ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

セブンイレブンの銚子電鉄

2020年06月30日 | 銚子電鉄
6月29日(月)、イオン近くのセブンイレブン(銚子ドーバーライン店というんですね)に寄ってみたら、銚子電鉄の菓子類のコーナーができていました。

「バナナ車掌のバナナカステラ」もありましたが、今回は「ごまぬれ煎餅」と電車パッケージのお菓子を購入


電車パッケージの菓子の商品名は「M スイートコーン(角)」になっています。

これはきっと、オンラインショップで販売されている『咲く咲く電車あられ(スイートコーン味)』だろうと考え、購入してみました。

デハ801のパッケージです。


2016年(平成28年)1月29日、SL銚子号イベントで発売された、「金のさば鮨」も、デハ801のパッケージでした。比較してみると・・・


『咲く咲く電車あられ』パッケージは少し大きくなり、「ありがとう」ヘッドマークが付いています。

箱の長さは「金のさば鮨」の方が長いです。

 咲く咲く電車あられ 165mm


 金のさば鮨 240mm

「咲く咲く電車あられ」チーズ味、和風カレー味もセブンイレブンに置いてもらいたいですね。

最近、市内のセブンイレブンは銚子電鉄との連携に積極的で、清川町店では、ナナコカードを作ると「まずい棒デザインシール」がもらえました。


高神西町店では銚子電鉄2000形のナナコカードを販売していました。


ナナコカードにシールを貼り付けた仕様なので、何種類かデザインシールがあるんでしょうか。
コメント

銚子電鉄『観光ガイドブック』その2

2020年06月25日 | 銚子電鉄
6月20日の土曜日、犬吠埼灯台の帰りに銚子電鉄犬吠駅で弧廻手形を購入。平日は犬吠駅の改札も無人化になっているので、土日しか購入できません。



6月15日のブログで『観光ガイドブック』について、

「今回、銚子電鉄ホームページで確認したところ、更に改訂版が出ているようです。これはまだ、入手していなかったので、入手できたら改めて掲載したいと思います。」と記しました。

銚子電鉄の『観光ガイドブック』、観光案内所なども探したのですが置いてなかったので、犬吠駅でいただくしかないかと考えていました。幸い在庫があり、いただきことができました。

これが現在の最新版だと思います。

表紙です。下部に協力「ちょうししんきん」「沖縄ツーリスト」が入りました。




2ページ目の「貸切列車のご案内」の価格改定がありました。「54,400円(税込)~」が「56,000円(税込)~」に改定になりました。
また、過去の利用例に「電車結婚式」が入りました。



5ページの犬吠駅の写真が新しくなっています。



6,7ページでは、新たに「バナナ車掌のバナナカステラ」が掲載されました。「まずい棒」はぬれ煎餅味のデザインになっています。



8,9ページは変わりありませんでした。


10,11ページでは地図中の「銚電写真館」に「トイレール自由に遊べるコーナー」が加わり、下部の紹介に「レンタル電動バイク『Stigo』」が加えられました。



裏表紙はほとんど同じですが、「弧廻手形特典協力店」に外川の「いたこ丸(先着順)」が増えています。



改めて銚子電鉄ホームページのガイドブックと比べてみると、何と・・・同じではありませんでした。

間に1回改定されているようです。どうせなら、これも入手したいところですが、既に改訂版が出ているので、難しいかも知れませんね。

犬吠駅売店に「ほしいも」が売っていました。



「ほしいも」は少し前にも販売されていたんですが、今回は「銚子電鉄」のだじゃれ付きです。これはうれしい。

オンラインショップで購入すると送料がかかるので、犬吠駅売店で「38イバル鯖水煮缶詰」「ふらすく」「咲く咲く電車あられ」なども販売していただきたいですね。

コメント

犬吠埼灯台の参観再開

2020年06月21日 | 犬吠埼灯台
6月19日(金)から、犬吠埼灯台の参観が再開されました。19日は銚子市は大雨でしたが、20日(土)は良い天気で、さっそく行ってきました。

銚子駅で観光案内所に寄って、『銚子の新名物セット』を購入




銚子電鉄にもお客様が戻ってきていました。



車内で弧廻手形を購入


犬吠駅で降りて犬吠埼灯台に向かいました。






ディファレンシャルGPS局が撤去されているので、空が広く見えます。




灯台入口の門が開いています。


6月17日(水)に来た時は、まだ門は閉じられたままでした。





2月28日(金)から当分の間・・・、長かったですね。

参観休止になる前は2月19日に来ていますが、その時はこんな事態になるとは考えてもいませんでした。




見学記念券を購入。300円に改定になっていました。



燈光会のホームページで確認して見ました。参観寄付金の見直しがあり、4月1日から「中学生以上200円」が「300円」に改定されていたんですね。自粛期間中だったので、気がつきませんでした。

参観時間の変更もあり、犬吠埼灯台の場合、10月~2月が現在と同じ午前8時30分から午後4時まで。3月~9月が午後5時までと延長されました。更にゴールデンウィーク、8月10日から19日の期間は午後5時30分までと大幅に延長されています。

久しぶりの参観記念に『日本の灯台 50選』を購入、犬吠埼灯台のパンフレットをいただきました。これまでと変わっていません。



ゆっくりと時間をかけて犬吠埼灯台を満喫しました。(膝と腰の状態からのぼるのはあきらめています。)



