ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

水森かおり『20周年記念』アルバム

2016年09月28日 | 西島三重子
西島三重子さんの提供曲情報です。

水森かおりさんのアルバム『20周年記念~オリジナル ベストセレクション~』に2曲を提供しています。



CDの発売は今年の2月24日でした。発売後すぐに購入したのですが、まだアップしてありませんでした。

9月23日(金)、西島三重子さんの南青山マンダラライブで、水森かおりさんに2曲を提供したことが紹介され、「山桜桃(ユスラウメ)」をセルフカバーで歌っていただきました。

提供曲は次の2曲です。

「みちのく角館」 作詩:みろく 編曲:伊戸のりお

「山桜桃(ユスラウメ)」 作詩:みろく 編曲:若草恵

CDは16曲を収録しています。前半の8曲は西島三重子さんの他、弦哲也さん、南こうせつさん等の提供曲で、後半の8曲は「鳥取砂丘」「東尋坊」など彼女のヒット曲が並べられています。こちらはすべて弦哲也さんの作曲です。

スペシャル特典として、初回プレス分のみブックケース仕様でした。

さらに豪華28ページフォトブックレット付きです。




これで、水森かおりさんの歌う西島三重子さんの提供曲は3曲、カバー曲は2曲となりました。

「池上線」 作詞:佐藤順英 編曲:国生純一


『歌謡紀行~東尋坊~』 2002.7.24

「飛鳥坂」 作詞:弥勒 編曲:若草 恵


『10周年記念~オリジナル・ベストセレクション』 2005.11.30

「神在月」 作詞:みろく 編曲:若草 恵


『歌謡紀行Ⅶ ~輪島朝市~』 2008.9.24

「神在月」はライブバージョンもあります。


『水森かおりメモリアル・コンサート』~歌謡紀行~2008.9.25

「池上線」と「飛鳥坂」が西島三重子さんのカバー曲で、「神在月」は提供曲です。

これまで、最も多く西島三重子さんの提供曲、カバー曲を歌ったのは石川ひとみさんでした。

提供曲が6曲、カバー曲が1曲の計7曲です。 昭和53年から58年まで、5年間にわたって曲を提供しており、7曲の内4曲がシングルレコードでした。

水森かおりさんの場合、2002年の「池上線」から始まって、今年2016年の「みちのく角館」「山桜桃(ユスラウメ)」までなので、期間的には一番長くなりましたね。

「山桜桃(ユスラウメ)」は西島三重子さんの「縁日」に感じが似ています。こちらはCD未収録です。

12月に「おひさまのたね/サイレント・デイズ」のシングルCDの発売が予定されています。キングレコードから発売されたCDシングルは、5曲入りのミニアルバムでした。


「おひさまのたね(ニューバージョン)」「Dear. My Friend」「永遠の少年たち」「おひさまのたね~子供合唱バージョン」「おひさまのたね(インストゥルメンタル)」

次のCDシングルも、出来るだけ多くの曲を収録していただきたいですね。

希望その1:CD未収録の「縁日」「時のとびらをノックして」「やさしい景色」を併せて収録する。

希望その2:新録音が難しいなら、『オールタイム・ベスト』と同様に、ボーナス・トラックとしてライブ音源を収録する。2010年4月1日(木)、六本木スイートベイジルで行われた、デビュー35周年ライブから「あいつのハンググライダー」「にが虫おじさん」の2曲を希望します。

ホームページ更新しました。

水色の季節の風


コメント

西島三重子『Live in MANDALA 2016』

2016年09月25日 | 西島三重子
9月23日の金曜日、久しぶりに西島三重子さんのライブがありました。前回は1月16日、大田区民プラザでの40周年記念コンサートでした。

東京でのライブは、昨年9月25日の南青山マンダラ以来ですから、ちょうど1年になります。


昨年も雨でした。今年も雨ですね。チケットはホームページで注文し、郵送で送っていただきました。送料はかかりますが、未使用券を入手できるのはうれしいです。


入場後、手元に残る半券です。


雨なので、タワーめぐりはあきらめて、2時過ぎの特急で東京に来ました。秋葉原のホテルにチェックイン。

開場は6時30分です。6時15分頃に南青山マンダラに到着しました。



いつもの一番前の席に着くことができました。


7時30分開演の予定が10分ほど遅れて、ライブが始まりました。オープニングの曲は「青春のシュプレヒコール」でした。

3曲目の「サラベイ」から7曲目の「山桜桃(ユスラウメ)」まで、ギターを弾きながら歌いました。毎回、ギターの曲が増えているように思います。

「山桜桃(ユスラウメ)」は水森かおりさんへの提供曲で、作詩はみろくさん。今年2月の発売でした。このCDは発売されてすぐ購入したのですが、まだ私のホームページには反映されていません。次回のブログで詳しく触れたいです。

第1部最後の曲は、御殿場と沖縄のガールスカウトの指導者の方達と一緒に歌う「おひさまのたね」でした。12月に新録音のシングルCDが発売されるとのことです。カップリング曲は「サイレント・デイズ」です。

第2部は8時50分スタートでした。最初からギターを持って歌いました。曲は「シャドウ」。西島三重子さん作詩作曲の歌です。

11曲目が「私のためのレクイエム」、これも久し振りに聴きました。この曲の時ではなかったのですが、トークの中で、来る途中の東名高速での事故の話から、いつ何が起こるかわからない、これが最後のライブになるかも知れないと思って歌っていますとの話がありました。

「私のためのレクイエム」、老齢夫婦の歌ではなく、もう少し若い二人の歌なのでしょうが、この年になると、本当にいつ何があっても不思議ではありません。西島三重子さんのライブに来られるのもこれが最後になるのかも知れません。

私の好きな西島三重子さんの歌に「私が残していくもの」があります。ドラマティックなこの歌に比べると、「私のためのレクイエム」は日常的で、淡々と歌われますが、それだけに一層心にしみこんでくるようです。

第2部最後の曲は「星くずのララバイ」でした。アルバム『Bon Courage』から4曲歌われたことになります。最近歌わない「プレゼント~I'm proud of you~」もぜひ歌っていただきたいですね。

そしてアンコール曲は「仮縫い」でした。何度聴いてもすばらしいです。いつまでも西島三重子さんの歌を聴きたいと改めて思いました。

この日のセットリストです。

 第一部
1.青春のシュプレヒコール(『Bon Courage』)
2.エピローグ(『SHADOW』)
3.サラベイ(『つまんないものよ、私の心』)
4.のんだくれ(『風車』)
5.池上線(『風車』)
6.池上線ふたたび(シングル『池上線ふたたび』)
7.山桜桃(ユスラウメ)(for.水森かおり)
8.おひさまのたね(『夢のあとさき』)

 第二部
9.シャドウ(『SHADOW』)
10.Bon Courage~が・ん・ば・れ~(『Bon Courage』)
11.私のためのレクイエム(シングル『池上線ふたたび』)
12.ラブ・ソング(『シルエット』)
13.夢の足跡(『Bon Courage』)
14.河は流れる(for.研ナオコ)
15.サイレント・デイズ(作詞:児島由美 作曲:西島三重子)
16.星くずのララバイ(『Bon Courage』)

 アンコール
17.仮縫い(『かもめより白い心で・・・・』)

ライブ終了後のサイン会ではワーナー・パイオニア時代のベストCDを購入し、サインをいただきました。




コメント

銚子電鉄コスフェス2016~参加できなかったけど

2016年09月22日 | 銚子電鉄
9月18日の日曜日、銚子電鉄で初めてというコスプレのフェスティバルが開かれました。銚子電鉄と銚子商業高校の生徒さんが考えたイベントとのこと。

残念ながら、私は午後から仕事があったので、参加できませんでした。

せめて、イベントの乗車券は入手したいと思い、朝10時に車で犬吠駅まで来ました。あいにく天気は良くありませんが、まだ雨は降っていません。




イベントに向けて、人が集まりだしています。ゴーガッシャーや着ぐるみの方もいました。


コスプレ参加のセットを購入。記念乗車券です。


この乗車券でコスプレの貸し切り電車に乗れるのですが、今日はあきらめます。

イベントの参加証です。


イベントには参加しないので、首に下げる参加証はすぐにお返ししました。

銚子商業夢市場の販売コーナーがあったので、キャベツメロンパンとトマト甘食、ぬれ煎餅アイスを購入。隣のコーナーでは、ローソンで新発売の、ご当地からあげクン『銚子本醤油味』を売っていたので、これも購入。職場に持っていって昼食にしました。

先日の銚子フェスティバル2016のウッド村ファームさんの出店もありました。トマトチキンカレーなどがセットで売っていましたので、購入。レトルトのカレーです。まだ食べていません。


キャラクターが印刷されたオリジナル手ぬぐいです。


そして、CDもありました。タイトルは『きらっせ・ウッド村ファーム!』、ウッド村ファームのオリジナルテーマソングとのことです。


ホームページに『銚子なんでもコレクション』というページを作ろうと思っているのですが、銚子関係のレコードやCD、ソノシートなども集めてみたいですね。


コメント

『高階良子新選集2』新発売

2016年09月18日 | 高階良子
9月16日の金曜日、『高階良子新選集』第2巻が発売になりました。16日は書店に行けなかったため、翌17日の土曜日に近所の書店に行きました。

しかし、『高階良子新選集』第2巻はありませんでした。やむを得ずAmazonに注文し、本日入手することができました。


ボニータ・コミックス・アルファ 平成28年9月25日 初版発行

収録作品は「悪魔たちの巣 2」の1作品です。コミックスカバー折り返しの言葉は、

「今回の描き足しは/「密林からの呼び声」だけに集中させました。/これを描いた当時、/ページは十分にあったのに、/今読んでみると大事な部分が/だいぶヌケ落ちているように思えましたので・・・。」

収録は「悪魔たちの巣」の第三話「地獄の回廊」、第四話「火竜の戦士」、第五話「密林からの呼び声」の3作品です。

初出は平成2年『ミステリーボニータ』No.16、No17、平成3年のNo.20でした。オリジナルコミックスへの収録は『悪魔たちの巣』第2巻と第3巻です。


ボニータ・コミックス 平成3年1月5日 初版発行


ボニータ・コミックス 平成3年6月25日 初版発行

この話数はオリジナルコミックスへの収録順の話数です。オリジナルコミックスには話数は付されておりませんでした。雑誌掲載時は第三話「緑の地獄」、第六話「遠雷」だったと思うのですが、全編収録後に改めて確認してみます。

なお、「緑の地獄」、「遠雷」はオリジナルコミックスでは第4巻に収録されています。

巻末の「あとがきのかわりの雑談」は「ちょっと不思議な危機一髪 その2」、5ページです。

『ミステリーボニータ』10月号が発売になっています。「よろず幻夜館」第11話「森番小屋にて その2」30ページ掲載です。次号に続きます。

ホームページ更新しました。

『高階良子の部屋』



コメント

東京スカイツリーのグッズ~記念メダル

2016年09月14日 | タワー
タワーグッズの内、最も力を入れて集めているのはテレホンカードです。しかし、テレホンカードやオレンジカードはすでに製作が中止され、現在ではクオカードか図書カードくらいしか収集対象になりません。

そこで他のグッズにも手を出すようになったわけで、記念メダル~刻印メダルもその一つです。集め始めたのが遅かったので、持っていないタワーメダルも多いです。また、最近はタワー訪問をしていないので、限定メダルなども入手できていません。

東京スカイツリーについては比較的近くなので訪問しやすく、建設中から行っていました。平成23年(2011年)3月には、最初の記念メダルも購入できました。

開業後も何度か訪塔し、記念メダルを購入しています。

その中で、開業1周年の記念メダルは、平成25年(2013年)の6月27日に行ったのに既に売り切れで、悔しい思いをしました。

最近、オークションでやっと入手することができました。うれしいです。


この機会に、これまで入手した記念メダルを振り返ってみました。

ここで言う記念メダルとは、メダルの裏に名前や日付を刻印できる茶平工業が製作するメダルです。茶平工業さんのサイトの記念メダルの説明は

「全国の主な観光地、博物館、水族館、動物園、フェリー、博覧会会場などで販売しているあの裏に名前が入る懐かしのメダルです。記念メダルやスタンプメダル、刻印メダルなどと呼ばれ皆様に親しまれています。」

コレクターも多く、切手ほど数が多くないので、すべての種類を集めるゼネラルコレクションをめざす方もいるようです。「城」や「水族館」などテーマを決めてコレクションすることもできます。私はタワーメダルのコレクターになりますね。

これまでに購入した、東京スカイツリーの記念メダル~刻印メダルを並べてみました。

東京スカイツリー 2011年12月竣工予定


平成23年(2011年)3月5日 書泉グランデで購入

東京スカイツリー634メートル到達


平成24年(2012年)1月26日 スカイツリーインフォメーションセンターで購入

東京スカイツリー開業





平成24年(2012年)9月16日 東京スカイツリーで購入

2種類のメダルの箱入りも販売していました。



東京スカイツリー 1st Anniversary



平成25年(2012年)6月27日訪塔 売り切れのため購入できず。後日オークションで購入

東京スカイツリー 2nd Anniversary



平成26年(2014年)6月19日訪塔 東京スカイツリーで購入 銀色のメダルは1周年記念のメダルと同じ物です。箱に入ってセットで販売していました。



東京スカイツリー 3rd Anniversary


平成27年(2015年)5月26日 東京スカイツリーで購入 箱入りの3個セットもありましたが、他の2個はこれまでに販売されたメダルでした。

東京スカイツリー 4th Anniversary


平成28年(2016年)6月23日 東京スカイツリーで購入

他に番外編として、小判型の刻印メダルがあります。

          

これからも記念メダルの収集は続けていきたいですね。
コメント