ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

さよならデハ1001

2016年02月27日 | 銚子電鉄
銚子電鉄のデハ1001が引退することになり、さよなら運転が行われました。告知のチラシです。



2月27日の土曜日、朝10時23分発の電車で犬吠駅に向かいました。車内で弧廻手形を購入しました。さすがに混んでいます。


犬吠駅に着きました。今日は良い天気でした。


記念弧廻手形を購入するために、テントの販売所の列に並びました。記念切符やグッズも購入。

記念弧廻手形は今日と明日で計4種類が発売されるとのこと。本日発売の2種類を購入し、日付を押してもらいました。



少し経つと、テントも空いてきました。もう一度じっくりと記念切符を確認しました。


今日は通常運転の他に、デハ1001がさよなら運転をしています。11時24分に銀座線カラーのデハ1001が入ってきました。




この電車に乗り外川駅へ行きました。外川駅のデハ1001。




少し歩いて踏切の近くに来ました。デハ1001とデハ801です。


GAREまでやって来ました。


こちらではデハ1001の写真展を開催しています。



告知のチラシです。


GAREの庭から今乗ってきたデハ1001を撮影。


写真展を見学。



写真展開催記念のポストカード2枚をいただきました。



今日はGAREで昼食です。ランチの中から魚のソテーを注文。窓から外川駅が良く見えます。

外川駅のトイレを工事中です。


「ありがとうの駅 とかわ」


グリーン編成が入ってきました。


デハ1001、銀座線カラーが入ってきました。



この電車に乗って帰ってきました。

銚子駅のデハ1001です。






コメント

銚子電鉄のグッズ~パンフレット

2016年02月26日 | 銚子電鉄
『銚子電気鉄道の旅』というサイトを開設しています。もう1年半も更新ができないでいました。この間、ブログでは記録しているように、弧廻手形等もかなり購入しています。

しかし、ついつい溜めてしまって収拾が付かなくなっています。このままではいけないので、少しずつ更新していきます。第1回目は銚子電鉄のパンフレットです。

銚子電鉄のパンフレットは、これまでに6種類が発行されていたと思います。無料で配付されていました。私が最初に入手したパンフレットがこちらでした。


表紙はデハ801で、全6面の片観音開きでした。いつ頃入手したのかはっきりしないのですが、岬めぐりシャトルバスが載っていますから、それほど古くはないですね。

次のパンフレットはデキ3が表紙です。


全8面の両観音開きになりました。新たに「銚子観光サポート」のページができ、弧廻手形と岬めぐりシャトルバスが紹介されています。

「車輌紹介」では2000形が登場しています。平成22年(2010年)頃でしょうか。デハ1001は桃鉄のラッピング電車、デハ1002は鉄子カラーになっています。新たに「これまでに活躍した車輌たち」のページが設けられ、デハ801現役を引退、廃車予定となっています。

また、鉄道むすめの「外川つくし」のイラストが用いられています。

次のパンフレットの表紙は外川駅に入ってくる2000形、グリーン編成です。


ページ構成等は変わっていません。2000形にイオンラッピング電車も紹介されてます。

次のパンフレットの表紙は、営団地下鉄丸ノ内分岐線カラーのデハ1002です。このパンフレットは平成24年(2012年)6月に入手しました。


「銚子観光サポート」の岬めぐりシャトルバスが1日旅人パスに変わりました。なた、グリーン編成、デハ1002の写真が変わっています。

次のパンフレットの写真は同じです。表紙下に記されていた「銚子電気鉄道株式会社」の文字が無くなっています。平成24年(2012年)10月27日に入手しました。


「銚子観光サポート」の1日旅人パスがレンタサイクル貸出に変わりました。「車輌紹介」では、デハ1001が現在の銀座線カラーになっています。

次も表紙の写真は同じです。「祝!銚子電鉄は今年で開業90周年」の文字が入りました。平成25年(2013年)5月14日の入手です。


「路線図」の写真が、これまでの5枚から8枚に増えています。「車輌紹介」でデキ3が黒色になっています。また、デハ101、デハ201のモノクロ写真が入りました。

ここまでは紹介してあったのですが、昨年(2015年)3月20日に新しいパンフレットを入手していました。表紙は2000形グリーン編成です。


前のパンフレットと内容は変わっていません。

いつ発行されるか不明なので入手も難しいです。新型車両3000形の導入に合わせて更新されるのでしょうか。注意深く見守っていきます。

ホームページ更新しました。

銚子電鉄の旅


コメント

『ありがとうの駅』誕生式

2016年02月23日 | 銚子電鉄
2月11日の木曜日、ネーミングライツ外川「ありがとうの駅」誕生式がありました。この日は千葉市で会議があったので、外川駅に行くか迷いました。

記念弧廻手形の発売もあります。9時30分発売開始とのこと。9時47分外川発の電車に乗れば銚子駅に10時6分に着きます。特急の発車時間は10時18分なので、何とか間に合いそうです。

朝、車で外川駅に送ってもらいました。まず、外川駅到達記念の入場券を購入。


外川つくしの來駅記念カードが付いてきます。


誕生式のイベントが始まりました。外川駅のホームは人でいっぱいでした。



続いて「ありがとう絵本」の贈呈式と絵本の朗読がありました。



9時30分になり、記念弧廻手形の発売開始です。今回も2枚を購入。


ありがとうシールもいただきました。


外川駅の外では、ゆるキャラやゴーガッシャーとの撮影会も行われていました。


外川駅の駅名標も「ありがとう」に。


「ありがとうヘッドマーク」を付けたグリーン編成が入ってきました。





もう少し外川駅にいたかったのですが、時間がありません。この電車に乗って銚子駅に向かいました。
コメント

2016年SL銚子、DL佐原 銚子電鉄

2016年02月18日 | 銚子電鉄
1月29日(金)から31日(日)、SL銚子が走った日の銚子電鉄の記念切符です。

29日(金)、銚子駅発の電車に乗り、購入した記念弧廻手形です。3日間共通の弧廻手形です。SLの正面が形作られています。


裏面のスタンプが押された日が有効となります。


29日は、犬吠駅でのイベントはありません。そこで、まだ購入していなかった中井精也さんの絵はがき3枚を購入しました。



30日(土)、ローカル鉄道まつりが開催されました。その他のイベントも目白押しです。


残念ながら雨でした。この日も車内で弧廻手形を購入しました。


「銚電犬吠埼温泉ローカル鉄道まつり」開催記念の弧廻手形です。2枚購入し、1枚はこの日の日付を入れていただきました。


SL運転記念 銚子駅到着記念記念切符です。見開きになっています。



記念切符は、仲ノ町駅、犬吠駅の入場券と切符が組み合わされています。



ネーミングライツ導入の記念入場券です。「髪毛黒生」駅がテレビ等で大変話題になりました。ネーミングライツは多くの施設で取り入れられていますが、これほど大きな反響を呼ぶことは珍しいのではないでしょうか。





昨年(2015年)12月1日現在の作成なので、本銚子駅と外川駅はまだ愛称が付いていません。

しかし、今年に入ってから本銚子駅が「ヒゲタ400年 玄蕃の里」となり、新聞等でも取り上げられました。

ひとつ残っていた外川駅も、早稲田ハウス株式会社に決まり「ありがとう 外川駅」となりました。2月11日に「ありがとうの駅」誕生式が外川駅で開催され、マスコミにも大きく取り上げられました。

佐原会場でもデザインの異なる弧廻手形が発売されることを知り、すぐに佐原駅に向かいましたが、30日はすでに終了しており、31日に改めて佐原駅に行きました。

31日(日)に入手した切符等です。

「銚電犬吠埼温泉ローカル鉄道まつり」開催記念の弧廻手形です。こちらも2枚購入し、犬吠駅に行き、1枚に1月31日の日付を入れていただきました。


佐原会場発売の「SL運転記念 銚子駅到着記念記念切符」です。「銚子と佐原では台紙のカラーが異なります。」とのことですが、大きな違いはありません。





佐原駅から銚子駅に戻って来ました。銚子電鉄に乗り換え、記念弧廻手形を購入しようとしましたが、車内では既に売り切れとのこと。通常の弧廻手形を購入しました。


犬吠駅ではまだ残っていたので購入。犬吠駅のスタンプを押してもらいました。


この日は特に購入するグッズもなかったので、既に持っていますが、90周年記念のクリアファイルを購入しました。金文字の「開業90周年記念 1923-2013」はスキャンすると見えません。


最後に、30日に購入した、ローカル鉄道のクリアファイルです。

小湊鉄道のクリアファイル2種類です。






ひたちなか海浜鉄道のクリアファイル。



若桜鉄道と島原鉄道のクリアファイル。








コメント

2016年SL銚子、DL佐原号 その3

2016年02月13日 | 銚子
1月31日の日曜日、当初の予報はあまり良くなかったのですが、幸い朝から良い天気です。この日はDL佐原の出発に合わせて、銚子駅に向かいました。

清川町の踏切で出発を待ちました。銚子駅に停車しているDL佐原が見えます。


DL佐原が目の前を通過していきます。


SL銚子は最後尾で引かれていきます。


SLを見送ってから銚子駅に来ました。昨日入手できなかった弧廻手形を購入するために佐原に向かいます。

銚子駅のホームでJR関係のグッズを売っていました。総武線のクリアファイルがあったので購入。


銚子駅の駅名キーホルダーがあったので、こちらも購入しました。


成田線は3番ホームからの発車になります。連絡通路には銚子市の観光ポスターが掲示されています。


佐原駅に向かう途中で、停車中のSLを追い越しました。

佐原駅ではSL運行記念弁当が販売されていたので購入しました。1000円です。


弁当本体はどう見ても350円以上は取れないような中身なので、この掛け紙が650円という計算でしょうか。

佐原駅周辺では様々なイベントが行われていました。香取市合併10周年記念事業でもあるのですね。駅周辺にスペースが多いので、いろいろなイベントが企画できます。勝浦タンタンメンや甲府鳥もつなども出展していたようです。


銚子電鉄のコーナーで弧廻手形を購入、これで目的は達成です。先ほど購入した弁当を食べているとSLが入ってきました。

銚子電鉄のブースもアッという間にお客さんでいっぱいになりました。


広場が人であふれています。歩くのも困難になりました。



佐原駅に戻りました。こちらもたくさんの人です。



銚子行きの発車時間まではもう少し時間があります。駅のそばにある観光案内所に来てみました。コーヒーでも飲みたかったのですが、満席でした。

クリアファイルがあったので2枚購入しました。



佐原駅前に設置された顔出し看板です。


銚子駅設置の看板とは少し違いますね。


駅のホームもSLを撮影する人などでいっぱいでした。


SL銚子より一足早く、銚子駅に帰って来ました。銚子電鉄に乗り換えて、犬吠駅に来ました。



ミニSLなどのイベントはこの日も開催されていました。




このブースは・・・



犬吠駅の命名権を獲得した、「沖縄ツーリスト」のブースでした。


この特製ステッカーも入手することができました。


帰りはグリーン編成でした。銚子電鉄で銚子駅について間もなく、SL銚子が到着しました。



コメント