ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

『鎌倉ものがたり』30周年記念展

2013年06月27日 | 西岸良平
6月18日(火)、小田急百貨店藤沢店の「西岸良平『鎌倉ものがたり』30周年記念展」に行って来ました。最終日にやっと行くことができました。

総武本線、東海道線と乗り継いでJR藤沢駅に。駅の観光案内所の前にあった「江ノ電沿線新聞」をいただきました。


『まんがタウン』の記事で掲載は知っていたので、とにかく見つけたら入手しようと思っていました。「鎌倉ものがたり」関係の記事の一部です。見開き2ページに特集記事がありました。


江ノ島駅にも鎌倉駅にもなかったので、藤沢駅で入手したのは正解でした。また、鎌倉ものがたりデザインの「鰺の押寿し」も最初に見つけた売店で購入、持って歩きました。

会場の小田急藤沢店へ来るのは前回の「鎌倉ものがたり展」に続き2回目ですが、5年前のことはまったく覚えていません。「30周年記念展」の会場は6階ギャラリーです。



エスカレーターで6階に上がったものの、ギャラリーの場所がわからず、案内していただきました。一番奥まった場所にあります。






会場内は撮影禁止です。カラー複製原画が販売されていました。江ノ電が登場する原画は、2種類とも完売になっていました。

一番の見所は、第313話「諸尾家の秘密」の原稿展示です。ネーム、完成原画、印刷ページの3点が、壁に全ページ掲示してありました。特に作品全体のネームを見ることができるのは、素晴らしいです。

あとは、ずらり並んだ各年の「鎌倉ものがたり特製鳩サブレー缶」、圧巻です。毎年100名にプレゼントですか・・・。時期限定で販売していただければなぁと思います。(今更こんなことを言っても仕方がないのですが。)

前日発売の文庫19巻を購入しようと思っていたのですが、置いてありませんでした。購入したのはポストカードのセットとクオカードです。

ポストカードは5枚組で、前回と同じポストカードはなく、5枚とも新作でした。



「鎌倉ものがたりQUOカード」です。プレゼントと同じカードだと思います。これを入手できるのは、カードコレクターとしては、とてもうれしいですね。


なお、「記念展」初日には西岸良平先生のサイン本の販売もあったようです。後から知るのは悔しいですが、事前に告知されていたら、地元の方に買われてしまいますね。

会場を後にして、江ノ電藤沢駅から江ノ島を目指しました。


藤沢駅のホームにあった「鎌倉ものがたり」のポスターです。


江の島に来ると、タワーファンとしては、いつもなら江の島展望灯台に行くのですが、時間の都合もあるので、この日は遠くから見るだけでがまんしました。


藤沢駅で買った大船軒の「鰺の押寿し」が気になります。5年前は食べる場所がなくて、どこの駅だったか、江ノ電の駅のベンチで食べました。

今回は、食べるのは後にして、とりあえず掛け紙をはずして保護することに。その前に撮影です。どこで撮影しようか迷ったあげく、交番のそばで撮りました。




こちらは、帰ってきてから撮影した包装紙です。






「30周年記念」のマークもしっかり入っています。

再び江ノ電に乗って鎌倉駅へ。江ノ電鎌倉駅の看板です。


鎌倉での目的は「鎌倉ものがたりサイダー」です。2年前に来た時は駅前のコンビニに置いてありました。今回も期待して行ってみましたが残念ながらありませんでした。

また改めて探しに来たいですね。

5年前の平成20年(2008年)、この時は江ノ電のスタンプラリーと展示会がありました。スタンプラリー記念品は3枚組のポストカードでした。



今回と同様に5枚組のポストカードの販売もありました。



この時はクオカードではなく図書カードが販売されていました。



ホームページ更新しました。21日に国会図書館で「鎌倉ものがたり」の初出確認を少ししてきたので、そのデータを加えました。

西岸良平まんが館

コメント

西島三重子ライブ~こころのふるさとを求めて~

2013年06月23日 | 西島三重子
6月20日(木)、ラ・ドンナ原宿で開催された、西島三重子さんのライブに行って来ました。ラ・ドンナ原宿でのライブは、平成22年12月5日に続き2回目です。前回は膝を痛めて行けなかったので、私は今回が初めてです。

