『銚子思いで集めラリー』が開催されています。主催はJR東日本千葉支社で、期間は2020年1月1日から3月31日まで。「銚子市内の観光施設、食事施設、交通等利用で「もの」を5点集めたら抽選で賞品があたります!」とのこと。
2月11日(火・祝)に、5か所を回ってきました。賞品目当てではなく、「銚子のスタンプラリー」の一つと考えました。集めるのはスタンプではなく「もの」ですが、そこはあまり気にしないで・・・。





参加賞?のオリジナルケースを持ってスタートです。

まず、銚子ポートタワーへ。

銚子ポートタワーは展望室入場券が想い出集めの対象品です。


アマガミのファン交流ノートが置いてありました。

ポートタワーから見る一ノ島灯台


倒影タワー


続いて犬吠埼灯台に来ましたが、祝日のためテラステラスの駐車場もいっぱいでした。灯台は諦めて銚子電鉄犬吠駅へ。

銚子電鉄は弧廻手形が対象の「もの」です。
地の色が空色です。新しくなっていますね。新通常型弧廻手形として、3番目のバージョンです。

最初は黄緑でした。

2番目がピンクです。

犬吠駅の新名物、子ども達が描いたカモメの壁画です。


続いて地球の丸く見える丘展望館です。


ラリーの対象は入館券です。


展望館のアマガミファン交流ノートです。

展望館から見る犬吠埼灯台

展望館から潮見町の千葉科学大学に来ました。C's marinaで昼食です。



このお店も想い出集めの対象です。ポストカードをいただきました。続いて銚子海洋研究所に来ました。


対象は「世界一ちっちゃな水族館」です。


収集するのは入館チケットです。

銚子想い出集めラリーは、「もの」を5点集めると抽選で賞品が当たります。最初の参加はチケットの類で5点集めようと考えました。そこで、C's marinaのポストカードは使わずに、犬吠埼灯台の見学記念券を集めることにしました。
2月19日(水)、改めて犬吠埼灯台にやって来ました。


何と、ディファレンシャルGPS局が撤去されていました。



見学記念券です。


なぎさやさんに最中型の銚子電鉄のぬれ煎餅アイスがあったので購入。おいしいです。銚子商業高校生徒さんプロデュースです。


犬吠テラステラスに来ました。



このお店もレシートが想い出の「もの」になるので、犬吠テラステラスクッキーを購入。レシートを集めましたが、今回は使いません。
5点集まったので、2月20日(木)、船橋に行く前に観光案内所で抽選に参加して来ました。参加賞でポケットティッシュをいただきました。


構想では、レシート関係、その他の「もの」で各5点を集めて抽選に参加する予定ですが、うまくいくかどうかはわかりません。
2月11日(火・祝)に、5か所を回ってきました。賞品目当てではなく、「銚子のスタンプラリー」の一つと考えました。集めるのはスタンプではなく「もの」ですが、そこはあまり気にしないで・・・。





参加賞?のオリジナルケースを持ってスタートです。

まず、銚子ポートタワーへ。

銚子ポートタワーは展望室入場券が想い出集めの対象品です。


アマガミのファン交流ノートが置いてありました。

ポートタワーから見る一ノ島灯台


倒影タワー


続いて犬吠埼灯台に来ましたが、祝日のためテラステラスの駐車場もいっぱいでした。灯台は諦めて銚子電鉄犬吠駅へ。

銚子電鉄は弧廻手形が対象の「もの」です。
地の色が空色です。新しくなっていますね。新通常型弧廻手形として、3番目のバージョンです。

最初は黄緑でした。

2番目がピンクです。

犬吠駅の新名物、子ども達が描いたカモメの壁画です。


続いて地球の丸く見える丘展望館です。


ラリーの対象は入館券です。


展望館のアマガミファン交流ノートです。

展望館から見る犬吠埼灯台

展望館から潮見町の千葉科学大学に来ました。C's marinaで昼食です。



このお店も想い出集めの対象です。ポストカードをいただきました。続いて銚子海洋研究所に来ました。


対象は「世界一ちっちゃな水族館」です。


収集するのは入館チケットです。

銚子想い出集めラリーは、「もの」を5点集めると抽選で賞品が当たります。最初の参加はチケットの類で5点集めようと考えました。そこで、C's marinaのポストカードは使わずに、犬吠埼灯台の見学記念券を集めることにしました。
2月19日(水)、改めて犬吠埼灯台にやって来ました。


何と、ディファレンシャルGPS局が撤去されていました。



見学記念券です。


なぎさやさんに最中型の銚子電鉄のぬれ煎餅アイスがあったので購入。おいしいです。銚子商業高校生徒さんプロデュースです。


犬吠テラステラスに来ました。



このお店もレシートが想い出の「もの」になるので、犬吠テラステラスクッキーを購入。レシートを集めましたが、今回は使いません。
5点集まったので、2月20日(木)、船橋に行く前に観光案内所で抽選に参加して来ました。参加賞でポケットティッシュをいただきました。


構想では、レシート関係、その他の「もの」で各5点を集めて抽選に参加する予定ですが、うまくいくかどうかはわかりません。