ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

2011年8月タワーめぐりの旅

2011年09月30日 | タワー
今年も西島三重子さんのライブに併せて、タワーめぐりの旅に行ってきました。まずは全体の行程です。

ホテル代はたいしたことはなく、(高いホテルには泊まらないということですね。)交通費の負担が大きいので、遠くへ行く時は、なるべく多くのタワーを回って来ようと考えます。今回も、どうせ関西まで行くのだから、九州、四国まで足を伸ばしてみようと考えました。

よく考えれば、関西から九州までは遠いです。関西の人が東京へ来たついでに北海道まで行くか、と考えるくらい無謀な事かも知れません。どちらかというと、出かける「きっかけ」のようなものですね。

今回は特に移動に時間がかかり、観光はまったくできませんでした。本当に「タワーめぐりだけの旅」になってしまいました。主な目的はスタンプラリーです。

昨年のライブの旅で、関西4タワーのスタンプラリーは達成しています。しばらく訪塔しなくてもよいな、と思っていました。ところが、帰ってきてから、関西4タワー独自の企画で、4タワー訪塔により記念メダルがプレゼントされた事を知りました。

これは悔しかったですね。「TOWERS」さんのブログで、今年はゴールデンメダルのプレゼントがある事を知り、何としても達成しようと考えました。

このラリーは事前にコンビニで共通チケットを購入する必要があります。旅行前に地元のセブンイレブンで購入も済ませ、今回達成する事ができました。


関西4タワー共通展望券。大人2,670円が2,100円とかなりお得です。

それでは全体の行程です。

8月18日(木)、西島三重子さんの大阪ライブの一日前に出発しました。7時の特急で佐倉駅へ。ここで成田線に乗り替え成田空港駅へ。行きは飛行機です。成田発福岡行きの便があったので、この日程になりました。

10時25分成田発で福岡空港に12時25分着。地下鉄で西新駅へ。ここからタクシーで福岡タワーへ行きました。(各タワーの訪問記録は改めて記します。)タワー見学後再びタクシーで地下鉄西新駅へ。博多駅からJRの特急ソニックで別府へ向かいました。

別府タワー見学後、再び特急で小倉駅まで。ここから下関へ、15分程度で着いてしまいます。海峡夢タワーを見学。再び小倉へ戻り、この日は小倉駅そばのホテルに泊まりました。

2日目、新幹線で新神戸駅へ行き、神戸ポートタワーへ。帰りは神戸駅までタクシーを利用し、東海道山陽本線新快速で大阪駅へ。まず、空中庭園展望台、続いて通天閣を訪塔です。ホテルにチェックインし汗を流した後、西島三重子さんのライブを堪能しました。

3日目は大阪駅から新快速で京都へ。京都タワーを見学。これで関西4タワー訪問達成です。

       
昨年の10月9日に続き2枚目の「カンサイブロック認定証」です。

京都もタワーに立ち寄っただけで、次は名古屋です。新幹線で名古屋へ行き、そこから一宮駅へ。バスに乗り替えツインアーチ138へ。見学後バスを待っている間に雨が降ってきました。この日の宿泊は東別院のホテル。この日も名古屋得三での西島三重子さんのライブを楽しみました。

4日目、ここからが少し無謀でした。名古屋から新幹線で岡山へ戻り、次は四国のタワーです。瀬戸大橋線快速マリンライナーで坂出駅へ。途中、車窓から鷲羽山のタワーが見えました。


倉敷市の鷲羽山ハイランド。左から2番目が瀬戸大橋展望タワーです。回転昇降式のタワーです。隣のラ・レインボータワーは見つけられませんでした。営業停止からずいぶん経ちますが、まだ支柱は残っているのでしょうか。

坂出駅からは、これも回転昇降式の瀬戸大橋タワーです。このタワーは交通の便が悪く前回はタクシーで行きました。今回は乗り合いタクシーがあったので、これを利用する事にして1時間以上待ちました。(あとで考えると、タクシーで行けば良かったのです。)

やっと時間が来て、乗り合いタクシーへ。と言っても、普通のタクシーに乗客は私一人です。瀬戸大橋タワーに向かう途中で、にわかに天候がおかしくなってきました。雨が降り始め、その内にとんでもない大雨になりました。まさに集中豪雨です。これは、タワーに登るのはできないかも知れないと思いながら、タワーに向かいました。

タワーに着く頃は、幸い少し小やみになり、何とかタワー登頂に成功。平成6年(1994年)2月1日(月)訪問以来、2回目の訪塔です。全日本タワー協議会加盟のタワーではないのですが、今回一番来たかったタワーです。

タワー見学後はタクシーを呼んで、ゴールドタワーへ向かいました。ここも2回目の訪塔です。

帰りは宇多津駅から特急で岡山駅へ。今回の旅はハードなので、疲れないようにできるだけ指定席を利用しました。しかし、この特急は指定席は満席との事。やむをえず自由席に立って岡山まで来ました。これは一番疲れましたね。鷲羽山のタワーも見る事ができませんでした。

岡山から今度は特急やくもで米子へ。2時間以上かかりました。この日は米子駅そばのホテルに宿泊です。

5日目は境線で境港駅へ。鬼太郎電車です。目的は夢みなとタワー、ここもタクシーしか交通手段がなく、タクシーで夢みなとタワーへ。これで、ウエストブロックも完全制覇です。

       
ウエストブロックの認定証です。ウエストブロックは5タワーのスタンプラリーです。

この日は水木しげる記念館など少しは観光できるかなと思っていたのですが無理でした。結局タクシーで境港駅に帰り、米子駅へ。米子から特急「いずも」で岡山駅へ行き、そのまま新幹線で帰ってきました。

今回のタワーめぐりをまとめると、
1日目 3タワー 福岡タワー、別府タワー、海峡ゆめタワー
2日目 3タワー 神戸ポートタワー、空中庭園展望台、通天閣
3日目 2タワー 京都タワー、ツインアーチ138
4日目 2タワー 瀬戸大橋タワー、ゴールドタワー
5日目 1タワー 夢みなとタワー
の計11タワーでした。

このような無理な日程を組んだのは、20タワーズスタンプラリーを完成させようと思ったからです。開始が昨年の10月1日だったので、期限は9月30日、今日まです。しかし、結局東尋坊タワー、クロスランドタワー、北海道の五稜郭タワーとさっぽろテレビ塔を残してしまいました。

関西4タワーのメダルがなければ、チャレンジもしなかったのですが。ここまで来たら20タワーズスタンプラリー、何とか達成したいですね。

コメント

六本木スイートベイジルライブ

2011年09月24日 | 西島三重子
9月22日、六本木「スイートベイジル STB139」で行われた西島三重子さんのライブに行ってきました。ここでのライブは3回目になります。

6時の開場に、少し遅れて6時15分頃到着。道を間違えないように、地図までコピーしていったのに間違えました。「地下鉄日比谷線の六本木駅で下車、3番出口を出て、右に少し歩いて右折。」とメモも付けて万全と思っていたのですが、駅を出ると少し強い雨が。両手に荷物を持っており、濡らしたくないので、傘を買って差して歩きました。

「アマンドで右折し芋洗い坂へ」とメモには書いたのに、そこで曲がらずに「外苑東通り」に入ってしまったようです。(帰ってきてから調べました。)こんな大きな道ではなかったはず、間違えたなと思いながらも5分近く歩きました。

左手前方にライトアップした東京タワーが見えました。ここから近いのですね。美しいです。幸せな気分になりました。(道を間違えてよかった?)

間違えたのは確実なので、戻る事に。途中で左折して細い道を適当に歩いていると、スイートベイジルの前に出ました。



本日のライブ、西島三重子ライブツアー『風のゆくえ2011』のポスターがありました。このポスターは初めて見ます。


スイートベイジルはステージも広くりっぱです。

7時30分開演時間ちょうどに演奏の4人が登場しました。西島三重子さんも登場して、デビュー曲の「のんだくれ」からライブが始まりました。アルバム『風車』からメドレーで7曲を歌いました。

ここでギターを持って「池上線」です。ワーナー・ミュージック・ジャパンから発売の5枚組CD BOXにあわせて、ワーナー時代の曲中心のライブになるとのこと。お話も当時の話が中心でした。(アルバムや曲の「制作こぼれ話」はCDボックスのブックレットに詳しいです。LPを持っていても購入の必要がありますね。)