あいにくの雨です。早めにホテルにチェックインして、地下鉄で会場に向かいました。駅から近いので、迷うことなく到着しました。




ライブ会場は地下にあります。



席は指定で、なんと中央の一番前でした。(西島三重子さんにあまり近すぎると緊張します。)


6時開場で7時30分開演、ゆっくりと食事を取ることができます。7時35分ころ客電が消えて、ライブのスタートです。1曲目は前日発売になったばかりの「こころのふるさと~富士山~」、続いて「ありがとうふじさん」。この歌を聴くのは初めてです。

次が「おひさまのたね」でした。観客もいっしょに手話をするのもよいですが、この日はじっくりと聴かせる「おひさまのたね」でした。とても良い歌です。

そして次の歌が「サラベイ」。ライブで聴くのは久し振りです。アルバム『つまんないものよ、私の心』に収録されています。

つぎも同じアルバムから「わたしはどこへいくの?」、これも大好きな曲です。アルバム発売時を除くとライブでは聴いたことがありません。

発売元のメディアリングは解散しています。こんな素晴らしいアルバムを入手できないなんて残念ですね。

ここで少しおしゃべり、富士山の世界文化遺産登録のことやNPOを立ち上げての活動の話など。7月15日には富士山の歌を集めたアートフェスティバルを計画しているとのこと。その活動の資金源としてバッジを製作し、12枚セットで販売していましたので、1セットを購入。


ここでギターを持って「シャドウ」「星めぐり」「ボン・クラージュ」、どの曲も素晴らしいのですが、西島三重子さんにはよい曲がたくさんあります。「ボン・クラージュ」だけではなく「プレゼント」も聴きたいです。また、リクエスト大会をして欲しいですね。

一部の最後は「サイレント・デイズ」、聴く度にどんどん好きになっていきます。(アルバムが欲しい!ライブ版でもよいです。)初夏を迎える季節にぴったりの「縁日」も歌って欲しかったです。

休憩をはさんで、8時50分に2部のスタートです。最初の曲は「午前0時のシンデレラ」、「西島三重子の世界にどっぷりとつかっていただきます」との言葉通り、2部は素晴らしいステージでした。

「愛に立ち止まって」、アルバム『シルエット』からです。「夕闇のふたり」に続いて「折り返し悲しみ行き」小柳ルミ子さんへの提供曲ですが、ミルバも歌っています。

提供曲からこれも定番の「河は流れる」。ここでまたギターを持って「私のためのレクイエム」、「泣かないわ」。西島三重子さんの世界に浸りました。次が「池上線」でした。平野融さんのマンドリンで、シングル「池上線」の懐かしい前奏を聴くことができました。

ライブ終了後のサイン会では、『ありがとうふじさん/こころのふるさと~富士山~』のCDを購入、サインをいただきました。


次のライブは12月1日(日)、南青山マンダラとのことです。今から楽しみですね。

今日のセットリストです。

 第一部
1.こころのふるさと~富士山~(『ありがとうふじさん/
 こころのふるさと~富士山~』)
2.ありがとうふじさん(『ありがとうふじさん/
 こころのふるさと~富士山~』)
3.おひさまのたね(『夢のあとさき』)
4.サラベイ(『つまんないものよ、私の心』)
5.わたしはどこへいくの?(『つまんないものよ、私の心』)
6.シャドウ(『SHADOW』)
7.星めぐり(『さめないうちに・・・』)
8.Bon Courage~が・ん・ば・れ~(『Bon Courage(ボン・
 クラージュ)』)
9.サイレント・デイズ(作詞:児島由美 作曲:西島三重子)

