ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

東京タワー、横浜マリンタワー、東京スカイツリー再訪

2012年06月28日 | タワー
6月15日の金曜日、西島三重子さんのライブに合わせて、タワーめぐりにも行ってきました。

今回の目的のグッズは二つ、一つは東京メトロ一日乗車券「東京スカイツリー 平成24年5月22日 OPEN!」710円です。東京スカイツリーがデザインされています。タワーのカードなのでぜひ入手したいと思いました。

もう一つが東京スカイツリーの開業を記念した、金色箔加工仕上げの「プレミアムQUOカード TOKYO SKYTREE」です。このクオカードは、千葉県内のマルエツでも購入できるということなので、先日千葉に行った時に電話で聞いてみました。

ところが、すでに売り切れということであわてて今回の購入リストに加えました。三省堂書店神保町本店にあるようなので、こちらで購入する予定にしました。

最初に一日乗車券です。7時42分の特急で東京駅へ。ここで東京メトロ丸ノ内線に乗り換えです。東京駅で購入場所を探せばよかったのに、そのまま乗ってしまいました。大手町で半蔵門線に乗り換え神保町に着きました。改札で聞いてみるとここでは売っていないとのこと。

定期券を販売している事務所のある駅にしか置いていないとのことでした。大手町駅にはあるというので引き返しました。大手町駅で降りてカードを売っている場所を聞くと、東西線の改札側にあるようです。かなり歩いてやっと到着、カードを購入しました。後で考えると東京駅まで戻ったほうが早かったですね。


台紙を含めて50%に縮小


台紙を二つ折りにした表紙です。こちらは75%に縮小


一日乗車券です。有効期間は2012.06.15から2012.12.14までのうち1日有効となっています。使用済みでよければカードを購入しておいて、必要な時に使ってカードを手元に残せます。

ただし、小さな地下鉄駅には売っていないので、大きな駅に行った方がよいですね。

またまた歩いて半蔵門線に戻り、神保町駅へ。三省堂本店に来ました。こちらはレジで販売場所を聞いてみると、隣のサービスカウンターで販売ということで、ぶじに入手することができました。


クオカード2枚目の東京スカイツリーです。今回は金色箔加工仕上げの豪華なカードです。500円分のカードが850円です。


スキャンではきれいな金色がでません。QUOカードのホームページに美しい写真が載っているのでそちらを参考にして下さい。販売場所も掲載されています。

ライブが始まるまで、相当時間があるので、東京タワーと横浜マリンタワーに行って、「20タワーズスタンプラリー」に押印してくることにしました。

実は、全国20タワー完全制覇の達成タワーは、東京タワーにしようと考えていました。何といっても日本のタワーの代表です。6月中に北海道旅行の計画を立てていたので、それが終わってから横浜マリンタワーと東京タワーに行く計画でした。

しかし、期限は平成24年8月17日。この先何が起こるかわかりません。行ける時に行ってしまおうと計画を変更しました。

神保町から都営三田線で御成門駅へ。ここから東京タワーはもうすぐです。



パンフレットはこれまでと同じものでした。大展望台のチケットです。時間があまりないので特別展望台には行きませんでした。


スタンプラリー帳です。東京タワーはこれが2回目のスタンプです。第1展望台の展望室のサービスカウンターで押印してもらい、ワン・アイテム・プレゼントをいただきました。



