自称納谷悟朗後援会日誌

ファン歴50年の自称後援会長が、納谷悟朗さんの作品をご紹介しています。

キング オブ キングス

2014-12-24 | 持ち役吹き替え

「キング・オブ・キングス」 ビデオカバー
イエス役のジェフリー・ハンター(中田浩二)

悟朗さんと家弓さんの御共演作の中から、1973年のクリスマス(正確には12月23日ですが)に放送された「キング・オブ・キングス」をご紹介します。
悟朗さんはロバート・ライアンを吹き替えていらっしゃいました。

残念ながら吹き替え版に関しての記憶がほとんどないので、とにかくシーンの把握だけでもしたいと思い、洗礼者ヨハネとサロメのシーンを少し拝見してみました。


洗礼者ヨハネ(ロバート・ライアン):納谷悟朗

ロバート・ライアンの役は洗礼者ヨハネです。
「偉大な生涯の物語」のへストンも同じく洗礼者ヨハネで、悟朗さんは2本の作品で同じ役を吹き替えられた事になります。

「キング・オブ・キングス」ではサロメのダンスがなかなかスゴかったです。
私は彼女のダンスを見事だと思いました。(いろいろ意見がある様ですが???笑)

家弓さんはヘロデ王役です。
このヘロデ王は「ベン・ハー」でピラト総督役だったフランク・スリングが演じていました。
(「ベン・ハー」でも家弓さんでした。)

登場人物の多い作品ですが、悟朗さんと家弓さんの役は接点があるので、ぜひ吹き替え版を再見したいと思いました。
(直接対話があったのか分かりません。)


?、ヘロデ王(家弓家正)、サロメ(鈴木弘子)


洗礼者ヨハネ(納谷悟朗)、サロメ(鈴木弘子) 
(ロビーカードの部分です)


Guia Gografico photo
サロメ(鈴木弘子)

この映画でも洗礼者ヨハネの首がお盆に乗って出てくる事はなかったそうです。良かったです。(笑)
(「偉大な生涯の物語」でもへストンの首は出てきませんでした。)

***

「キング・オブ・キングス」 キング オブ キングス

King of Kings 1961年 米
1973年12月23日(日) NET 日曜洋画劇場

イエス(ジェフリー・ハンター):中田浩二
ヨハネ(ロバート・ライアン):納谷悟朗
バラバ(ハリー・ガーディノ):大塚周夫

マリア():京田尚子
ピラト():羽佐間道夫
ヘロデ(フランク・スリング):家弓家正
ユダ():加茂嘉久
マグダラのマリア():中西妙子
サロメ(ブリジット・バズレン):鈴木弘子

ルシアス():森川公也
クロデア():平井道子
ペロテア():渡辺典子
ヨセフ():藤本譲
ヘロデ大王():塩見竜介
カヤバ():千葉順二

大木民夫、加藤正之、八奈見乗児、田中亮一、石森達幸、藤城裕士

ナレーション:矢島正明

<日本語スタッフ>

演出:有村昌記
翻訳:宇津木道子
効果:東上別符精、PAG
調整:遠矢征男

***

この作品以前にもキリストが出てくる映画はありましたが、イエスの手だけとか後姿のみで、本人(?)が堂々と登場する事はなかったそうです。
イエスが実際に大きく登場したのは、この映画が最初だそうです。
ジェフリー・ハンターさんは、ハンサムで素敵なイエスだと思いました。(笑)
(当時、中にはイエスがハンサムすぎるとの評もあったそうです。)

***

「偉大な生涯の物語」をこちらに載せています。

http://sun.ap.teacup.com/nayagorofan/618.html

***

今年最後の記事です。
メリー・クリスマス。
そして良いお年をお迎え下さい。

***

*飛行鬼様
*IMDb、ウィキ資料他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする