ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

ジャイロタワー

2009年09月19日 | タワー
 8月23日から25日にかけてタワー旅行に行ってきました。23日の日曜日、西島三重子さんのライブが始まる前にどこかタワーに行くことにしました。西武園ゆうえんちのジャイロタワーは回転昇降式キャビン型のタワーで、先日の宇和海展望タワーと同じ型です。機械にかかる負荷が大きいのか、廃止になったタワーがいくつもありますから、なるべく早く訪塔しておく必要があります。
 遊園地に着いて入場券を買おうとした時、「ジャイロタワーは点検中のため休止」の案内文が目に入りました。せっかくここまで来たのに、と思いましたがやむを得ません。
 入場券を購入しようとすると、60歳以上は500円とのこと。シルバー料金は65歳以上のことが多いのですが、60歳で「シルバー」と呼ばれても、安い方がうれしい。しかもアトラクションが一つ無料とのこと。通常なら当然タワーに登るのですが、休止中なので大観覧車に乗ることにしました。
 「透明なゴンドラ」もあるのですが、こちらは相当並んでいます。通常タイプに乗り、展望を楽しみました。観覧車に乗る時にいつも思うのですが、一番上まで行った時に止まってしまったら怖いですよね。
 家に帰ってきてからジャイロタワーの休止について遊園地のホームページを確認したのですが、22日付で休止のお知らせが載っていました。しかたがないか、と思っていたのですが、ところが・・・。
 昨日ジャイロタワーの開業時期を調べるため検索していたら、ジャイロタワーで事故との新聞報道がありました。21日にキャビンが途中で止まる事故があったとのこと。驚きました。西武鉄道のホームページにはお詫びの文書も載っていました。
 西武園ゆうえんちのホームページや公園内では、事故についてはいっさい触れられていませんでした。なぜ休止かと係員に尋ねても、点検中としか答えません。少なくともタワーの前には、西武鉄道の「お詫びの文書」を掲示すべきではないでしょうか。
 充分に点検整備をしていただいて、また元気に稼働して欲しいですね。

    
    タワーへの登頂を楽しみにここまで来たのですが

    
       「点検中」で「休止」のごあんない

    
     回転式のキャビン。いつもより下に見えます

    
    タワーの支柱。この中に非常階段があるようです

    
        大観覧車に乗ることにしました

    
        大観覧車から見たジャイロタワー

    
コメント

松見タワー

2009年09月14日 | タワー
 9月11日の金曜日、つくば市の松見タワーに行ってきました。3回目の訪塔です。
 主たる目的は、筑波山麓の瀬尾果樹園でのぶどう狩りです。稲敷ICから圏央道に乗り、つくば牛久ICで降りると、すぐ学園都市に入ります。ここからつくば山麓へ行く途中に松見公園があります。前回の訪問は雨の中でしたが、今日はよい天気なので寄ってみました。
 松見公園は多くの方が憩っていました。私もぶらぶらとタワーの周囲を歩きながら写真を撮りました。タワーにはだれも登っていなかったので、ゆっくりと過ごすことができました。
 瀬尾果樹園では、竜宝、シナノスマイル、藤稔、イタリアなど、ぶどうをお腹いっぱい食べて、お土産にもしました。今は巨峰が中心となっていますが、いろいろな種類を食べてみたいですね。山田のぶどう園にも今年はまだ行っていません。
 りんごも秋映や紅玉など珍しい種類を購入しました。りんごはこの3年くらい凝っていて、各地から取り寄せて食べています。いつかりんご狩りに青森まで行きたいと思っています。

       
      タワー周辺を一周して写真を撮りました。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

   
      つくばエキスポセンター方面の展望

   
          筑波山方面の展望

   
   瀬尾果樹園からの筑波山。靄がかかっています。   
コメント

タワーめぐりの旅 別府その6

2009年09月09日 | タワー
 8月7日、タワーめぐりの旅も最終日です。八幡浜で一泊し、6時20分発のフェリーで別府に戻ります。福岡市まで行く他のルートも検討したのですが、結局フェリーが一番安く、時間も早いのですね。
 今日はよい天気で、早朝のフェリーの旅は快適でした。きのう別府タワーに登れなかったら今日行くつもりだったのですが、昨日登頂できましたので、まっすぐ博多駅に向かいました。今日は博多ポートタワーと福岡タワーに行きますが、いずれも2回目の訪塔です。
 博多での移動はバスが中心です。最初に博多ポートタワー、前回訪れたのが平成10年7月なので、11年ぶりです。博多港を楽しく学べる「博多港ベイサイドミュージアム」ができてました。タワーは無料です。福岡タワーが見えないかと思ったのですが、ビルなどが視界を遮り、見えませんでした。
 バスで天神に戻り、福岡タワーに向かいました。ここは平成4年8月の訪塔ですから、実に17年ぶりの再訪です。タワーの回りも中も人であふれていました。中国からでしょうか、団体旅行のバスが次々と到着し、タワーに昇るのは1時間待ちの状態でした。エレベーターは2基なので、なかなか列が前に進みません。パンフレットも日本語のほか、英語、韓国語、中国語の4カ国語が用意されていました。
 展望室、スカイラウンジでゆっくりと展望を楽しみました。次は夜景を楽しみに来たいですね。

 
 タワーとミュージアム入り口


 博多ポートタワー


 福岡タワー


 福岡タワーからの展望
コメント

タワーめぐりの旅 別府その5

2009年09月07日 | タワー
 フェリーに乗船した時は雨でしたが、四国が近づくにつれて雨も上がっててきました。今日は一日かけて宇和海展望タワーを訪塔します。フェリーから島や遠くに見える四国の風車などを撮っていたら、デジカメのバッテリーの電池が切れてしまいました。意外に持たないものですね。八幡浜駅から特急宇和海9号で宇和島に行き、ここからバスで御荘に向かいました。
 台風が近づいていますので、天気は不安定です。1時間以上バスに揺られてる間に、大雨となってしまいました。もしかしたらタワーに登れないかも知れない、そんな不安も胸をよぎります。祈るような気持ちで景色を見ていると、山を越えたあたりから雨が上がってきました。御荘からはタクシーです。馬瀬山頂近くでタクシーを降り、タワーに向かいました。回転昇降式の展望タワーです。
 チケットを購入し、パンフレットを求めると、ありませんとのこと。チケットの裏に必要な情報は記されていますが、やはりパンフレットは欲しいですね。朝の別府タワーのこともあったので、本当に残念でした。なお、パンフレットは、後日南レク全体のものを送っていただきました。
 タワーからの展望はすばらしかったものの、もう一度登る気にもなれず、帰路につきましたがバスは1時間待ち、雨も降ってくるし散々でした。宇和島は『風雲児たち』関係の見所も多いところなのですが、タワー訪問だけであとはどこも見られませんでした。


 灯台が見えてきました。デジカメのバッテリーの電池がなくなりました。


 遠くに宇和海タワーが見えます。ここからは「写るんです」


 回転昇降式のタワーです。このタイプのタワーの廃止が続いています。タワーが元気なうちに登らないと。


 キャビンが昇っていくところは見られませんでした。


 タワーの入り口です。


 タワーからの展望
コメント

タワーめぐりの旅 別府その4

2009年09月05日 | タワー
 8月6日です。朝の温泉を楽しんでから、8時45分にチェックアウトしました。天気はやはり芳しくなく、雨がしとしと木曜日です。今日は9時45分のフェリーで四国に渡る予定なのですが、その前に9時から始まる別府タワーの展望台に登ります。テレホンカードは入手しましたが、メダルや他のグッズも欲しいので、9時少し前にタワーに到着し、登りました。チケットを渡し、パンフレットを求めると、ありません、との答え。以前はあったはずなので、残部が少なくなり、出していないのでしょうか。
 今回の旅行では、他にもパンフレットが全くないタワーもあり、考えさせられました。豪華なパンフレットでなくても、タワーの歴史や現況、アピールしたい点などを記したパンフレットは必要だと思います。簡単な印刷物はあるのですから、もう少し内容を吟味して、お客様を呼べる(迎える)パンフレットを作っていただきたいですね。
 明日朝また別府に戻ってきますので、タワーが楽しめるならもう一度登ろうと思っていたのですが、そんな気持ちは全くなくなり、タクシーでフェリー乗り場に向かいました。


 宿の窓から見る別府湾。小雨が降っています。


 タワーの券売機です。チケットは手元に残りません。


 歓迎の看板


 タワーの歴史が写真で見られます。


 多仲博士の6タワーの紹介。博多タワーにもありました。


 朝の別府市内の展望
コメント