 第二部
10.午前0時のシンデレラ(『IMAGE』)
11.愛に立ち止まって(『シルエット』)
12.夕闇のふたり(『夕暮』)
13.折り返し悲しみ行き(for.小柳ルミ子)
14.河は流れる(for.研ナオコ)
15.私のためのレクイエム(シングル『池上線ふたたび/
 私のためのレクイエム』)
16.泣かないわ(『SHADOW』)
17.池上線(『風車』)
18.池上線ふたたび(シングル『池上線ふたたび/
 私のためのレクイエム』)

 アンコール
19.こころのふるさと~富士山~(『ありがとうふじさん/
 こころのふるさと~富士山~』)
20.ありがとうふじさん(『ありがとうふじさん/
 こころのふるさと~富士山~』)

ホームページに今回のライブの情報等を加えました。

水色の季節の風

※YouTubeのアカウントが削除されたため、私のアップした動画を見ることができなくなりました。申し訳ございません。関連部分を削除しました。(2014.04.22)


コメント

西岸良平『鎌倉ものがたり』

2013年06月19日 | 西岸良平
西岸良平先生の『鎌倉ものがたり』が誕生30周年を迎えました。おめでとうございます。『まんがタウン』の今月号で、簡単な特集が組まれています。


コミックスの30巻が発売になりました。第308話「ドールハウス殺人事件」から第316話「防犯パトロール」までを収録しています。


また、新たに新書判の『鎌倉ものがたり あこがれの街・鎌倉編』も発売になりました。



第1話「あこがれの街」から第14話「鎌倉の昼と夜」までを収録しています。これから新書判でも全話を刊行していくのでしょうか。

アクション・コミックス(B6判)の第1巻もまだ入手可能なようで、あえて新書判を出版する意味はないようにも思いますが、2話多く収録されて価格は安くなっているので、これから集める方にはお得ということなのでしょう。

B6判の『鎌倉ものがたり』第1巻です。発行は昭和60年(1985年)5月19日でした。


第1話から第12話を収録しています。

文庫版も「双葉文庫名作シリーズ」で発売されており、現在第18巻まで刊行済みです。第19巻も6月18日に発売になりましたが、まだ入手できていません。近所の書店には最近まんが文庫はほとんど置いてないし、Amazonも「一時的に在庫切れ、入荷時期は未定」になっていました。

文庫版の『鎌倉ものがたり』第1巻です。第1話から第15話まで収録しています。発行は平成11年(1999年)10月20日でした。



双葉社のコミック文庫創刊5周年記念フェアで、鎌倉ものがたりのオリジナルラベル・ワインセットのプレゼントがありました。

コンビニ版のコミックスも発売されています。


コンビニ版の3Coinsアクション・オリジナル第1巻「ハネムーンミステリー」の発売は平成15年(2003年)10月17日でした。この発刊時には「鎌倉ものがたり連載20周年記念フェア」が開催されていました。ちょうど10年前ですね。


第1巻には第8話までが収録されています。コンビニ版も、当初は話数に沿って作品が収録されており、平成20年(2008年)3月6日発行の「鎌倉、真冬の怪談」まで233話が収録されました。

その後は『鎌倉ものがたりプレミアム』が2冊発行され、現在は「スペシャルセレクション」が隔月に発行されています。

また、B6判の「傑作選」2冊が「誕生25周年記念」として発売されています。




雑誌と同じ大きさの増刊号が3冊発行されています。最初は『鎌倉ものがたりベストセレクション』が『月刊まんがタウン』の2002年(平成14年)3月号増刊として発売されました。