ワンアイテム・プレゼントはオリジナル・しおりでした。ノッポン兄弟とタワーが裏表になっており、2枚組です。



展望台で記念メダルを購入しました。持っているかどうか完全に忘れているので、念のために2枚購入しましたが、ミッフィのメダルは購入済みでした。新しいメダルです。

         
土産物店に降りてグッズを物色。東京タワーの絵はがきセットと、しおりセットがあったので購入しました。



JR浜松町駅まで歩いて、次は横浜です。今回はみなとみらい線で元町・中華街まで行き、横浜マリンタワーまで歩きました。出口を間違えなければすぐですね。




こちらもパンフレットは同じでした。チケットは横浜人形の家とのセット券を購入しました。


スタンプラリー帳です。横浜マリンタワーも2回目のスタンプです。前回はチケットの購入場所で押印していましたが、現在は展望台で自由に押すことができます。



スタンプを展望台で自由に押せるようになったため、ワン・アイテム・プレゼントは言わないともらえません。帰りにチケット売り場に戻りいただいたバッジです。


メダルも購入しました。50周年記念のメダルと表面は同じようですね。(よく見てみるとタワーの模様が違っていました。2012.7.12)

         

6月15日のタワーめぐりはこれで終了し、西島三重子さんのコンサートに行き、いつもの神田のホテルに宿泊。翌日は午後に千葉で会議があり、時間もあまりないので、完成後の東京スカイツリーを見に行くことにしました。

とうきょうスカイツリー駅も完成後は初めてです。ずいぶん変わりましたね。駅を出たところで「グランドオープン記念乗車券セット」を販売していたので購入。まだ残っていたんですね。


あいにくの天候で、スカイツリーの全体を見ることはできませんでした。ただし、雲の流れが速いので、時々全体を見ることができました。




ソラマチに行く気はなかったので以前と同じように川沿いにグッズを探して散策。読売新聞分室で「スカイツリー 空へ未来へ vol.6」を購入、最終巻とのことです。

絵はがきセットも販売していたので購入。



この分室もなくなってしまうんですね。隣の「バラエティーギフトさくら」も前田商店も閉まっていました。

平成22年8月1日(日)に最初に来た時は、グッズを売っているお店もほとんどなくて、前田商店で『桐はがき』を購入しました。今後のグッズは「TOKYO-SKYTREE承認」のグッズしか発売されないでしょうから、面白味はありません。グッズからみると東京タワーの魅力にはとても勝てないでしょう。

特に購入したいグッズもなかったので、バスで錦糸町駅に行き、千葉に向かいました。

コメント

『高階良子選集』第10集新発売

2012年06月24日 | 高階良子
6月15日(金)、高階良子先生の『高階良子選集』第10集 [蛭子(上)] が発売になりました。


ボニータ・コミックスα 平成24年6月30日初版発行

収録作品は「蛭子」「血の花の伝説」「青い雨の追憶」の3作品です。「蛭子」は全6話で完結ですが、オリジナルコミックスと同様に2巻に分けての収録となり、上巻には第3話まで収録されています。巻末の「あとがきのかわりの雑談」は「オーストラリア旅行記 その4」、2ページです。

今回は「Nightmare3 群雲の彼方」に描き足しがされているとのこと。

オリジナルのコミックス収録は次の通りです。

「蛭子 1」

『蛭子 1』ボニータ・コミックス 平成8年10月20日初版発行

「Nightmare3 群雲の彼方」のオリジナルコミックス収録時は50ページでした。今回の選集は58ページ、8ページが描き足されています。

「血の花の伝説」

『化石の島』に収録 講談社 コミックスなかよし 昭和51年12月4日初版発行

『講談社漫画文庫』にも収録されました。


『地獄でメスがひかる 高階良子傑作選1』講談社漫画文庫 平成11年6月11日第1刷発行

「青い雨の追憶」は『別冊少女フレンド』に掲載された作品です。今回の選集の初出は「昭和46年別冊フレンド1月号<講談社>」となっています。これは、正しくは『別冊少女フレンド』昭和45年12月号(第6巻第16号)です。





