11月22日、西島三重子さんクリスマス・ライブ、今回はリクエストをしませんでした。少し遅くなってしまったので、迷惑かなと考えたのですが、ギリギリまでリクエストに応えていただいたようですね。次回は迷うことなく(なるべき早い時期に)リクエストします。
午後7時、時間通り開演です。オープニングナンバーは「夕闇のふたり」でした。
「夕闇のふたり」(シングル『夕闇のふたり/星のTapestry』)1984.12.1

アルバム『夕暮』に収録されています。1984.12.16

最近、家に入り込んでいるという野良猫のアビ子の話をはさんで、2曲目は「セ・シ・ボン」。西島三重子さんご自身の訳詞です。
3曲目はテイチク・コンチネンタル移籍後の初のアルバム『Bye-Bye』1981.1.25 から「あきらめてサンバ」でした。
シングルも同時発売でした。『あきらめてサンバ/いらいらトワイライト』1981.1.25

次の曲は「Don't desturb」、アルバム『つまんないものよ、私の心』1998.11.1収録です。

リクエストしようと考えていた曲の一つが、『つまんないものよ、私の心』収録曲でした。
・・・「かもめよりも遠くへ」の発売が平成3年(1991年)11月、そして折笠愛「ラストコール」が平成8年(1996年)4月で、5年の月日が流れているのですが、この間、西島三重子さんの新作の発売はありませんでした。イラストや童話・絵本、エッセイ集の執筆など歌以外の活動が多くなっていた時期でした。
平成8年(1996年)7月にエッセイ集『ヤクシ団欒物語』が発売され、11月には茨城県波崎町で行われた「伊東ゆかりコンサート」にゲスト出演。翌平成9年(1997年)6月には雀部さんにより「西島三重子FanClub『風』ホームページ」が開設。木村充輝さんや福沢恵介さんのアルバムにデュエットで参加、と「みーちゃんが動き出した!」と実感した日々でした。
そして平成10年(1998年)8月24日
速報(やったね)
11月1日 新アルバム(CD)発売!
タイトル「つまんないものよ、私の心」
今回のライブでは、このアルバムから3曲聴くことができました。うれしかったです。
5曲目は、なんと「ギャルギャルコーベ」で、リスナーの詩に曲を付けた「おやすみの前に」という曲でした。「ギャルギャルコーベ」のリスナーではなかった私には、もちろん初めて聴く曲です。
次の曲は「千登勢橋」。アルバム『シルエット』1979.10.25 収録で、シングルカットされています。

「千登勢橋/ラブ・ソング」1979.10.25

7曲目が「飛鳥坂」、アルバム『夢のあとさき』2002.3.21 収録です。

第一部最後の曲は「おひさまのたね」、この曲も『夢のあとさき』収録です。
「おひさまのたね」は、2004年6月28日にキングレコードからニューバージョンや子供合唱バージョンなど5曲入りCDとして発売されました。

20分の休憩をはさんで、第二部はクリスマスソングの「やさしくなれる季節だから」から始まりました。『つまんないものよ、私の心』収録です。
10曲目は「ホワイトクリスマス」。この曲もリクエストしたかった曲です。もう随分昔になりますが、新宿ルイードのクリスマスライブで聴いた記憶があります。
次の曲が「雪の華」、カバーアルバム『リ・カバー』2004.5.24 収録です。

12曲目がリクエストに応えて、「鬼無里の道」。デビューアルバム『風車』1975.9.25 収録です。

次は先日お亡くなりになった高見知佳さんへの提供曲です。リクエストにより「セザンヌの絵」を歌っていただきました。私も間に合うなら「ペーパームーンに腰かけて」が聴きたいと思っていました。
「セザンヌの絵」1979.11.1

『ペーパームーンに腰かけて』1979.11.1

次の歌もリクエストしたかった曲です。「プレゼント~I'm proud of you~」、この曲がリクエストされるなんて、思ってもみませんでした。感激です。アルバム『Bon Courage』2006.9.16 収録です。

この曲には特別な思い入れがあります。
2005年1月15日、大雪の中、秩父宮記念公園で行われた「西島三重子おひさまコンサート」に行ってきました。宮邸の庭に降り積もる雪を見ながらのコンサートは、本当に「特別な時間と空間」でした。平野融さんのギターのみで歌われる「ペチカ」「雪の華」「サラベイ」など、どの曲も心にしみ渡るようでした。新曲「プレゼント」も聴くことができましたし、ガールスカウト、ボーイスカウトと一緒に歌った「おひさまのたね」は最高でした。



最近歌われることはなくなりましたが、もう一度聴きたいと願っていました。
15曲目はアルバム『SHADOW』1985.11.30 から、タイトル曲の「SHADOW」です。

『SHADOW』はCD化もされています。1994.11.30

終わりが近づいてきました。16曲目は、「星屑のララバイ」でした。この曲も(『Bon Courage』)収録です。
17曲目が「サイレント・デイズ」、最初に聴いたのは2011年でしたが、シングルCD「おひさまのたね/サイレント・デイズ」2016.11.7 に収録されました。

今回もアンコールは2曲でした。1曲目が「池上線」でした。
アルバム『風車』1975.9.25


シングルレコード「池上線」、最初のアルバム『風車』1976.4.25 から2枚目のシングルです。
そして最後の曲が『つまんないものよ、私の心』1998.11.1 から、「サラベイ」でした。

セットリストです。
第一部
1.夕闇のふたり(シングル『夕闇のふたり/星のTapestry』)
2.セ・シ・ボン(西島三重子さん訳詞)
3.あきらめてサンバ(シングル『あきらめてサンバ/いらいらトワイライト』)
4.Don't desturb(『つまんないものよ、私の心』)
5.おやすみの前に(「ギャルギャルコーベ」から)
6.千登勢橋(『シルエット』)
7.飛鳥坂(『夢のあとさき』)
8.おひさまのたね(『夢のあとさき』)
第二部
9.やさしくなれる季節だから(『つまんないものよ、私の心』)
10.ホワイト・クリスマス
11.雪の華(カバーアルバム『リ・カバー』)
12.鬼無里の道(『風車』)
13.セザンヌの絵(for.高見知佳)
14.プレゼント~I'm proud of you~(『Bon Courage』)
15.SHADOW(『SHADOW』)
16.星屑のララバイ(『Bon Courage』)
17.サイレント・デイズ(シングルCD「おひさまのたね/サイレント・デイズ」)
アンコール
18.池上線(『風車』)
19.サラベイ(『つまんないものよ、私の心』)