自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

猿の惑星 TBS版

2014-09-04 | ヘストン
「猿の惑星」日本語吹替完全版が発売になりましたので、記念に写真を載せます。(手抜きすぎ。苦笑)

TBS版のキャストを早速ウィキに載せて下さった方がいますので、資料としてこちらにも載せておきます。
後日もっとちゃんと書きたいと思います。(未定)


「猿の惑星」本国版ポスター

本国の公開日が4月3日(水)と書いてあって、後で見ると良い資料になりますね。(1968年4月3日公開)

「猿の惑星」
Planet of the Apes 1968年 米
1973年12月24日(月) TBS 月曜ロードショー

ジョージ・テイラー大佐(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
コーネリアス(ロディ・マクドウォール):山田康雄
ジーラ博士(キム・ハンター):中村メイコ

ザイアス博士(モーリス・エバンス):熊倉一雄
議長(ジェームズ・ホイットモア):久米明
オノリアス(ジェームズ・デイリー):小林昭二
ルシアス(ルー・ワグナー):納谷六朗
マクシマス(ウッドロー・パーフレイ):北村弘一
ジョン・ランドン中尉(ロバート・グンナー):富田耕生
トーマス・ドッジ中尉(ジェフ・バートン):小林清志
ジュリアス(バック・カータリアン):渡部猛
騎兵隊長(ノーマン・バートン):石井敏郎
ゲレン医師(ライト・キング):寺島幹夫
聖職者(ポール・ランバート):石井敏郎

吹替翻訳:トランスグローバル
演出:山田悦司
調整:杉原日出弥
制作:トランスグローバル

***


富田耕生、小林清志、納谷悟朗
不時着した湖、綺麗ですね。(笑)


へストン(納谷悟朗)


へストン(納谷悟朗)とノバちゃん。

上の写真のノバちゃんは髪に隠れて顔が良く見えないので、オマケにリンダ・ハリソンさんの写真を載せました。
興味のある方はご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/32968242.html

***

*ウィキ資料
*IMDb



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペール・ギュント

2014-07-31 | ヘストン
暑中お見舞い申し上げます。

悟朗さんの吹き替えはありませんが(この映画はサイレントフィルム仕様です。)へストンのデビュー作「ペール・ギュント」(イプセン作)から写真をご紹介します。
この作品は、へストンが大学時代(演劇学部)に制作した物です。
監督は、同じく学生のデビット・ブラッドリー。
二人は後に「ジュリアス・シーザー」でも一緒に仕事をしています。

大学で作った映画とは言え、監督も主役も有名になったせいか、何とDVDが出ていました。
当時へストンは17歳、ブラッドリー監督は21歳だそうです。


DVDカバー

「ペール・ギュント」
Peer Gynt 1941年 米
デヴィッド・ブラッドリー監督 デビッド・ブラッドリー
主演 チャールトン・ヘストン


カバーに使われている写真の様です。


へストン、本当にお若いですね。
この映画は台詞がありませんが、こんな若いへストンをもし吹き替えるとしたら、何方になるんでしょう?興味が沸きました。(笑)


オマケにもう一枚。(笑)

***

*IMDb、Amazon他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿の惑星

2014-07-24 | ヘストン
今年の3月の悟朗さんのご命日の頃に、追悼として「猿の惑星」からテイラーとジーラ博士の別れのキスシーンをご紹介しました。
フジ版とLD版の比較でしたが、TBS版はブルーレイが発売後にまた載せるつもりでした。
「吹替の帝王」のプロモ映像にTBS版を載せてくれていましたので、このシーンをもう一度ご紹介します。


テイラー(納谷悟朗)、ジーラ博士

<TBS版>

納谷 「ジーラ博士。別れのキスをしてもいいかな?」
中村 「え?あ・・・いいわよ。でも、あんたやっぱり醜いわね。」

ヘストンにキスをしても良いかと聞かれて、え?と言った後に、コーネリアスのリアクションがあります。
この部分はフジもLD版も載せなかったのですが、どちらも「え?」と言う感じでコーネリアスが驚いていました。
TBS版では、山田さんが「え・・・」と言いつつ、小さい声で「ダメ」とか仰っているのが可愛かったです。(笑)

キスが終わった後のリアクションは上がっていませんでした。

<フジ版>

納谷 「ジーラ博士。別れのキスをしていいかな?」
楠 「ええ?え・・・ん、い、いいわよ。でも、うふふ、何だか気味が悪くて。」

キスの後に近石さんが「あ~」と仰っているのが面白かったです。

<LD版>

納谷 「ジーラ。お別れのキスをしてくれないか。」
平井 「いいけど。でも、あなたは醜いから・・・」

***

前に載せた物です。

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/766.html

***


テイラー(ヘストン):納谷悟朗

ヘストンの役の「テイラー」ですが、この名前は苗字にも名前にもある名前ですね。
私は今までこの「テイラー」は、ファーストネームだと思っていました。(爆)
今回、またキスシーンをチェックして、折角なのでラストシーンも拝見して、たまたまクレジットを見かけたらヘストンの役が、ジョージ・テイラーと出ていました。

昔、本を読んだ事もあったのですが、全く覚えていませんでした。(笑)
しかも、今ウィキをチェックしてきたら、ちゃんとフルネームが載っていました。
今まで何処を見ていたんでしょう?????(爆)

***


マリアン・スチュアート中尉(ダイアン・スタンレー)

猿の惑星に降り立った時には、既に絶命していた女性飛行士です。
この人もカワイイので、生きていたらストーリーに支障をきたしそうですね。(笑)
綺麗な人がノバちゃん以外に、もう一人いると困るでしょうし??(笑)
でもこの女優さん、折角カワイイのに(劇中で活躍しなくて)ちょっと惜しい気もします・・・?????

***

*吹替の帝王
*IMDb他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピラミッド

2014-07-04 | ヘストン

以前載せた事がありますが、資料の追加がありますのでもう少しご紹介します。


「ピラミッド」のヘストン(納谷悟朗)


発掘調査のシーン等、本当にエジプトでロケしたそうです。
スザンナ・ヨーク、ステファニー・ジンバリスト、ヘストン、ジル・タウンゼント


岡本茉莉、納谷悟朗

***

「ピラミッド」
The Awakening 1980年 英
テレビ放送時タイトル 「ピラミッド 恐怖ミステリー!4000年前の美女が甦る」
マイク・ニューエル監督
1983年1月24日(月) TBS 月曜ロードショー

コーベック(チャールトン・ヘストン):納谷悟朗
マーガレット(ステファニー・ジンバリスト):岡本茉莉
ジェーン(スザンナ・ヨーク):小原乃梨子
アン(ジル・タウンゼント):沢田敏子
ポール(パトリック・ドルーリー):田中秀幸

広瀬正志、池田勝、村松康雄

<日本語制作>

プロデューサー:熊谷国雄 TBS
台詞: 木原たけし
演出: 中野寛次
日本語制作: 東北新社 TBS

***


タイのポスターです。
このデザインが一番マトを得ていると思いました。ネタバレですが。(笑)
縮小したので見にくいかもしれませんが、マーガレット(左端)とカーラのマスクの顔に注目。


カーラを甦らせる儀式を行うコーベック(納谷悟朗)
ヘストンが、メモを見ながらその通りに言葉を唱えるんですが、このシーンの悟朗さんが特に素敵でした。(笑)

***

以前載せた物です。

https://blog.goo.ne.jp/nayagorofan/e/14efb460f0184f4b88c7976b5d300eae

***

*自称吹替評論家様
*グラインドハウス&エクスプロイテーション映画!様
*月曜ロードショーをお調べ下さった方
*まっぷ様



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘストン

2014-03-13 | ヘストン
悟朗さんの追悼をもう少し続けます。

去年、追悼に「猿の惑星」からこのシーンの写真を載せました。
今年は写真と、セリフを少しご紹介します。



フジ版
納谷 「ジーラ博士。別れのキスをしていいかな?」
楠 「ええ?え・・・ん、い、いいわよ。でも、うふふ、何だか気味が悪くて。」

LD版
納谷 「ジーラ。お別れのキスをしてくれないか。」
平井 「いいけど。でも、あなたは醜いから・・・」

原語と比べると、悟朗さんのセリフはフジの方が近いです。
そもそも、どう見てもキスを送っているのはヘストンの方ですよね。(笑)

ジーラ博士のセリフはLD版の方が近かったです。
TBS版(山田康雄版)はどうなっているでしょうか。
いつか載せさせて頂きます!(笑)

去年載せた物です。

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/711.html

***

以下は、悟朗さんがアテていらっしゃらないヘストンの作品です。
中には2バージョンありながら、両方とも別キャストと言う映画もありました。

写真を見ると、悟朗さんの声が聞えてきそうな気がします。(笑)
悟朗さんがご出演でない物を載せるのは、天邪鬼すぎでしょうか。(笑)
でも、逆に、「やっぱりヘストンは納谷悟朗だ」と皆さんが思って下されば嬉しいです。

それから、もし万一「納谷悟朗版もある」等の情報をお持ちの方は、ご連絡頂ければ幸いです。(笑)

*悟朗さんのバージョンがある物は基本的に載せていません。
(「ベン・ハー」「十戒」「パニック・イン・スタジアム」「黒い絨緞」)

***


「遥かなる地平線」 
Far Horizons (1955年作品)
ヘストン(矢島正明) 1962年10月7日 日本テレビ
ヘストン(金内吉男) 1969年11月14日 東京12

*この矢島さんのヘストンの吹き替えが、日本で一番最初のヘストンの映画放送です。(テレビのゲスト出演の吹き替えがこれ以前に存在するかもしれませんが、未確認です。)


reelfilm.com photo
「三人のあらくれ者」
Three Violent People (1956年作品)
ヘストン(金内吉男) 1968年 東京12 木曜洋画

お相手役は「十戒」でも共演した、アン・バクスターです。


「大海賊」
The Buccaneer (1958年作品)
ヘストン(大塚周夫) 1968年7月27日 NHK
ヘストン(高塔正康) 1971年5月28日 フジ

キャスト詳細をこちらに載せています。

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/32559964.html

「メリーディア号の難破」
この作品は吹き替えが2バージョンありますが、1つは納谷悟朗版です。
こちらに載せています。
(別バージョンは森川公也)

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/734.html


「ダイヤモンド・ヘッド」 (TV放送時タイトル「慕情の渚」)
Diamond Head 1962年作品
1970年3月23日(月) TBS 月曜ロードショー
ヘストン(久松保夫)


「華麗なる激情」 (TVタイトル 「華麗なる激情 炎の男ミケランジェロ」)
The Agony and the Ecstasy 1965年作品
1970年10月5日(月) TBS 月曜ロードショー 
ヘストン(小林昭二)


「大将軍」(戦雲 ノルマンディの嵐)
The War Lord 1965年作品
1970年11月9日(月) TBS 月曜ロードショー
ヘストン(小林昭二)

「ダイヤモンド・ヘッド」「華麗なる激情」「大将軍」のキャストをこちらに載せています。

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/32560011.html


「インカ王国の秘宝」(インカ王国の秘密)
Secret of the Incas 1954年作品
1970年5月14日 東京12
ヘストン(大塚周夫)

*インディ・ジョーンズの元ネタと言われている作品です。
衣装もそのまんまですね???(笑)


「ミズーリ平原」
Pony Express 1953年作品
1970年12月3日 東京12 
ヘストン(城達也)


「虐殺の街」
Dark City 1950年作品
1971年8月10日 東京12
ヘストン(広川太一郎) 


「アンソニーとクレオパトラ」
Antony and Cleopatra 1972年作品
1974年4月16日 東京12
ヘストン(小林清志)

ヘストンが監督/脚本/出演した作品と言う事で、ぜひ悟朗さんの吹き替えも拝見したかったです。


「ジュリアス・シーザー」
Julius Caesar 1970年作品
1975年1月1日 日本テレビ
ヘストン(石田太郎)


TVシリーズの「警察署長」に関しては、こちらに載せています。
(ヘストン:小林昭二)

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/29545711.html

***

ヘストンの「大金塊」(「謎の黄金鉱脈」「ゴールデン・ケーブ」)と言う作品の吹き替えキャストがお分かりの方は、ご教示頂ければ幸いです。
(吹き替え版が存在するのかも不明です。字幕放送???)

「大金塊」に関する記事はこちらをご覧下さい。

http://blogs.yahoo.co.jp/nayagorofan/27091971.html

***

昔NHKで放送した「シャーリー・テンプル劇場」の「美女と野獣」に出演していたヘストンの声を何方が吹き替えたかご記憶の方がもしいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

***

震災から3年経ちました。
被災者の皆様にお見舞い申し上げます。

皆様もどうぞお気をつけてお過ごし下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする