ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子想い出集めラリー

2020年02月28日 | 銚子
『銚子思いで集めラリー』が開催されています。主催はJR東日本千葉支社で、期間は2020年1月1日から3月31日まで。「銚子市内の観光施設、食事施設、交通等利用で「もの」を5点集めたら抽選で賞品があたります!」とのこと。

2月11日(火・祝)に、5か所を回ってきました。賞品目当てではなく、「銚子のスタンプラリー」の一つと考えました。集めるのはスタンプではなく「もの」ですが、そこはあまり気にしないで・・・。






参加賞?のオリジナルケースを持ってスタートです。


まず、銚子ポートタワーへ。


銚子ポートタワーは展望室入場券が想い出集めの対象品です。



アマガミのファン交流ノートが置いてありました。


ポートタワーから見る一ノ島灯台



倒影タワー



続いて犬吠埼灯台に来ましたが、祝日のためテラステラスの駐車場もいっぱいでした。灯台は諦めて銚子電鉄犬吠駅へ。


銚子電鉄は弧廻手形が対象の「もの」です。

地の色が空色です。新しくなっていますね。新通常型弧廻手形として、3番目のバージョンです。


最初は黄緑でした。


2番目がピンクです。


犬吠駅の新名物、子ども達が描いたカモメの壁画です。



続いて地球の丸く見える丘展望館です。



ラリーの対象は入館券です。



展望館のアマガミファン交流ノートです。


展望館から見る犬吠埼灯台


展望館から潮見町の千葉科学大学に来ました。C's marinaで昼食です。




このお店も想い出集めの対象です。ポストカードをいただきました。続いて銚子海洋研究所に来ました。



対象は「世界一ちっちゃな水族館」です。



収集するのは入館チケットです。



銚子想い出集めラリーは、「もの」を5点集めると抽選で賞品が当たります。最初の参加はチケットの類で5点集めようと考えました。そこで、C's marinaのポストカードは使わずに、犬吠埼灯台の見学記念券を集めることにしました。

2月19日(水)、改めて犬吠埼灯台にやって来ました。



何と、ディファレンシャルGPS局が撤去されていました。




見学記念券です。




なぎさやさんに最中型の銚子電鉄のぬれ煎餅アイスがあったので購入。おいしいです。銚子商業高校生徒さんプロデュースです。



犬吠テラステラスに来ました。




このお店もレシートが想い出の「もの」になるので、犬吠テラステラスクッキーを購入。レシートを集めましたが、今回は使いません。

5点集まったので、2月20日(木)、船橋に行く前に観光案内所で抽選に参加して来ました。参加賞でポケットティッシュをいただきました。



構想では、レシート関係、その他の「もの」で各5点を集めて抽選に参加する予定ですが、うまくいくかどうかはわかりません。



コメント

銚子利夫氏が法政大学助監督に

2020年02月22日 | 銚子出身プロ野球選手
市立銚子高校の出身で、大洋、広島で活躍した銚子利夫氏が法政大学野球部の助監督に就任しました。法政大学野球部の「銚子新助監督就任のお知らせ」によると、「2020年2月より母校法政大学野球部の助監督に就任」とあります。

大学時代の球歴では「法政大学野球部在学中、3年生春にサードで初スタメン出場し、首位打者を獲得。4年生で主将を務め、秋にリーグ優勝を経験。ベストナインを3度受賞した。」と記されています。

銚子利夫選手は昭和36年(1961年)8月24日、茨城県鹿島郡波崎町(現神栖市)の生まれです。波崎三中から市立銚子高校に進学しました。

市立銚子高時代には昭和54年(1979年)夏の甲子園に出場しています。当時はピッチャーで、市立銚子高は初めての甲子園出場でした。甲子園ではホームランを打ちましたが、打球を顔面に受けて途中退場しています。その年のドラフトでは近鉄から4位で指名されていますが入団せず、法政大学に進学しました。

昭和58年(1983年)のプロ野球ドラフト会議で大洋ホエールズから1位指名を受け入団、大洋ホエールズでは昭和63年(1988年)に125試合、平成元年(1989年)に114試合に出場、平成元年の打率も2割8分1厘を記録し、レギュラーの座をつかんだかに見えました。しかし、翌年から出場機会が減り、平成4年(1992年)には広島カープに移籍、平成5年(1993年)に引退をしました。

一軍での成績は433試合に出場し、通算打率は2割5分6厘、ホームランは3本でした。引退後は平成18年(2006年)まで横浜ベイスターズの2軍、湘南シーレックスでコーチを務めました。

この機会に、銚子利夫選手のカードを改めて振り返ってみました。

まず、銚子利夫選手のテレホンカードです。現在のところ確認できているのは一枚です。



BBM、ベースボールマガジン社のトレーディングカードの発売は平成3年(1991年)が最初でした。この年は大洋でカード化されています。


平成4年(1992年)と5年(1993年)の所属チームは広島でした。



カルビーカードはレギュラーを確保した平成元年(1989年)に3枚、平成2年(1990年)に1枚が発行されています。





タカラプロ野球カードゲームはルーキーの昭和59年(1984年)から平成3年(1991年)まで6枚が発行されています。







その他のカードは、ロッテベースボールカード、マーメイドなどのカードがあります。





引退後はBBMからメモリアルカードが発売されています。

平成17年(2005年)の05BBM/横浜ベイスターズ<Once upon a time>ではOBとしてカード化、直筆サインカードも発行されました。


  直筆サインカード 15/30

平成20年(2008年)の「ホエールズ・ベイスターズ横浜移転30周年記念カード」では2種類の直筆サインカードが封入されました。


  直筆サインカード 26/75

  直筆サインカード 17/25

平成21年(2009年)には横浜ベイスターズのチームセットの背番号物語で下窪陽介選手と背番号9でコラボしています。


同年のBBMヒストリックコレクション2010「MEMORY MAKERS~きらめきの瞬間」でもOB選手としてカード化され、フォトグラフカードも発行されました。


 [スペシャルインサートカード]<PHOTOGRAPHIC CARD> 060/200

最近では平成29年(2017年)の「タイムトラベル1989」で篠塚利夫選手、宇野勝選手と共にカード化されました。



限定90枚の直筆サインカードも封入されていました。



最後に、横浜DeNAベイスターズの「ハマスタレジェンドマッチ」のカードです。



銚子利夫氏と法政大学野球部の活躍を期待します。

コメント

千葉ポートタワー再訪

2020年02月14日 | タワー
2月3日(月)、千葉ポートタワーに行ってきました。会議終了後、帰りの特急には少し時間があるので、ポートタワーに来ました。今年最初の千葉ポートタワーですが、あいにくの曇り空です。







千葉ポートタワーに来るのは2018年10月30日以来です。昨年は一度も来なかったんですね。

20タワーズのコーナーは変わらずにありました。


パンフレットがないタワーもありますね。


千葉ポートタワーのパンフレットが新しくなっていました。「公式タワーガイド」です。去年は来ていないので、いつ変わったのかはわかりません。


2018年10月30日訪塔時のパンフレットです。


入館券は同じです。



展望室4階の展望フロアへ。





階段で3階に降りて、展望レストラン「シーガルキッチン」へ。ティータイムです。



2階サンセットプロムナードに来ました。


ポートタワーのスタンプ。2種類あります。


「恋人の聖地」です。




缶マグネットのガチャはまだありました。前回は何度やっても、富士山とポートタワーが出ませんでした。



今回は、何と一回目で出ました。


これで全6種類完集です。






帰りはタクシーで千葉駅に帰ってきました。



コメント

『三丁目の夕日』 祝! 連載1000回

2020年02月05日 | 西岸良平
西岸良平先生の「三丁目の夕日」が、令和2年(2020年)2月5日発売の『ビッグコミックオリジナル』2月20日号で連載1000回を達成しました。西岸良平先生おめでとうございます。


巻頭のページは「連載1000回到達!!」の記念カラーページです。2ページ目は「旧国立競技場1964ペーパークラフト グレードアップ版を100名にプレゼント!!」です。

3ページ目から「ご愛読に感謝感謝の連載1000回巻頭カラー」の作品「夕日町ネコリンピック」が始まります。カラー4ページ、モノクロ8ページの計12ページです。

そして、特別企画「“三丁目”を歩く。」3ページと続きます。特集の最後は「特別綴じ込み付録ペーパークラフトの作り方」です。この号には「旧国立競技場ペーパークラフト」が付録として綴じ込まれています。

「三丁目の夕日」の連載900回は『ビッグコミックオリジナル』2012年6月20日号でした。

祝!「三丁目の夕日」連載900回達成

この中では「連載1000回は4年半後ですね。」と書いていますが、月イチ連載となったことから、7年半が経過することになりました。この日を迎えることができて本当にうれしいです。

このブログでも何回か「三丁目の夕日」について触れています。月イチ連載になった時のブログです。

西岸良平『三丁目の夕日』

コミックスも第67巻が発売になりました。




ビッグコミックス 2020年2月4日初版第1刷発行

第977話「宇宙大決戦」から第991話「耕太とアリジゴク」まで全15話が収録されています。(コミックスには話数は記載されておりません。)

「三丁目の夕日」全1000話の記録です。

西岸良平まんが館「三丁目の夕日」


コメント

名古屋テレビ塔パンフレット

2020年02月03日 | タワー
名古屋テレビ塔のパンフレットを入手しました。



表紙を含めて16ページの立派なパンフレットです。


記念スタンプ「名古屋テレビ塔展望記念」、「テレビ塔にのぼった記念」には「30.1.26」の日付がありますから、開業半年後の訪塔ですね。


『名古屋テレビ塔クロニクル』の「開業時のパンフレット」は、関係者向けと思われる2種類のパンフレットを紹介しています。そして、「この冊子と内容はほとんど同じだが、ひとまわり小ぶりの冊子も作成されている。」と記されています。

パンフレットの表紙は掲載されていませんが、今回入手のパンフレットはこの「小ぶりの冊子」ですね。そして、訪塔記念のスタンプが押されていることから、お客様に配付した最初のパンフレットだと思います。

『名古屋テレビ塔クロニクル』に一部が引用されている、設計者・内藤多仲のあいさつ文です。


内藤多仲博士のあいさつ文は通天閣完成記念のパンフレットにも掲載されていました。





コメント