最初のコミックス収録は若木書房のティーン・コミックス・デラックスでした。

青い雨の追憶

『呪われた誕生日』に収録 若木書房 ティーン・コミックス・デラックス 昭和47年11月10日発行

第2刷で新装版となっています。定価は260円から350円になっています。


ティーン・コミックス・デラックス 昭和55年2月20日第2刷発行

昭和48年には『講談社コミックス フレンドシリーズ』に収録されました。若木書房以外の最初のコミックスだと思います。


『地獄でメスがひかる (世にもこわい話)』に収録 昭和48年8月1日第1刷発行

『コミックスなかよし』には収録されませんでしたが、昭和58年に『ボニータ・コミックス』に収録されました。


『銀色の谷』に収録 ボニータ・コミックス 昭和58年11月20日初版発行

ホームページも更新しました。今回はコミックス紹介のページに、若木書房「名作漫画総集ブック」3冊、「ティーン・コミックス」1冊をアップしました。

『高階良子の部屋』

コメント

メラニー・コレクション2 『傷ついた小鳥』カバー

2012年06月20日 | メラニー
メラニーの曲のカバーで一番有名なのはダリダの「傷ついた小鳥」でしょうか。日本テレビで放送されていた、「TVジョッキー」の主題歌として記憶されている方が多いようです。

メラニーのシングル「傷ついた小鳥/ルビー・チューズデイ」の日本での発売は1970年(昭和45年)12月でした。

アメリカでアルバム「Candles In The Rain」が発売になったのが1970年4月、発売月は不明ですがシングルも「RUBY TUESDAY」とのカップリングで発売になっています。

フランスでも同様に1970年にシングル「What Have They Done To My Song Ma/Ruby Tuesday」が発売になりました。

面白いと思ったのは、フランスでは「ils ont change ma chanson(What Have They Done To My Song Ma)」というフランス語のタイトルのシングルが発売になっていることです。(「Discogs」による)

ダリダ公式サイトによると、フランスでは1970年にダリダのシングル「Ils ont change ma chanson/Ram dam dam.」が発売になっています。メラニーのシングルは、これを受けてのフランス語タイトルだったのでしょうか。

YouTubeのダリダ「傷ついた小鳥」です。

DALIDA-ILS ONT CHANGE'MA CHANSON

イギリスでは、ニュー・シーカーズが「傷ついた小鳥」をカバーしました。こちらはベスト盤CD「THE NEW SEEKERS THE SINGLES」です。


BRMUSIC BX546-2 2003

このCDの資料によると「What Have They Done To My Song Ma」は彼らの2枚目のシングルで1970年10月17日の発売、イギリス、アメリカでチャートインしています。

日本盤のシングルとYouTubeの「傷ついた小鳥」です。


日本フォノグラム SFL-1298 400円

ニュー・シーカーズ「傷ついた小鳥」

アメリカでは、メラニーのアルバムが発売された1970年から「傷ついた小鳥」のカバーが始まり、多くの歌手にカバーされています。レイ・チャールズの日本盤シングルとYouTubeの「傷ついた小鳥」です。


東芝音楽工業 IPR-10138 1972年8月25日 500円

レイ・チャールズ&バーブラ・ストライサンド「傷ついた小鳥」

次はニーナ・シモンの「傷ついた小鳥」です。

Nina Simone - What Have They Done To My Song Ma

CD『TELL IT LIKE IT IS rarities and unreleased recordings: 1967-1973』に収録されました。


SONY/BMG 88697056822 2008年

クロディーヌ・ロンジェの「傷ついた小鳥」です。1971年2月発売のアルバム「愛のプレリュード」に収録されました。


再発CD ウルトラ・ヴォイス CDSOL-1164

YouTubeにもアップされていました。2曲入っている後半部分です。

Twisted/ Look What They Done To My Song Ma - Joni Mitchell/ Claudine Longet (Klara Tavakoli)

ジャネットも「傷ついた小鳥」をカバーしています。「傷ついた小鳥」収録のCDとYouTubeです。


ジャネット「傷ついた小鳥」

その他にもYouTubeでは、いろいろな「傷ついた小鳥」を聴くことができます。まず、ドイツ語盤の「傷ついた小鳥」です。

Daliah Lavi-Wer hat mein Lied so zerstort,Ma


『Daliah Lavi』CD:06025 2727735 2009 Koch Universal Music

次は『オリヴァー』や『小さな恋のメロディ』のジャック・ワイルドです。

ジャック・ワイルド「傷ついた小鳥」


『バラの約束 ジャック・ワイルドの素敵なメロディ』日本コロンビア YS-2555-DA 1971.8 定価1,900円 ブッダ原盤

ダリダの「白いバラ/傷ついた小鳥」は日本でも昭和45年(1970年)に発売になっています。(持っていません。探しています。)