換気のため、展示室の扉は両側が開いています。






灯台資料館も、内部の塗装をするなど、再開は大変だったようです。









2階の窓もすべて開けられています。



園庭の霧鐘なども変わりありません。


霧笛舎です。







帰りは犬吠駅から外川駅に行き、折り返して銚子駅に戻ってきました。





コメント

銚子電鉄『観光ガイドブック』

2020年06月15日 | 銚子電鉄
前回のブログで銚子電鉄パンフレットの改訂について記しました。その際、一番新しいパンフレット『観光ガイドブック』についても、改めて確認してみました。

何と、『観光ガイドブック』一部改定されていました。ホームページに掲載したパンフレットと異なっている部分があります。最初は改訂版が出たのかと思ったのですが・・・。

見比べていく内にどちらが新しいのか、わからなくなりました。作成日が入っているわけではないので、内容で判断していくしかないのですが、ウェブ上の資料を見ていく内に、現在私のホームページに掲載している『観光ガイドブック』が改訂版であると確信しました。

『観光ガイドブック』を最初に入手したのは、2019年(平成31年)元旦の外川駅でした。2018.12.31の記事にガイドブックの作成がありましたので、元日に入手したのは、配付すぐであったと思います。

しかし、ホームページに掲載したのはこのパンフレットではなく、後日入手したものだったようです。まさか、短期間の内に改定されているとは思ってもみなかったので、確認しないまま掲載してしまいました。

改めて、最初の版の『観光ガイドブック』です。改訂版と並べて、違いを見てみました。

表紙です。違いはありません。



2ページ目の「貸切列車のご案内」が簡略化され、下に「記念乗車券 各種発売中!」が入りました。3ページの「銚子電鉄の車輌紹介」では、2000形大正ロマン電車の写真が変更になっています。青電色+グリーンから2両とも青電色になりました。



4ページの「ぬれ煎餅駅」の写真が変更になり、5ページでは「当駅での購入をおすすめします。」が「当駅でぜひお買い求めください。」になりました。 



6,7ページではぬれ煎餅の価格が(税込)から(税別)に変わりました。また、まずい棒がチーズ味のデザインになっています。



8,9ページは一番変化があり、《観音食べ歩きコース》が《ノスタルジー外川MAP》になりました。また「ふるさと納税」に加えて「銚子電力加入」が入っています。



10,11ページの「銚子の恵 満喫の旅」では岬めぐりシャトルバスがなくなっています。



最後の裏表紙では、「問合せ先」がなくなり、「弧廻手形特典協力店」が増加しています。



『ガイドブック』の改定はいつ頃だったのでしょうか。

「まずい棒」チーズ味は2019年3月9日の新発売でした。岬めぐりシャトルバスが運行中止になったのは2019年3月31日でした。ぬれ煎餅の価格が(税別)になったのは、消費税対応なので、改訂は、2019年4月から9月の間だと思います。

今回、銚子電鉄ホームページで確認したところ、更に改訂版が出ているようです。これはまだ、入手していなかったので、入手できたら改めて掲載したいと思います。

「銚子電鉄の旅」、『ガイドブック』の部分を更新しました。

銚子電気鉄道の旅

コメント

銚子電鉄のパンフレット

2020年06月10日 | 銚子電鉄
5月30日に久しぶりに銚子電鉄に乗りました。車内にパンフレットが置いてあったので、いただいてきました。表紙が変わってなかったので、これまでと同じパンフレットと思っていたのですが、一部改定されていました。


この表紙のパンフレットを入手したのは2017年(平成29年)だったと思います。観音駅のたい焼きがなくなり、犬吠駅のたい焼き売店が入っています。


犬吠駅にたい焼き売店がオープンしたのは、2017年(平成29年)6月でしたから、この頃の作成だと思います。

車輌紹介のコーナーです。


2000形(2001+2501)がグリーン編成、2000形(2002+2502)は元西武カラーでした。

パンフレットの表紙は変えずに、内容の一部変更がありました。2018年(平成30年)11月以降の制作だと思います。


通常型の弧廻手形が新バージョンになっています。これは2018年11月1日からの変更でした。


更に、「車輌紹介」の2000形(2001+2501)がグリーン編成から「青電色」に変わっています。

2018年2月18日、外川駅のデハ801車内で行われた『トモシビ』DVD発売イベント「杉山監督トーク&特典会」の時の、2000形(2001+2501)です。2501は青電色に変わっていますが、2001はまだグリーンでした。




そして、今回の改定です。


弧廻手形が現在の水色バージョンに変わりました。また、犬吠駅売店にて「ぬれ煎餅」サービスがなくなっています。犬吠たい焼き売店の定休日が、水曜日から火曜日に変更になっています。これは重要なお知らせですね。

レンタサイクル利用可能駅の情報も加えられました。

「路線図」の写真も変わっています。銚子駅の3000形澪つくしカラーが2000形青電色に変更になり、列車交換駅の写真も変わっています。

新たに飯沼観音の「縁起守」の写真も入りました。弧廻手形の提示でもらうことができます。

内容を変更する時はパンフレット表紙の写真も変えていただくと、コレクターにはうれしいですね。これまでのパンフレットです。












「銚子電鉄の旅」更新しました。

銚子電気鉄道の旅


コメント