続いて大瀧詠一提供作品、カバー曲のシングルレコードです。提供曲コレクターでシングルレコードが好きだったので、シングルレコードを探しました。
以前のブログで短冊CDといっしょに紹介したレコードも再度アップすることにしました。
松田聖子「風立ちぬ」作詞:松本隆 CBS・ソニー 07SH 1067 1981年10月7日

小泉今日子「快盗ルビイ」作詞:和田誠 ビクター SV-9384 1988年10月26日

太田裕美「さらばシベリア鉄道」作詞:松本隆 CBS・ソニー 07SH 901 1980年11月21日

太田裕美「恋のハーフムーン/ブルー・ベイビー・ブルー」作詞:松本隆 CBS・ソニー 07SH 948 1981年3月21日

薬師丸ひろ子「探偵物語/すこしだけ やさしく」作詞:松本隆 東芝EMI WTP-17555 1983年5月25日


「探偵物語/すこしだけ やさしく」作詞:松本隆 東芝EMI WTP-17555 1983年5月25日


「すこしだけ やさしく」はいちばん好きなアイドルソングの一曲です。
中原理恵「風が吹いたら恋もうけ」作詞:伊藤アキラ CBS・ソニー 07SH 1215 1982年9月22日

須藤薫「あなただけI LOVE YOU」作詞:大瀧詠一 CBS・ソニー 07SH 1100 1981年11月21日

森進一「冬のリヴィエラ」作詞:松本隆 ビクター SV-7269 1982年11月21日

小林旭「熱き心に」作詞:阿久悠 ポリドール 7DX-1404 1985年11月20日

稲垣潤一「バチェラー・ガール」作詞:松本隆 東芝EMI 07FA-1046 1985年7月20日

ラッツ&スター「Tシャツに口紅/星空のサーカス」作詞:松本隆 EPIC・ソニー 07・5H-169 1983年9月1日

クレージーキャッツ「実年行進曲」作詞:青島幸男 東芝EMI TP-18000 1986年4月23日

うなずきトリオ「うなずき マーチ/B面でうなずいて」作詞:大瀧詠一 キャニオン 7A0138 1982年1月1日

クレージー・パーティー「がんばれば愛」作詞:伊藤アキラ KITTY DKQ1082 1981年1月1日

山田邦子「アンアン小唄」作詞:伊藤アキラ ビクター SV-7243 1982年8月5日

フィヨルド7「哀愁のさらばシベリア鉄道」(SIDE A Organ Version SIDE B Guitar Version)CBS・ソニー 07SP 567 1981年1月1日

ザ・ムスタングス「哀愁のさらばシベリア鉄道」(instrumental)RAUTALANKA RECORDS RREP-6 1984年


このレコードは4曲収録ですが、33回転ではなく45回転です。
夢で逢えたら」のシングルレコードです。「夢で逢えたら」のカバーは全部揃えたいと思って探していました。
吉田美奈子「夢で逢えたら/ラスト・ステップ」(見本盤)RCA SJLD-3004 1976年

北原佐和子「夢で逢えたら/恋灯」テイチクCE-510

シリア・ポールの「夢で逢えたら」のシングルレコードも持っていましたが、「夢で逢えたら」のコレクションを始める前に手放してしまいました。今考えると残念です。このレコードは(もう随分昔の話ですが)市内の電気屋さんのデッドストックにあったものです。ミーナ「砂に消えた涙」、近藤久美子「聞きたいことがあるの」の3枚を定価で購入しました。(見つけたときは興奮したのを覚えています。)
最後にプロデュース作品のシングル盤です。
金沢明子「イエロー・サブマリン 音頭」Produce:大瀧詠一 ビクター SV-7270 1982年11月1日

アパッチ「レモンのキッス」編曲:大瀧詠一 CBS・ソニー 06SH 759 1980年4月21日

ザ・キングトーンズ「ラストダンスはヘイ ジュード」Produce:大瀧詠一 BANDAI MOR-6917 1981年11月21日

アルバムにはもっと多くの提供曲、カバー曲がありますが、LPレコードやCDはまだ整理できていません。こちらも順次見直していきたいです。