自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?

2012-07-26 | アニメ
未見の為日誌に載せていなかった作品ですが、最近この映画について、続けて二人の方にご指摘頂きました。
この機会に、と思い拝見しました。(笑)

「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」
1996年 31分
役名:ダディ13号


ビデオの箱の裏面を編集した物です。

クレジットの悟朗さんのお名前が「納谷五朗」になっています。
「納谷悟郎」というのが一番多い誤記ですが、「納谷五郎」と言うのも見かけた事があったと思います。
でもこのバージョン(?)は、もしかしたら初めてかもしれません???(笑)

***

悟朗さんのご登場部分を中心にご紹介します。

卒業を控えたドラミちゃんですが、学校で事件発生。
学校に落雷があり、その直後いきなりもの凄い突風が・・・。
ドラミの卒業式に来てくれていたドラえもんや校長先生、他の生徒達も皆吸い込まれてしまいました。
皆が消えてしまい、学校に残っているのはドラミだけ。
しかもドラミのポケットの中身も全部吸い取られてしまいました。
ドラミは、奇跡的に残っていたドラえもんの「親友テレカ」を使ってドラえもんズに助けを求めます。

私は最初ゴ~~~っと何かに吸い込まれて行くのを見た時に、時空に吸い込まれたのかと思ったんですが、そういう訳ではありませんでした。

最初に助けに来てくれたのが、ドラ・ザ・キッド。
キッドが、学校を守っている「ダディ13号」はどうしたんだ?と言うのですが、そこでキッドが学校に居た頃のダディ13号が登場します。
(いきなり回想シーン。笑)

<6分21秒頃>


ダディ13号(納谷悟朗)
「下校の時刻になったぞ。まだ勉強している生徒は遊ばなきゃダメだぞ。」

ドラミちゃんは、今学校を管理しているのは「マミィ14号」だと教えます。
折角なので、ご紹介。(笑)


マミィ14号(池田昌子)
「下校の時刻よ。良い子は後片付けをきちんとしてよ・・・」
(セリフがもっと続きますが、一部をご紹介。笑)

このシーンを拝見して、もしかして、悟朗さんのご出演はこれだけなのかも?と真剣に思いました。(笑)
(31分の作品に出演者がかなり多いので、心配したのですが・・・。笑)

***

この後、ドラミちゃんとキッドが学校の中をチェックすると、あちこちでロボットに襲われます。
その先々で、他のドラえもんズの仲間が登場します。

工作室、ゴミ焼却炉(これは、ドラミとキッドが落ちそうになり危機一髪)、音楽室、体育館、給食室、視聴覚室・・・行く先々で登場したロボット達は、今は古くなって使われていない物ばかり。

と言う事は、黒幕は当然・・・。(爆)

***

疲れたロボットを休ませてあげると言う、リフレッシュルーム。

<25分15秒頃からのシーン>


回想シーンと違い、悪意のあるダディ13号です。(笑)
「古いからってお払い箱にするからだぞ。」
「お前らに、使われなくなったロボットの気持ちなんか、分かるはずはないぞ。」

ダディ13号に洗脳(?)されたドラえもんズがドラミとキッドに迫って来ます。
そして、キッドも洗脳されてしまいますが、「私を忘れちゃったの、キッド?」と言うドラミに、実は大丈夫だったキッドが答えてくれます。

ドラえもんズも皆の友情の記憶が戻り、力を合わせてダディ13号をやっつけます。
ダディは悪い電気が抜けて、「リフレッシュしたぞ」と正気に戻りました。

***

これからは、ダディ13号とマミィ14号は協力して学校を管理する事になりました。

そしてドラミちゃんはめでたく卒業。
白馬の王子様のキッド、なかなか素敵でした。(笑)

***

悟朗さんの出番が思ったよりあって嬉しかったです。

池田さんは、本当に最初の部分だけでした。
永井さんも、最初に少し登場して吸い込まれて行きました。
卒業式でもセリフはありませんでした。

***

<キャスト>

「ドラミ&ドラえもんズ ロボット学校七不思議!?」

ドラミ:よこざわけい子
ドラ・ザ・キッド:難波圭一

エル・マタドーラ :津久井教生
ドラリーニョ :鈴木みえ
ドラメッド三世:佐藤正治
王ドラ :林原めぐみ
ドラニコフ :桜井敏治

校長先生:永井一郎
ダディ13号:納谷悟朗
マミィ14号:池田昌子

エド(キッドの馬):二又一成
鉄人:郷里大輔
雪男:島香裕
トリケラトプス:茶風林

ドラえもん:大山のぶ代

***

*ウィキ資料他
*芳忠LOVE様
*要様(旧名:直軌様)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー

2012-07-17 | 特撮
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」
2011年4月1日 東映
役名:ショッカー首領の声

「仮面ライダー THE NEXT」(2007年)では、首領の登場シーンが1回だけでしたが、この「レッツゴー仮面ライダー」では結構ご登場があり嬉しかったです。
さすが40周年記念作品ですネ!(笑)

ご登場シーンをご紹介します。

<16分15秒頃>

ショッカーの国連会議(?)のシーンです。


ショッカー首領(納谷悟朗)
「ショッカーの唱える未来とは、優秀な人間を選び、動植物の特性を持った怪人に改造し、世界を支配する事である」

ベテランの皆さんがご出演なので、折角なのでご紹介します!(笑)


ジェネラルシャドウ(柴田秀勝)


ジャーク将軍(加藤精三)


キングダーク(飯塚昭三)
私は「仮面ライダー」にあまり詳しくないのでこのキャラを知らないのですが、最初に拝見した時、この巨大な人(?)は一体何だろう???と、ビックリしました。(笑)

会議では異議を唱える人もいましたが、何とかまとまり、全ての組織が統合されました。(笑)

<27分57秒頃>

ショッカーの飛行船から聴こえてくる、首領の声です。


「我々はついに立ち上がった。全世界に派遣されたショッカーが、平和を乱す愚かな人間どもを根こそぎ排除する。」

右側に見える小さな飛行船は何をしているのでしょう?(笑)

<43分41秒頃>

仮面ライダー1号、2号らが湖の底のショッカー本部へ入ります。

そしてショッカー首領が「ようこそ仮面ライダーの諸君」と言って出てきますが、これは実はブラック将軍。
その後で本物の首領が登場します。
首領は、「つまり貴様達を一網打尽にする為の罠だったのだ。」と説明。


「甦れ、ショッカーグリード!」

そして47分51秒頃に、1号と2号が、首領の本当の姿を暴きます。
1つ目で、頭がメデューサみたいな姿でした。(へびは苦手なので、ここのキャプチャーは無しです。笑)
「ライダー、とうとう私の正体を見たな。だがそれを見た者は死ぬのだ。」

<51分25秒頃>

皆が捕らえられて行きますが、「ショッカーの世界征服を邪魔する愚かな人間ども・・・」の声が聴こえました。

処刑シーンがありますが、そこへ沢山のライダー達が登場します。

<1時間17分51秒頃>

束になったライダーと首領の対決ですが、ここで悟朗さんの掛け声(?)が少しありました。


メデューサ首領とライダー
遠くてへびが見えないのでアップです。(笑)

首領はとても強いですが、オーズのタマシーコンボで首領を倒します。
最期に悟朗さんの「わぁ~~~」と言う声と共に、首領が吹っ飛びました。

・・・と、思っていると、例の巨大なキングダークが登場です。
そして、もの凄くおどろおどろしい雰囲気に・・・。(暗くなって来ました。)
そして、キングダークよりず~~~~~っと大きい岩石大首領が登場です。
これが首領の真の姿。


見にくいですが・・・岩石大首領

もの凄い破壊力の岩石大首領ですが、ライダー達の全エネルギーを結集して、バイクに乗って空を走り岩石大首領を直撃!
見事大首領を打ち倒しました。


大首領が爆発するシーンです。
花火大会みたいで、何だか綺麗なのでアップします。(笑)

岩石大首領は巨大すぎて圧巻ですが、大きい為でしょうか、ただ突っ立っているだけ。(爆)
声もありませんでした。

****

<声の出演> (一部)

ショッカー首領:納谷悟朗
ジェネラルシャドウ:柴田秀勝
ジャーク将軍:加藤精三
キングダーク、大神官ダロム:飯塚昭三

仮面ライダー1号:藤岡弘
仮面ライダー2号:佐々木剛
仮面ライダーV3、ズバット:宮内洋

イカデビル、仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー、キカイダー:関智一
モモタロス / M幸太郎、Mアンク / 仮面ライダー電王 ソード、クライマックスフォーム / モモタケン:関俊彦

ささきいさおさんもご出演でした。
子役が上手くて良かったです。

***

オマケです。

*時々掲示板にお立ち寄り下さるリバーズさんが、エキストラとして参加されたそうです。
『一瞬ですが、アマゾンとかRXの名前をコールしてるシーンに混じっているかと思います・・・』と、以前お書き込み頂きました。
と、言う訳で、アマゾンの名前をコールしているシーンです。


リバーズさん、この何処かにいらっしゃるのでしょうか??
悟朗さんと共演の映画なんて、本当に素晴らしい想い出ですね!