今日のライブは各アルバムから数曲をメドレーで唄い、間にピックアップした曲を2曲歌うというスタイルでした。

続いてギターを弾きながら「星めぐり」です。初めて作詞をした曲との事です。明治大学のキャンプストアに参加した話の中で、当時の明治大学広告研究会代表の方のお名前を、先日のコンサートのアンケートに見つけ、うれしかった話もありました。「星めぐり」はこの年のキャンプストアのテーマソングになっていたとの事です。

ここで、メンバー紹介です。陶山進(pf/key)、平野肇(per)、六川正彦(b)、平野 融(g)の4名が今日のバックです。

続いてアルバム『さめないうちに・・・・・・』から「目白通り」など5曲をメドレー。次は3枚目のアルバム『かもめより白い心で・・・・』からピックアップ曲の「想い出づくり」と「かもめより白い心で」、続いてメドレーで4曲です。門谷憲二氏の作詞により、曲調もがらっと変わったように感じますね。

「スパゲティ・ラグタイム」楽しかったです。当時、喫茶店などで食べた「ナポリタン」はアルデンテではなかったですよね。

私が西島三重子さんを知ったのは、レコードの『決定版フォーク大全集』に収録されていた「池上線」です。そして初めて買ったレコードがこの『かもめより白い心で・・・・』でした。

一部のラストナンバーは「想い出をふりかえらずに」。オリジナルアルバムには入っていませんでしたが、今回はボーナス・トラックとして『かもめより白い心で・・・・』に収録されています。

15分ほどの休憩を挟んで、8時55分頃には第二部が始まりました。4枚目のアルバム『水色の季節の風』から、タイトル曲など6曲をメドレーです。「水色の季節の風」は一番好きな曲です。このアルバムからは「泣きたいほどの海」を堀江美都子さん、「ミステリー」を浅野ゆう子さんがカバーされています。

最後のアルバム『シルエット』からは、まず「千登勢橋」、続いてメドレーで5曲。最後の曲はシングルレコードから「愛の行先」でした。「ワーナー・イヤーズ」はこれで終了して、続いて新曲です。

まず、「時の扉をノックして」初めて聴く曲です。作詞はどなたなのでしょうか。続いて「サイレント・デイズ」。新アルバムはできたら12月に出せればとのこと。(名古屋ライブの時より少し後退している気が・・・。)これで二部も終了です。

アンコールの前に「業務連絡」。次のライブは11月26日(土)の柏「スタジオ・ウー」、昨年と同じ会場ですね。そして12月9日(金)に久し振りの南青山MANDALAライブです。この時はぜひ新アルバムが欲しいですね。

更に平野肇さんの著書『僕の音楽物語 1972-2011』の紹介がありました。これはさっそくAmazonに注文しました。届くのが楽しみです。

アンコール曲はワーナー時代のアンコールの定番「仮縫い」、終了は9時55分でした。



ホテルのチェックインの時間もあり、ゆっくりしていられないので、CDボックスは入場してすぐ買い求めました。サイン会は2番目に並び、サインをいただきました。


今回の紙ジャケットは帯まで忠実に当時のLPを再現しています。古くからのファンの方が感激しておられましたが、紙ジャケットの紙質もLPを再現しています。光沢や紙質など各アルバムごとに違います。本当に永久保存盤ボックス仕様ですね。

今日のセットリストです。

 第一部
1.のんだくれ
2.笹谷峠
3.ざわめきの外で
4.わかれ模様
5.こんな時こそ
6.プロポーズ
7.初雪
 アルバム『風車(かざぐるま)』からメドレー

8.池上線(『風車(かざぐるま)』)
9.星めぐり(『さめないうちに・・・・・・』)

10.目白通り
11.双曲線
12.時の流れに
13.朝顔(しののめぐさ)
14.喜劇通り
 アルバム『さめないうちに・・・・・・』からメドレー

15.想い出づくり(『かもめより白い心で・・・・』)
16.かもめより白い心で(『かもめより白い心で・・・・』)

17.一文なしのジョニー
18.スパゲティ・ラグタイム
19.花いちもんめ
20.ラブレターというミュージカル~スパゲティ・ラグタイム
 アルバム『かもめより白い心で・・・・』からメドレー