その後、「TVジョッキー」の主題歌に使われて再発になったようですね。再発売は昭和51年(1976年)です。


キングレコード CM-5 1976年 600円


キングレコード CM-5 1976年 600円

ダリダ公式サイトによると、まず、「TVジョッキー」の写真を使ったシングルが発売になり、続いてダリダの顔写真を使ったシングルも発売になっています。さらに傷ついた小鳥を収録したアルバムも発売になっています。このサイトでの発売年は1975年となっています。

日本での「傷ついた小鳥」のヒットは、「TVジョッキー」の主題歌に使われてからなのでしょうか。テレビ番組は1971年から始まっているようです。先ほどのダリダのシングルの発売が1975年(または1976年)なので、当初から主題歌として使われていたわけではないのでしょうか。

もう一枚「TVジョッキー」関連のシングル、レーモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラの「傷ついた小鳥」です。こちらもNTV系「TVジョッキー」主題歌と謳っています。(ダリダの盤には「オリジナル盤」とわざわざ記入されています。)


キングレコード CM-20 1976年7月 600円

Raymond Lefevre「傷ついた小鳥」

これを見ると、日本では1976年に競作となったようですね。日本語盤として、中村晃子の「傷ついた小鳥」も発売されました。


キングレコード GK-31 1976年 600円 訳詞:岡田冨美子 編曲:高田弘

こちらはS.P.S.ファミリーの「傷ついた小鳥」です。「S.P.S.」は鈴木邦彦ポップス・スクール。スクールの生徒たちによるグループです。


キングレコード GK-32 1976年 600円 訳詞:岡田冨美子 編曲:田辺信一

こうしてみると、みんなキングレコードですね。日本語盤からもう一枚、六文銭の「傷ついた小鳥」です。「六文銭メモリアル2」に収録されており、現在では『六文銭 BOX』で入手できます。


『六文銭 BOX』Bellwood Record BZCS 9001 2004年2月10日 訳詞:かぜ耕士 original released 1977.02.21 

訳詞といってもかぜ耕士の詩は、原曲とはまったく異なりますね。四角佳子さんの歌う「傷ついた小鳥」がYouTubeにアップされていました。

おけい'sナイト001

最後になりますが、Leilah Safkaの「傷ついた小鳥」のカバーがありました。メラニーの娘さんですね。AmazonのMP3ダウンロードで購入することができました。

コメント

北原ミレイ&西島三重子ジョイントライブ

2012年06月16日 | 西島三重子
6月15日の金曜日、労音十条会館で開催された「北原ミレイ&西島三重子ジョイントライブ」に行って来ました。今回のライブは「労音十条会館が開設してから23年、諸般の事情により閉館」となることから、作家のあかぎてるやさんの構成で「ありがとう そして さようなら 労音十条会館 あかぎてるやスペシャルVol.43」として開催されました。

京浜東北線、東十条駅。降りるのは初めてです。


会場の労音十条会館。駅から歩いて10分程度です。道はとても細いです。今回の閉館は道路拡張のためとのこと。




「あかぎてるやスペシャル」のチラシが貼ってありました。


今回の北原ミレイ&西島三重子ジョイントライブ。「ポップス ムードで」とのこと。


2階のスタジオに仮設の客席が作られています。定員は150名とのこと。満席でした。



6時開場だったので、ピッタリの時間に行きました。もうかなり観客が入っています。右端の前の席も空いていたのですが、スピーカーの前は心配なので後ろから2列目に座りました。