<追記>
リバーズさんはこの写真に写っていらっしゃるそうです。
堂々のご出演。本当にスゴイですね!!!(笑)

***

*関俊彦さんの舞台挨拶をご覧になった関さんのファンの方がリポートされていました。
何でも関さんは、悟朗さんがショッカー首領の声をされている事にテンションが上がってしまったのだそうです。
子供の時にご覧になっていたのでしょうね?(笑)


モモタロス(関俊彦)

***

<2013年5月16日追記>

たけつま館長様の掲示板で拝見した物です。
しんきち様のお書き込みから。(出展は分かりません。)

『飯塚さんが、加藤さんと柴田さんに「僕たちクセのある悪人の頂点になるとは・・・ゴローさんも大変だな」とおっしゃったとか・・・。』

***

*ウィキ他資料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶゆうれい船

2012-07-10 | アニメ
「空飛ぶゆうれい船」 1969年 東映


ビデオのカバーです。
隼人(野沢雅子)、少女、ゆうれい船長(納谷悟朗)、犬のジャック

<キャスト>

隼人少年:野沢雅子
黒汐会長:田中明夫
嵐山<隼人の父>:名古屋章
ゆうれい船長、冒頭ナレーション:納谷悟朗
少女:岡田由紀子
国防長官:富田耕生
会長夫人:里見京子
アナウンサー他:野田圭一
大竹宏、増岡弘、北川国彦、石原良

ボアジュースCMの歌:滝口順平、堀絢子

監督:池田宏
原作:石森章太郎 (「ゆうれい船」)

***

最近船の沈没事故が相次ぎ、生き残った乗組員達によると、その原因は突然現われたゆうれい船だったと言う。(この部分のナレも悟朗さんです。)

両親、ペットの犬のジャックとボート遊びをしていた隼人少年は、そこで自動車事故を目撃し、黒汐会長と奥様を助けた。
雨が降ってきたので、とりあえず近くの幽霊屋敷と呼ばれている屋敷に避難したが、そこで幽霊船とゆうれい船長が登場です。

ゆうれい船長は、私は10年前なぶり殺しにされたこの屋敷の主人、と名のり、その犯人が悔い改めるまでゆうれい船はなくならない、と宣言します。
悟朗さんの不敵な笑い、圧倒的です。(笑)

奥様はゆうれい船長をとても恐がっていましたが、車の事故の時も、車の前にがい骨のゆうれいが現われた、との事でした。

後日。
お父さんと今度は車に乗っていると(お父さんの車が、左ハンドルの黄色いスポーツカーでした。凄いですね。笑 でも周りの車も左ハンドルでした。皆が外車を乗り回すリッチな町?それともここは日本ではないのでしょうか?)いきなり戦車が登場です。
そしてゆうれい船の使者と名乗る大型ロボットのゴーレムが出現します。
とっても奇想天外です。
この騒ぎでお父さんもお母さんも亡くなってしまいました。

お父さんは最期に、隼人は本当の子供ではない、10年程前、海で板切れに乗った赤ちゃんを助けて自分の子にした、と伝えます。
(モーゼみたいですね。笑)
そして、隼人の腕時計のバンドに隠してあった、本当の両親と一緒に写っている写真を見せて亡くなりました。
写真のウラには「隼人3歳の誕生日」と書いてありました。
(3歳って・・・赤ちゃんじゃないんですけど?笑)

黒汐会長の屋敷を尋ねる隼人。
会長も夫人もずっと一緒に住んでもいいんだよ、と、とても優しいです。

隼人は両親の仇を討ちたいと黒汐会長に訴えていました。
と、ゴーレムが暴れているとのニュース速報です。
そこへゆうれい船が登場して、ゴーレムとの対決になり、ゆうれい船は見事ゴーレムを倒しました。
ゴーレムと仲間同志だったはずのゆうれい船は、実は正義の味方でした。

ニュースが始まると席を外した黒汐会長を探して、どんどん中へ入る隼人君です。
屋敷の地下には、秘密の基地があり、兵器工場がありました。
しかも、さっきニュースで見た破損したゴーレムもありました。
黒汐が実は悪の黒幕だった?

この基地、とても大掛かりですが、セキュリティが全然ないのか(爆)隼人君がどんどん中に入っても平気でした。(笑)

基地から脱出した隼人は警察へ通報しますが、相手にされません。
道行く人にも話しますが、笑われるだけでした。

がっかりして、大好きなボアジュースを飲んでいると、ジュースを飲んで苦しみ出し、溶けてしまった人を目撃。
他にも溶けてドレスだけ残っている人を見かけます。
かなり恐い設定です。

そこに黒汐の部下が現われ、隼人は連れ去られます。
秘密を知った自分は殺される・・・と思っていると、行った先はテレビ局。
ゆうれい船に勇敢に立ち向かい、黒汐会長を助けた少年、として、紹介されました。
そこで、隼人は全国ネット(?)で堂々、黒汐の秘密をバラします。

怒った黒汐と部下達。
と、今度はそこに巨大カニや巨大海老が出現しました。
巨大カニは、ゴーレムの失敗と、隼人にボアの存在を暴露された為、黒汐を罰し、黒汐会長は、ボアジュースを飲んだ人の様に溶けてしまいました。
黒汐の更に黒幕がいたのです。

逃げる隼人とジャック(犬)はビルの屋上へ行きますが、大型カニにやられそうになり絶対絶命。
ついにビルから落ちそうになりますが、その時、空飛ぶゆうれい船に助けられます。
(その辺にあったビルの看板に「KURONEKO」と言うのがありました。笑)

ゆうれい船長は本当は良い人。
ゆうれい船が沢山の船を沈没させたのは、黒汐の武器が沢山積まれていたからだそうです。
そして、ボアと言う、海底に本拠を持つ怪物を絶滅しようとしていました。
でも、ボアが何者なのか、ボアを見た者はいないそうです。

悟朗さん、声がとっても素敵です。(笑)
半端じゃなく、凛々しいです。(笑)
そして、相変わらず、お得意の船長役です。(笑)

司令室へ案内された隼人は、そこで、沢山飲んでいたボアジュースのせいで、ボア中毒にかかり、危ない状態になります。
中毒で苦しんで暴れた時に、レーダー吸収装置のスイッチに触ってしまった為、装置が解除され、ゆうれい船が大破してしまいました。
(そんなちょっと触ったぐらいで、スイッチが切れてしまうなんて、困った設計ですね、この船。爆)

隼人は、看病してくれた少女に、船が酷く破損してしまった事を聞きます。
そしてフト見ると、重症の船長が横にいました。
素顔の船長の顔は、写真に写っていた、実の父の顔でした。
隼人君、実のお父さんと再会です。


とっくにネタバレなので、このシーンからのキャプチャーです。(笑)
素顔のゆうれい船長こと、隼人の実の父(納谷悟朗)

生き残ったのは、隼人と少女、そして船長とドクターのみでした。
しかも元気なのは隼人と少女だけ。
武器もあまり使えそうもなく、これでは、ボアの海底都市を破壊出来ません。

少女は船ごと基地に体当たりしよう、と提案します。
(・・・って、これもヤマト並に、特攻オチなんですか???)

なんとか基地へたどり着き、特攻寸前に、お父さんに自殺は良くないと言われ、脱出カプセルで脱出。
船だけボアの基地を直撃しました。

めでたしめでたし・・・ですが、ボアと言うのが何なのか、最後まで良く分かりませんでした。
最後に基地から、何かちょっと出て、またもぐって行きましたが、私には何だか分かりませんでした。
調べてみたら、巨大貝らしいです。
貝が黒幕???
いろいろ象徴的に描かれている様ですが、私には、本当にただただ奇想天外でした。

相変わらず鈍すぎの私ですが、悟朗さんが超カッコ良かった事だけは確実に理解出来ました。(笑)

***

*ボアジュースのCMが、昔のトリスのコマーシャルの様な雰囲気で面白かったです。
滝口さんの歌を拝聴出来て楽しかったです。

*この作品には、宮崎駿さんも係わっているそうです。
新ルパンの最終回に出てくるロボットは、この作品からのオマージュとの事です。

***

*荒野の流れ者様
*ウィキ他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼア・ウィル・ビー・ブラッド

2012-07-04 | DVD・ビデオ

バンディ(納谷悟朗)

たまたま見かけた資料ですが、この吹き替えは知らなかったです。
比較的最近の吹き替えです。(DVD吹替)
どうして知らなかったんでしょう?(苦笑)

出番は少ないとの事です。

「ゼア・ウィル・ビー・ブラッド」
There Will Be Blood 2007年 米
DVD 2008年8月発売
ダニエル・プレインヴュー(ダニエル・デイ=ルイス):壤晴彦
ポール・サンデー、イーライ・サンデー(ポール・ダノ):内田夕夜
ヘンリー(ケヴィン・J・オコナー):清水明彦
H・W(ディロン・フレイジャー):本城雄太郎
メアリー・サンデー(シドニー・マカリスター):永嶌花音
フレッチャー(キアラン・ハインズ):林一夫
H・M・ティルフォード(デヴィッド・ワーショフスキー):田原アルノ
ジーン・ブレイズ(ダン・スワロー):辻村真人
ウィリアム・バンディ(ハンス・ハウェス):納谷悟朗

小形満、をはり万造、川本克彦、北川勝博、関口篤、加藤悦子
長松博史、櫛田泰道、橘凛、粟野志門、津川祝子、高橋圭一
勝沼紀義、三浦潤也、田坂浩樹、高橋里枝

演出:鍛治谷功

ウォルト・ディズニー・スタジオ

***

*ウィキ他
*荒野の流れ者様

情報を追加しています。(2012年7月6日)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする