12月31日付けの銚子電鉄弧廻手形を集めています。弧廻手形は1日乗車券で、車内と有人の5つの駅で購入することが出来ます。
銚子電鉄支援の一環として、平成19年の1月1日から収集を始めました。当初は毎年1月1日付けの弧廻手形を集めたいと思ったのですが、平成20年から1月1日は元旦用の弧廻手形しか販売されなくなったので、前日の大晦日の弧廻手形を購入することにしました。
昼の12時前に銚子駅へ。写真を撮りながら各駅を訪れました。

すでに新年を迎える準備は整っています。


今日の電車はデハ1001桃太郎電鉄号でした。

外川駅のデハ1001とデハ801。デハ801号は2010年9月23日に運行終了となり、現在は外川駅で休んでいます。外川駅の弧廻手形を購入。

犬吠駅に移動して弧廻手形を購入。2001グリーン編成が入ってきました。駅のミラーに映るグリーン編成。

外川駅に戻りました。外川駅の2001グリーン編成とデハ801。

すでに元旦用のヘッドマークが取り付けられています。

最近外川駅に設置された赤丸ポスト。

笠上黒生駅に貼ってあった赤丸ポスト設置のお知らせ。普通にポストとして使えるんですね。

笠上黒生駅。こちらでも弧廻手形を購入。

笠上黒生駅のグリーン編成。銚子電鉄は単線のため笠上黒生駅で列車交換をします。

デハ1001が入ってきました。ミラーに映るデハ1001。

観音駅で降りて、弧廻手形を購入。遅い昼食に天ざるを食べて、仲ノ町駅まで歩きました。仲ノ町駅には2002イオン編成が止まっていました。

こちらも元旦用のヘッドマークが取り付けられています。今晩から明日にかけてはグリーン編成の2両とイオン編成2両の運用になるのでしょうか。

本日購入した弧廻手形です。
車内販売

仲ノ町駅

観音駅

笠上黒生駅

犬吠駅

外川駅

最近新しいバージョンの弧廻手形の発売がありませんでしたが、犬吠駅の弧廻手形は新しいデザインです。今月初めくらいからの発売とのことでした。このところ犬吠駅から新しいバージョンが発売になることが多いですね。
ポスター等に使われていた、鉄道むすめ「外川つくし」デザインの弧廻手形です。今年の5月5日に初めてこのポスターを車内で見ました。

それからずっと発売を楽しみにしていました。使われている2000形の写真は最近の写真に変えられているようですね。
これまでの大晦日の弧廻手形です。
12月31日付弧廻手形
ホームページの更新はもう少し後になります。
銚子電鉄支援の一環として、平成19年の1月1日から収集を始めました。当初は毎年1月1日付けの弧廻手形を集めたいと思ったのですが、平成20年から1月1日は元旦用の弧廻手形しか販売されなくなったので、前日の大晦日の弧廻手形を購入することにしました。
昼の12時前に銚子駅へ。写真を撮りながら各駅を訪れました。

すでに新年を迎える準備は整っています。


今日の電車はデハ1001桃太郎電鉄号でした。

外川駅のデハ1001とデハ801。デハ801号は2010年9月23日に運行終了となり、現在は外川駅で休んでいます。外川駅の弧廻手形を購入。

犬吠駅に移動して弧廻手形を購入。2001グリーン編成が入ってきました。駅のミラーに映るグリーン編成。

外川駅に戻りました。外川駅の2001グリーン編成とデハ801。

すでに元旦用のヘッドマークが取り付けられています。

最近外川駅に設置された赤丸ポスト。

笠上黒生駅に貼ってあった赤丸ポスト設置のお知らせ。普通にポストとして使えるんですね。

笠上黒生駅。こちらでも弧廻手形を購入。

笠上黒生駅のグリーン編成。銚子電鉄は単線のため笠上黒生駅で列車交換をします。

デハ1001が入ってきました。ミラーに映るデハ1001。

観音駅で降りて、弧廻手形を購入。遅い昼食に天ざるを食べて、仲ノ町駅まで歩きました。仲ノ町駅には2002イオン編成が止まっていました。

こちらも元旦用のヘッドマークが取り付けられています。今晩から明日にかけてはグリーン編成の2両とイオン編成2両の運用になるのでしょうか。

本日購入した弧廻手形です。
車内販売

仲ノ町駅

観音駅

笠上黒生駅

犬吠駅

外川駅

最近新しいバージョンの弧廻手形の発売がありませんでしたが、犬吠駅の弧廻手形は新しいデザインです。今月初めくらいからの発売とのことでした。このところ犬吠駅から新しいバージョンが発売になることが多いですね。
ポスター等に使われていた、鉄道むすめ「外川つくし」デザインの弧廻手形です。今年の5月5日に初めてこのポスターを車内で見ました。

それからずっと発売を楽しみにしていました。使われている2000形の写真は最近の写真に変えられているようですね。
これまでの大晦日の弧廻手形です。
12月31日付弧廻手形
ホームページの更新はもう少し後になります。