21.想い出をふりかえらずに(シングル『想い出をふりかえらずに/想い出づくり』)

 第二部
22.水色の季節の風
23.シベールの日曜日
24.白いプロローグ
25.泣きたいほどの海
26.夕暮れの前に眠るな
27.ミステリー
 アルバム『水色の季節の風』からメドレー

28.リルケの詩集(『水色の季節の風』)
29.千登勢橋(『シルエット』)

30.メランコリー・イエスタディ
31.ラブ・ソング
32.かげろう坂
33.いそしぎ
34.ラストタンゴは一度だけ
 アルバム『シルエット』からメドレー

35.冬の鳥(『シルエット』)
36.愛の行先(シングル『愛の行先/冬のかもめ』)

37.時の扉をノックして(新曲)
38.サイレント・デイズ(新曲)

 アンコール
39.仮縫い(『かもめより白い心で・・・・』)

コメント

ありがとう『鉄子の旅カラー車両』イベント

2011年09月23日 | 銚子電鉄
9月19日(月)の祝日、「ありがとう『鉄子の旅カラー車両』イベントに行ってきました。9月3日に実施の予定でしたが、台風接近のため延期されていました。

当日は10時過ぎに外川駅で撮影会が行われるという事で、9時40分発の鉄子号に乗りました。弧廻手形もデハ1002、鉄子号です。




    鉄子の旅のカラー車輌。とても目立っていました。


    鉄子カラーのデハ1002弧廻手形

特急「しおさい」が到着。鉄子レギュラーメンバーも電車に乗ってきました。(横見さんはすぐわかりました。)「鉄子号」は満員です。通常だと犬吠駅で皆さん降りるのですが、外川駅の撮影会のため多くの方が残っています。

     狭い駅なので撮影の人であふれていました。



最後になってやっと撮影ができました。漫画家の菊池直恵さん、ほあしかのこさんは顔出しNGとのこと。横見浩彦さん、村井美樹さん、『月刊IKKI』編集長、初代編集担当のイシカワさん、2代目編集担当カミムラさん、それにスーパーベルズの野月貴弘さんも参加されていました。

私はテツではないので、皆さん『鉄子の旅』で知った方たちです。

車輌内部には懐かしい写真や、銚子電鉄再訪の際のまんが。これを見るのも今日が最後です。



犬吠駅の「鉄子の旅2008」ではなく、『銚子の旅2008 銚子電鉄応援号』の出発式ヘッドマークです。「鉄子」と「銚子」は本当によく似ています。


銚子商業高校の「ぬれ煎餅アイス」を購入。新製品のモナカ型があったので、こちらを買いました。食べやすいです。これはすぐ売り切れていましたね。

銚子電鉄の売店で記念乗車券等のグッズを購入。



『デハ1002、ありがとう「鉄子の旅」カラー車輌』の乗車券。それにおまけのヘッドマークのイラストです。



ポストカードも販売していました。こちらは2枚のおまけ付きです。



イベントの開始です。式典では銚子電鉄小川社長からあいさつと感謝状の贈呈、レギュラーメンバーのあいさつがありました。進行はカミムラさん。『新・鉄子の旅』の漫画家ほあしかのこさんは銚子電鉄は初めてとのこと。

あいさつの途中でも『鉄子号』が通り過ぎていきます。

式典が終わって、サイン会は午後1時からの予定なので、再び『鉄子号』で外川へ向かいました。その前に2DAY弧廻手形を購入。


犬吠駅発行の2DAY弧廻手形です。使用は9月いっぱいなので、もうすぐ販売終了になります。

外川駅のデハ1002。鉄子カラーの車輌を見るのも今日が最後です。





昼食は外川駅そばの「シュクラン」でロシアンカツを食べました。カツの中のキャベツがおいしかったです。

ふたたび犬吠駅へ戻り、サイン会の前に撮影会です。今回は銚子電鉄や銚子商業高校の皆さんも加わっての記念撮影です。



サイン会が始まりました。整理券が配られており、私は83番でしたので、だいぶ時間がありました。




レギュラー全員、特に菊池直恵さんのサインがいただけてうれしかったです。なお、菊池直恵さんの2枚のイラスト、『銚子の旅2008 銚子電鉄応援号』、『ありがとう鉄子の旅カラー車両』の原画が銚子電鉄にプレゼントされました。

今日はたくさんの方に銚子に来ていただき、銚子電鉄に乗っていただきました。銚子市民の一人として、心から感謝申し上げます。

コメント

ちばフリーパス&房州テレホンカード

2011年09月15日 | 旅行
8月いっぱいでJRの「パワフル×スマイルちばフリーパス」が終了しました。8月後半の2回目は、結局使えませんでした。7月22日の最初の使用のすぐ後に、もう一度使っています。遅くなりましたが、その報告です。

以前から、安房鴨川駅で乗り替えて、外房線と内房線を乗り継いで房総半島一周をしてみたいと思っていました。今回のフリーパスは良い機会なので、出かけてきました。

7月27日の水曜日。2回目のパワフル×スマイルちばフリーパスで県内旅行です。

8時9分発の総武本線千葉行きで銚子を出発。成東で東金線に乗り替え、大網駅で外房線に乗り替え。ここまでは前回と同じです。

今回は大原駅で下車しないで、終点の安房鴨川まで来ました。途中、勝浦駅か安房小湊駅で途中下車も考えたのですが、今回は房総半島一周のみを考え、途中下車はしませんでした。

安房鴨川駅では駅のそばの観光案内所でグッズを探してみましたが、やはりありません。

そこで、事前に調べておいた近所の鴨川郵便局へ。駅から歩いて数分です。ここで、ポスト型はがきを購入。南房の切手もあったのでこれも購入し、風景印を押していただきました。





今度は内房線です。こちらは館山駅で途中下車しました。まず東口へ出て見ると、昔ながらの館山の感じです。駅のすぐ前に館山駅前郵便局があり、ポスト型はがきを購入しました。風景印もありましたので押印していただきました。





海側の西口に回ると駅前に南欧風の景色が広がり、びっくり。しかし、人はほとんど見えません・・・。






再び内房線に乗り、一路千葉駅へ。千葉駅では駅付近を散策し、三省堂書店などで買い物をしました。ミント千葉店でオリックスの長谷川昌幸投手のカードを購入。


最後は成田線で銚子まで帰ってきました。房総半島一周に思ったほど時間はかかりませんでした。

この「パワフル×スマイルちばフリーパス」、今後も続けて欲しいですね。そして次回は東葛地区の私鉄も対象に加えて欲しいです。次は東葛一周をしてみたいですね。

なお、今回グッズはあまりありませんでしたが、房総半島のグッズとしては、これまでに集めたテレホンカードがあります。











「テレホンカード劇場」の3回目として、千葉県のテレホンカードを紹介したいと思います。題して「ちばテレホンカード紀行」。なるべく早くアップしたいですね。

コメント

祝!連載再開『上京花日』

2011年09月14日 | まんが

いわしげ孝さんの『上京花日』の連載が再開しました。『ビッグコミック』9月25日号からです。


『ビッグコミック』平成22年7月10日号、「作者急病のため」突然の休載となり、その後は「作者入院加療中のため休載です。」というお知らせが毎号載っていました。

早く続きを読みたいという気持ちと、病気の具合はどうなんだろうという気持ちで、月2回の『ビッグコミック』を待っていました。『ビッグコミック』は目次を最初に見るのが習慣になってしまいました。

休載から1年も経つのに「入院加療中」、よほど具合が悪いのだろうかと心配でした。ウェブ上で情報を探しても、まったく見つかりません。

そんな中、文庫版『ぼっけもん』の刊行が始まりました。


発売された時に書店で見かけたのですが、その時は購入しませんでした。

先日近所の本屋に行ってみると、数少ない漫画文庫の中に『ぼっけもん』がありました。第1巻を手に取ってみると、巻末エッセイが載っているようです。いわしげ孝さんの近況、病気の現状がわかるかも知れないと考え、購入しました。

巻末エッセイでも、病気については一切触れられていませんでした。しかし、作者のやる気は旺盛のようで、全快を気長に待とうと思っていました。

今回の連載再開は、本当に不意打ちでしたが、それだけに喜びでいっぱいです。健康に留意し、連載を続けていただきたいです。


コメント