖い」(過去に落雷で何人も亡くなっています)

急遽、下りの電車に乗るつもりが、上りの電車に飛び乗り「高尾山」に変更です。
取り合えずお花が綺麗な「日影沢」に行こう・・・


GW初日とあって、午前8時過ぎの高尾駅北口は大混雑でしたが、
「小仏」行きの臨時便のバスが3台も出て、座って「日影」まで行けました。

日影沢のうっそうと木々が茂った森の中に足を踏み入れると、
ニリンソウとスミレの競演が広がっていて、思わず歓声をあげました

この涼やかなブルーの「タチツボスミレ」は高尾全山に咲いていました。


そしてニリンソウの中に見つけましたよ「ラショウモンカズラ」
今年の春は2回も見られて嬉しいです
(情報を教えてくれたおみやさん、だんだんさん、ありがとう

他にもイチリンソウ・ミヤマキケンマ・センボンヤリ・カキドオシなど
沢山の山野草が競って咲いていました。

そして「タカオスミレはいずこに?」
近くにいた人々に聞きましたが、どなたも詳しい場所を知りませんでした


新緑の中の「日影沢林道」は、朝の清々しい空気が気持ち良い
ここは以前登ったことがあるし、城山頂上まで舗装されていて
標高1258mの大山を登るつもりでいた私たちは「もう少し山道らしい所」を歩きたい・・・


「日影沢林道」から左手の「イロハの森コース」を行き、直接「高尾山頂上」を目指すことにします。

勝手知ったる「高尾山」
標識も充分あるし、行き当たりばったりでもどうにかなるわね~
(2人ともザックの中の地図は「丹沢」でした。でも雨具はモチロン、水も食料も厚手の衣類もバッチリヨ!)
ただし、くれぐれも我々のマネはしないで下さいね。

瑠璃色のヤマルリソウ珍しいピンクのヤマルリソウ(ぼけぼけの証拠写真)


こちらは「ハナイカダ」
大きな葉の上に、小さな小さなゴマ粒のような蕾が見えていました。


木々には、木の名前を記したプレートが目につくようになります。

「いろはの森」とはイロハカエデの森かと思っていましたが、ちょっと違っていて・・・
いろは48文字が頭文字になっている木を選んで表示してあるそうです。

階段状の道をひたすら登って行きました。

やがて可愛いチゴユリがそこかしこに・・・まるでチゴユリロードでした

出会った他の登山者の姿は3~4組、静かな静かな裏高尾のコースです。


やがて人の声が聞こえてくると、「高尾山の4号路コース」に出ました。
そして1号路と交わると、ファミリーの姿が大勢みられました。


ブナやカエデの目にも鮮やかな新緑が眩しい

こちらはコツクバネウツギらしい・・・そしてこちらは「ウグイスカグラ」でしょうか?

tonaさん、教えて戴きありがとうございます。


登り始めて1時間で「高尾山・頂上」です。
残念ながら「富士山」は雲の中ですが、行くはずだった丹沢方面が見えていました。

頂上では多くの人たちがお弁当を広げていましたが
私たちはそのまま長い長い階段を下り、「一丁平~城山」を目指します。


山ザクラが辛うじて残っていました。


茶店前の大きなサクラです。
去年の秋は、紅葉の中を反対側から歩いてきましたね。


今は「八重サクラ」が見頃です。


下り階段の脇にはスミレ優しいホワイトピンクのスミレです

高尾山にはたくさんのスミレが見られますが、
残念ながら私たち2人はルーペも植物図鑑も持ち合わせず、詳しい名前が判りません


名残のサクラのピンクと新緑の色が混じり合った風景が美しい・・・


「ミツバツツジ」が見られるかと思っていましたが、すでに「ヤマツツジ」が咲く季節のようです。

「丹沢の峰々」の周りには、黒い雲が増えていました。
「やっぱり丹沢で雷の恐怖の中を歩くより、こちらに変更して正解だったかも・・・」
そんなお喋りをしながら、私たちは一丁平を目ざしました。

            

九州の山めぐりや、京都での同窓会での疲れが出る頃なのでしょうか
この「高尾山ハイキング」の後、腰が重い感じがしましたが・・・
昨日、着替えている時突然ギクッと激痛が
今日もヒィ~ヒィ~言っています

連休後半は「畑作業」をする予定でしたが、腰が痛くてとても無理嗚呼~




コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「阿蘇・くじゅう国立公園」... | トップ | ゴールデンウィーク・花の高... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
タカオスミレ (あざみ)
2011-05-03 21:22:31
naoママさん
高尾山へいらしたのですね。
日影沢には沢山の花に出会えるので今の季節は良いですね。
タカオスミレはもう殆ど終わりを告げていました。私も1日に行ってきました。
ミドリニリンソウが見たくて歩いたのですが見つかりませんでした。タカオスミレは茶色の葉が沢山ありましたよ。
返信する
☆あざみさんへ (naoママ)
2011-05-03 23:08:08
17日はご一緒できずに残念でした。
あの日なら「高尾スミレ」が見られたのでしょうね。
緑のニリンソウの事はどなたかのブログで写真を見ました。
摩訶不思議なお花ですね。
城山からの下山道で見られるようですね。

日影沢にはたくさんのお花が咲いていましたが、ニリンソウもそろそろ終わりに近いでしょうか・・・?

返信する
急遽の高尾山 (とんちゃん)
2011-05-04 10:16:27
相変わらず急な行動が多いおふたりですね。
山で急に雷にあったら大変
高尾山にしてよかったです。
新緑がまぶしくてお花も色々いっぱいで高尾山はなんといってもいい山です!
タカオスミレのありかは登山している人に聞いても「あのあたり」というだけではっきりは言わないそうですね。
とにかくスミレの種類が豊富なのでスミレを見ているだけでも日が暮れそうだと思います。
腰は大丈夫ですか?気をつけていても急にくるので油断できないです。
しばらくは様子を見て大事にしてくださいね。
返信する
高尾の新緑と花々 (写楽爺)
2011-05-04 11:17:42
こんにちは。
この季節の高尾は新緑と花々で気持ちの良いハイキングが出来た事でしょう。
富士山の姿が見られなかったのは残念ですが豪華な八重桜もゲットして・・。
ぎっくり腰ですか?お出かけ続きで疲労がたまっていたのかも知れませんね。
この連休一日位は花でも見に出かけようかと思っていましたが、
孫が2日の日学校から帰って熱を出してしまい、今日は平熱に下がっているものの無理は出来ないと何時もの散策路でツツジを撮って来ました。
腰を痛めたと聞いて、出かけられない私から見るとお出かけ過ぎのnaoママさんには罰が当たったのだと思いましたよ
大事に至らないようお気を付け下さい。
返信する
すっかり様変わり (tona)
2011-05-04 13:32:02
大山から急きょ高尾山だったのですね。
私が行ってから1ヶ月で随分花の種類が変わって、この時期早いスピードでどんどん様子が変わっていきますね。
中央の名前がない木の花は
左がコツクバネウツギ、右がウグイスカグラのように見えましたがいかがでしょうか?
頂上からは左手の方に大山が大きき見えますよね。
せっかくの楽しい山行きの後に腰痛とは痛いでしょう。辛いですね。
お大事になさってください。
返信する
☆とんちゃんへ (naoママ)
2011-05-04 15:00:18
山で一番怖いのは「カミナリ」です。
その点「高尾山」なら安心と、急遽変更しました。
「これからは、躊躇した時は高尾山!」と決めましたよ。
もっとも夏は暑くてパスですが・・・

突然行ってもこれだけお花が楽しめれば満足です。
特にスミレが多い山ですが、名前の区別が難しいですね~
とんちゃんが迷い迷いながらスミレをUPしていましたね。
私はサッパリ区別がつきません

返信する
☆写楽爺さんへ (naoママ)
2011-05-04 15:08:41
山で膝は何度か痛めましたが、腰には自信があった私です・・・
遊びすぎの「天罰」でしょうね。認めますよ。
GWの後半は静かにしています。

高尾山はまさに「花の山」
いつも混んでいるので覚悟はしていましたが、外人さんの姿が少なく、小学生の遠足登山もなくて、思ったほどの混雑は感じられませんでした。
もっとも私たちは、リフトもケーブルカーも使わず、静かな裏高尾から登りましたからね~


返信する
☆tonaさんへ (naoママ)
2011-05-04 15:25:57
樹の名前を教えて戴きありがとうございます。
現地で周りにいた方々と「これはウツギの仲間ね」と話してはいたのですが・・・
そして「卯の花」の歌まで歌いましたが自信がなくて
赤い方は、確かに「ウグイスカグラ」とブログ仲間さんのところで写真が出ていました。

この季節は初夏のお花も咲き出して、お花の風景もあっという間に変わっていることでしょう。
高尾山はモチロン、夏の鳥海山や大雪山、白馬岳などの花の名山は、何度も登って、それぞれのお花を愛でる楽しみもありですね。
返信する
ハナイカダ (はたやん)
2011-05-04 18:40:03
こんばんは~

日影沢には行ったことありませんが、可愛い花々が咲いてなかなかステキな所のようですね~

葉っぱの真ん中に花が咲くハナイカダ、この画像は
どうやら雌花のようですね、花後にはま~るい実が出来て完熟すると黒くなりますね。
ウグイスカグラも花後には真っ赤な果実ができて
生食できますよ。
チゴユリが多く咲いてたのですね、私も昨日見つけて撮影してきました~
ヤマルリソウは咲き初めは淡い紅色ですが、その後ルリ色に変化しますね。

八重桜が見事で綺麗に咲いていましたね~
返信する
高尾山 (山小屋)
2011-05-04 20:48:27
丹沢の予定が高尾山に変更ですか?
まあ天気を気にしたようですから、仕方ない
ですね。
葉っぱが茶色のタカオスミレは日影のバス停を
降りて木下沢林道を景信山の登山口に向かって
歩くとその途中に咲いています。
昨年は3株ほど発見しました。
沢にはハナネコノメなどもありました。
高尾山は走っている人もいて危険です。
山は歩いて欲しいですね。
返信する

コメントを投稿

山シリーズ」カテゴリの最新記事