平綴じ296ページ(表紙を含む)で、全12話のほか、「たんぽぽさんの詩」を9話収録しています。

2冊目は、なぜか『漫画アクション』平成18年(2006年)7月2日増刊号として特集号が発売されました。雑誌と同じ体裁で中綴じ268ページで、全12話収録です。


次も『漫画アクション』の増刊で、平成19年(2007年)6月23日増刊号でした。こちらも全12話を収録しています。



今回の30周年記念出版の1冊として、公式ガイドブック『鎌倉ものがたり読本』が発行されました。




「鎌倉ものがたり」イラストギャラリー8ページ、「キャラクター名鑑」「丸ごとストーリーダイジェスト」「鎌倉ものがたりの小さな旅」が収録されています。

私としては全316話の初出を明らかにして欲しかったなと思います。『まんがタウン』に連載が移ってからは問題ないのですが、『漫画アクション』時代の初出を調べるのは容易ではありません。

週刊誌に月1回の連載であり、掲載週が決まっているわけではないので、結局バックナンバー全部にあたる必要があります。国会図書館で調べていますが、まだかなり残っています。初出誌がわかれば、ずいぶん楽になるのですが・・・。

データブックとしてはもう1冊、平成12年(2000年)1月11日第1刷発行の『鎌倉ものがたり詰め合わせ』があります。「キャラクター」「モノ」「スポット」「食」の四つの「膳」に分けてデータが集められています。




2000年1月11日 第1刷発行 2007年6月25日 第3刷発行

※「こちらは誕生25周年の記念出版でした。」と書きましたが、これは誤りです。25周年に併せて再版して帯を付けたものです。この本は小田急藤沢店の25周年記念展会場で購入しました。

6月18日(火)、小田急百貨店藤沢店の「西岸良平『鎌倉ものがたり』30周年記念展」に行って来ました。これについては、改めてまとめたいと思います。

ホームページを更新しました。新発売のコミックスなどをアップしました。

西岸良平まんが館


コメント

『高階良子選集』第16集新発売

2013年06月15日 | 高階良子
6月14日(金)、高階良子先生の『高階良子選集』第16集 [シャンバラ(下)]が 発売になりました。収録は表題作の後半と「さすらいの口笛」の2作です。


ボニータ・コミックスα 平成25年6月30日 初版発行

カバー折り返しのことばです。

「けっこう多めの加筆ページ枠で/話を盛り上げるつもりだったけど/前編と重複するページがあったりして・・・/やっぱりページが足りない・・・!/限られた範囲で盛り上げては見たけど・・・どうかな・・・?」

「「さすらいの口笛」に至っては/・・・何しろ40年も前の作品とあって/あまりの恥ずかしさに/もはや 読み返す勇気もない。」

オリジナルのコミックス収録は『シャンバラ 2』の後半です。


『シャンバラ 2』 ボニータ・コミックス 昭和63年11月5日初版発行

まず、冒頭の導入部分はコミックス第2巻の冒頭部分がそのまま使われています。この部分はすでに上巻にも入っているので、これが「前編と重複するページ」ですね。

続けて1ページと2コマの描き足しをして、無理のないようにストーリーを続けていきます。更にクライマックス部分に計6ページの描き足しがありますが、物語を変えるような描き足しではありません。

「さすらいの口笛」は、『なかよし』の昭和48年3月号から7月号まで連載された作品です。コミックス化は昭和51年でした。

さすらいの口ぶえ

講談社コミックスなかよし 240巻  昭和51年5月5日第1刷発行  

この書影でもわかるように、雑誌連載時は「口笛」は「口ぶえ」でした。ページ数はコミックスも今回の選集も205ページなので、特に描き足しはされていないようです。

なお、私のホームページの作品目録を見ると、雑誌連載の合計ページは235ページになります。コミックス収録時に大幅にカットされた可能性がありますね。この雑誌は所持しているので、後で確認してみます。

また、「シャンバラ」についても国会図書館で確認をする予定です。西島三重子さんのライブが6月20日にあるので、21日は国会図書館で集中的に調べ物をします。昭和63年の『ボニータ』は「別室閲覧 禁複写資料」になっているので、国会図書館まで行かないと調べられません。