6時30分ちょうどに平野融さんと西島三重子さんが登場。西島三重子さんもギターを持って歌い始めました。

「私の目の前の白い花・・・」知らない歌です。最初は新曲かと思いました。北原ミレイさん登場、二人のデュエットです。曲は「白い花」。(名前がなぜか文字化けしてしまいます。そこでひらがなで)やまざきハコさんの曲で、北原ミレイさんがカバーしています。

今日はミレイとミイコで進めていくとのこと。西島三重子さんのステージで始まりました。最初はやはりこの歌から、ということで「池上線」。なんと、カラオケです。平野融さんがいるのにカラオケ!とも思ったのですが、西島三重子初心者?の方には良かったのかも知れません。

2曲目は木の実ナナさんに提供した「うぬぼれワルツ」。これもカラオケです。今日のお客様は団塊の世代、というよりもっと上の方が多いように感じました。

3曲目は「青春のシュプレヒコール」。学生運動の話などもありましたが、労音を意識しての選曲でしょうか。

4曲目は「シャドウ」。テイチクに移籍した時に作った歌と言っていましたが、東芝EMIの間違いですね。弾き語りの「シャドウ」は最高です。

5曲目は「ラブソング」。やはり良い歌ですねぇ。一般の方の認知度では、池上線に次ぐよく知られた歌ではないでしょうか。

ここで、新アルバムを作成中とのお話がありました。曲は出そろったということなので楽しみです。

6曲目は、その新アルバムにも当然入る「サイレントデイズ」。ここまでがギターの弾き語りでした。

ここでギターを置いて「おひさまのたね」。ほとんどの方がサビの手話に参加していました。「池上線」と共にいつまでも歌い続けたい歌、そして皆さんに歌っていただきたい歌とのお話がありました。

最後の曲は「そうよスマイルアゲイン」でした。曲の最後にカラオケが入っていました。これはあかぎてるやさんの構成なのでしょうか。

20分の休憩の後、北原ミレイさんのステージです。北原ミレイさんについては「ざんげの値打ちもない」しか知りませんでした。もちろんライブは初めてです。声量がすごいです。後ろの席でも耳が痛いくらいでしたので、スピーカーの前に座らなくてよかったです。

そして、めっぽう明るい。サービス精神旺盛で客席にも入ってきて、観客の一人ひとりに歌いかけているようです。今日のお客様の内、かなりの方が北原ミレイさんのファンだったようです。

42年間歌い続けてきたこと、デビュー当時「暗い」歌ばかり歌わされて悩んだこと、シャンソンやカンツォーネを歌ったことなどを語りながらの熱唱でした。

そして最後は西島三重子さんも登場し、平野融さんの伴奏で「見上げてごらん夜の星を」でした。ライブ終了後、北原ミレイさんのレコード即売会はあったのですが、西島三重子さんのサイン会はありませんでした。

これが今年初めてのライブでした。次のライブは秋でしょうか。新アルバム発売の記念ライブを期待したいですね。

今日のセットリストです。

西島三重子さんと北原ミレイさん
1.白い花(やまざきハコ、北原ミレイさんがカバー)

西島三重子さんのステージ
1.池上線(『風車』)
2.うぬぼれワルツ(for.木の実ナナ)
3.青春のシュプレヒコール(『Bon Courage』)
4.SHADOW(『SHADOW』)
5.ラブ・ソング(『シルエット』)
6.サイレント・デイズ(作詞:児島由美 作曲:西島三重子)
7.おひさまのたね(『夢のあとさき』)
8.そうよスマイルアゲイン(『SHADOW』)

北原ミレイさんのステージ
1.石狩挽歌
2.ざんげの値打ちもない
3.秋桜
4.陽はまた昇る
5.誘惑
6.雨の思い出
7.涙の果てに
8.ためらい
9.あの鐘を鳴らすのはあなた

西島三重子さんと北原ミレイさん
2.見上げてごらん夜の星を

コメント

メラニー・コレクション 傷ついた小鳥

2012年06月12日 | メラニー
最近入手したシングルレコードです。


ブッダレコード FD-2049 1977 発売元日本フォノグラム

私はメラニーの日本盤を中心に収集していますが、このレコードはまったく知りませんでした。レーベルは「ブッダレコード」で、発売元は日本フォノグラムです。

メラニーの日本盤は、5枚目のオリジナルアルバム『ギャザー・ミー』まで、日本コロンビアから発売されていました。1972年(昭和47年)12月発売のアルバム『ストーングラウンド・ワーズ』から東芝音楽工業に移っています。

『ギャザー・ミー』は日本ではブッダレーベルで日本コロンビアから発売されていましたが、本国アメリカではメラニーの夫ピーター・シュケリックが設立したネイバーフッド・レーベルから発売になっています。

メラニーがネイバーフッド・レーベル(日本では東芝からの発売)に移ってからも、ブッダ時代の作品は日本コロンビアからベスト盤の形で発売されていました。それが1977年(昭和52年)には日本フォノグラムに移ったようです。

1978年発売のベストアルバム『メラニーのすべて』がありました。こちらも日本フォノグラムからの発売です。



ブッダレコード RJ-7335 1978 発売元日本フォノグラム

メラニーの写真はシングルレコードと同じです。アルバムに先駆けてシングルレコード「傷ついた小鳥/レイ・ダウン」が発売になったものと思います。

こちらは同じ写真を使った、アメリカでの2枚組ベストアルバムです。日本盤はこのLPを1枚に編集し直したものでしょうか。



c 1976 Buddah Records,Inc./p 1972 By Buddah Records,Inc.(cとpは丸文字)

さて、「傷ついた小鳥」です。この曲は3枚目のアルバム『レイ・ダウン/ニューフォークの彗星メラニー』に収録されています。日本コロンビア YS-2364-DA 1970年(昭和45年)9月発売


「Candles in The Rain」日本フォノグラム SFX-10620 1978再発

私はこの日本盤オリジナルLPを持っていません。上のジャケット写真は日本フォノグラムから再発された盤です。

こちらはアメリカのオリジナル版「Candles in The Rain」です。全9曲入りで、日本盤と比較すると「ALEXANDER BEETLE」が含まれていません。


BUDDA RECORDS U.S.A. 1970

発売当時は10曲入りだったものが、後に「ALEXANDER BEETLE」がカットされたようです。また、「LAY DOWN(Candles in The Rain)」は3分49秒のショートバージョンです。(日本盤も同じ。)英国のオリジナル盤は約8分のフルバージョンだったようですね。

オリジナルアルバムのCDは輸入盤しかありません。日本盤のCDはベスト盤が2枚あるだけだと思います。


ORIGINAL BUDDAH CLASSICS 1990 Buddah Records PCD-3302

輸入盤のCDで、9曲入りのオリジナルアルバムと同じです。

こちらは「Candles in The Rain」と「Leftover Wine」の2枚のアルバムが入ったお得な2枚組CDです。


edsel EDSD 2001

「Candles in The Rain」はボーナス・トラック6曲を含み、全16曲です。また、「LAY DOWN(Candles in The Rain)」はフルバージョンが収録されています。

オリジナルの日本コロンビア版のシングル「傷ついた小鳥」です。



YouTubeの「傷ついた小鳥」です。

Melanie - What Have They Done to My Song,Ma

メラニーは大好きな歌手の一人です。一番良く聞いていたのはコロンビア発売のアルバムで、特に『ギャザー・ミー』が好きでした。東芝に移ってからは次第に聞かなくなりました。それが1979年(昭和54年)発売の『美しき愛の詩集(Ballroom Streets)』で再び火がついて収集を再開し、現在に至っています。

「傷ついた小鳥」には、ニュー・シーカーズやダリダ、六文銭など多くのカバーがあります。次回はそれらのカバー盤を紹介します。

コメント