巻末の「あとがきのかわりの雑談」は描き足しにページを取られたため、今回も1ページで、先生のリバイバルブームというナタデココの話です。

ホームページも更新しました。

『高階良子の部屋』

コメント

犬吠埼灯台

2013年06月11日 | 銚子3塔
犬吠埼灯台のパンフレットが新しくなりました。裏面にスタンプ欄ができました。表紙の写真や内容は変わっていません。



8日の土曜日、さっそく犬吠埼灯台に行って、スタンプを押してきました。


平成20年の灯台スタンプラリーの時と同じスタンプのようですね。

灯台グッズのアクリル製ストラップは3種類あります。今持っているのが青なので、今回はピンクを購入しました。また、バッジも購入。これは以前と同じものでした。霧笛CDも購入しました。


グッズを入れるビニール袋にパンフレットも入っていたのですが、これが古いパンフレットでした。このパンフレットにはスタンプは押せません。

銚子駅や銚子ポートタワー、地球の丸く見える丘展望館には新しいパンフレットがたくさん置いてあるのに、灯台に置いてあるパンフレットが古いというのは驚きました。スタンプを押す方は、銚子駅等で入手してから行った方が確実です。

次に、入手は大分前になるのですが、これまで整理できていなかった犬吠埼灯台の絵はがきです。

これは銚子市制60周年記念の絵はがきですから、平成5年(1993年)の発行でしょうか。裏面を見るとアマチュア無線関係のようですね。




次は第51回灯台記念日に犬吠埼航路標識事務所が作成した非売品のポストカードです。「日本の灯台50選」並びに「世界の歴史的価値のある灯台100選」に選ばれた記念とのこと。

「日本の灯台50選」は平成10年(1998年)11月1日の第50回灯台記念日の行事として公募されたものですから、この絵はがきは、平成11年(1999年)の発行ですね。



犬吠埼灯台錦絵の絵はがきです。錦絵「総州銚子港灯台略図」の一部分です。



銚子市の風景写真の第一人者、星野修成氏の写真の絵はがきが2枚入っています。




次に、絵はがきセットです。この絵はがきセットには購入の日が記入してありました。昭和40年3月23日とのこと。


「銚子遊覧記念 犬吠岬千代田亭」の記念印が押してあります。


千代田亭の建物はまだ残っていますが、営業はもうずいぶん昔に止めています。

昭和40年というと、犬吠スカイタワーのできる3年前ですね。昭和16年建設のコンクリート製展望台と、昭和33年建設の日比友愛の碑が並んで立っています。


以前の市営銚子水族館です。銚子京成ホテルの建つ前の写真のようです。京成ホテルの開設は昭和39年(1964年)なので、絵はがきは少し古いものだと思います。銚子の観光が大きく飛躍する直前の姿ですね。



次の絵はがきセットは、もう少し後の発行になります。5桁の郵便番号欄が印刷されてますから、昭和43年(1968年)7月1日以降の発行です。


このセットには、犬吠スカイタワーの写真が含まれています。今となっては大変貴重な絵はがきですね。


銚子大橋の絵はがきです。銚子大橋の絵はがきはたくさんありますが、これは市街地も写しています。中央下部に銚子第四中学校と若宮小学校が見えます。私の母校です。学校統合により、現在は校名も変わっています。



次の絵はがきセットも同時期の発行と思います。これは「うた入り」の絵はがきです。


犬吠埼灯台と銚子大漁節


こちらにも犬吠スカイタワーがありました。しかし、写真は同じもののようです。



大型の絵はがきセット2種類です。全く同じ絵はがきも含まれるので、ほぼ同時期の発行と思います。


絵はがきに郵便番号欄はありません。既に銚子京成ホテルは建っています。



こちらの絵はがきセットには郵便番号欄があります。同じ写真を使っていても、製作は少し後なのでしょうか。


セットの中の一枚、酉明け浜から見た犬吠埼灯台です。



8日に行ったときの犬吠埼灯台です。午後には青空が広がっていました。






犬吠埼灯台のページを更新しました。

銚子展望スポット・トライアングル(銚子3塔物語)

コメント