銚子ポートタワーが、6月23日(木)に開業25周年を迎えました。6月21日(火)から25日(土)まで記念イベントが開催されました。
入場料金の特別割引などもありましたが、注目は記念グッズのピンバッジです。また、記念イベントに先立って、ドリンク付展望入場券の発売もありました。
6月9日(木)にドリンク付き入場券を入手するために訪塔しました。午後になってしまいました。あいにくの雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/e3ca32142aae34d144b7a2646aec5d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/856b841fd69cc279ca5e27bb9b6956d3.jpg)
入場券と「カフェ・ド・マンボウお飲物券」、これで500円とかなりお得です。「お飲物券」は渡してしまうので、写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/c2ec3aecd50914d839a6e9bc34952cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/e07415c473081b3995e8e57c20eab86d.jpg)
雨なので、さすがに他のお客様はいません。ゆっくりとコーヒーを飲んで帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/20dac8ce56b5cc5ee7c44d2c322ec2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/d29db8af010509b5ba001a8299dd5d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/c70f0817d7762005baa33aa2aed5d59e.jpg)
9日(木)が雨だったので、6月18日(土)にもポートタワーにやって来ました。この日はよい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/f14628c5a9fa00df8919f616e168eb3f.jpg)
ドリンク付き入場券を購入。入場券は団体用の割引券が用いられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/000688ef8e4c3219af3c7b105ec2ed74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/7ab5e5b8b0f536920f49c154e681a4bd.jpg)
ポートタワーの影。昼ころなので長く伸びてはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/ba8dab084770ddaf04bf1067e49fc0bc.jpg)
一ノ島灯台。残念ながら、青い海ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/97122e717059512d963411de299d6a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/3c5255df854a02e9995d31bd68870726.jpg)
ポートタワーからウオッセ21へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/0963c2dc157ac0890e5bbd676fd5dcb2.jpg)
観光協会直営のお店「海風」に来てみました。「ぬれ煎餅カレー味」がすごい人気ということで食べてみたかったのですが、日曜日限定とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/0359069981447bfc8209a31a997aec90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/728c7973ea2d6a0a26c18ed83c84760f.jpg)
お店を見ていたら、『銚子サイダー』が目に止まりました。さっそく1本購入。じつはまだ飲んでいません。味の感想は次の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/a9bd6f96e2be48d2a7886b4a404d6f9f.jpg)
さて、6月23日(木)、開業記念日です。この日は船橋に行く用事があったので、朝9時頃にポートタワーに来ました。残念ながらまた雨です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/1fcbb12b0caa28010cc881ca199e6334.jpg)
入口にお知らせのポスターがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b4/223c41ea8642c259668cc155034f91e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/aeec8b83a61bba9e587216ab334c39e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/c4fd37eb8cf8ae88b350a28875098721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/4bd8216cf05e9096eac676b3610f1340.jpg)
この日の入場券です。「特別割引」で大人250円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/62a668e846593e741e8fc3b36ce3c0aa.jpg)
このタイプの入場券は、県民の日など限られた日にしか使われないので貴重です。
25周年記念のピンバッジをいただきました。これが目的で朝早く来たのでうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/00675de2333922183559e365e10d3a8f.jpg)
もう一つの25周年記念グッズ、「ジグソーパズル25周年記念バージョン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/8e6829fcdc6331299220ba76462cac92.jpg)
朝早いこともあって、まだお客はいません。私も電車の時間があるので、コーヒーも飲まずに帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/7fd4a6fe6b92aacf4cab3ad6ab53382f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/45b76dd09db68a7a82293869d1af3cbe.jpg)
「ラッキーチケットナンバーズ」は「78」がありました。私のナンバーは「77」だったので、残念一番違いでした。
入口で二人連れの方とすれ違いましたので、きっと当たりでしたね。おめでとうございます。
記念イベントは25日(土)までです。ということで、6月25日(土)の最終日にも銚子ポートタワーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/c4754c335ad0f05014b82b1208ea48b1.jpg)
この日の入場券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/e33be0b4a9821c20f9474b98ed378682.jpg)
夜中は豪雨で風も強く、停電もありましたが、夕方には治まっていたので4時過ぎにイベント最後の訪塔をしました。
エレベーターです。風鈴が取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/a189091e78e8663ebe00ffaf6f25727a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/65b44e0340fb8054147f2aae1df51f84.jpg)
天気は回復していますが、遠くは霞んでいます。一ノ島灯台と銚子大橋です。大橋はほとんど見えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/92593fd77bfeea7f48bc72e70bbe8aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/8209073bede3a9ac1abc9cf319a35c58.jpg)
この日は土曜日だったので、夕方でも多くのお客様がタワーに登っていました。
入場料金の特別割引などもありましたが、注目は記念グッズのピンバッジです。また、記念イベントに先立って、ドリンク付展望入場券の発売もありました。
6月9日(木)にドリンク付き入場券を入手するために訪塔しました。午後になってしまいました。あいにくの雨です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f3/e3ca32142aae34d144b7a2646aec5d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c5/856b841fd69cc279ca5e27bb9b6956d3.jpg)
入場券と「カフェ・ド・マンボウお飲物券」、これで500円とかなりお得です。「お飲物券」は渡してしまうので、写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/c2ec3aecd50914d839a6e9bc34952cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cb/e07415c473081b3995e8e57c20eab86d.jpg)
雨なので、さすがに他のお客様はいません。ゆっくりとコーヒーを飲んで帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/20dac8ce56b5cc5ee7c44d2c322ec2ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/9f/d29db8af010509b5ba001a8299dd5d56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0a/c70f0817d7762005baa33aa2aed5d59e.jpg)
9日(木)が雨だったので、6月18日(土)にもポートタワーにやって来ました。この日はよい天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/f14628c5a9fa00df8919f616e168eb3f.jpg)
ドリンク付き入場券を購入。入場券は団体用の割引券が用いられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5b/000688ef8e4c3219af3c7b105ec2ed74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/1b/7ab5e5b8b0f536920f49c154e681a4bd.jpg)
ポートタワーの影。昼ころなので長く伸びてはいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c2/ba8dab084770ddaf04bf1067e49fc0bc.jpg)
一ノ島灯台。残念ながら、青い海ではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/92/97122e717059512d963411de299d6a5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cf/3c5255df854a02e9995d31bd68870726.jpg)
ポートタワーからウオッセ21へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b5/0963c2dc157ac0890e5bbd676fd5dcb2.jpg)
観光協会直営のお店「海風」に来てみました。「ぬれ煎餅カレー味」がすごい人気ということで食べてみたかったのですが、日曜日限定とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9e/0359069981447bfc8209a31a997aec90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/9f/728c7973ea2d6a0a26c18ed83c84760f.jpg)
お店を見ていたら、『銚子サイダー』が目に止まりました。さっそく1本購入。じつはまだ飲んでいません。味の感想は次の機会に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1f/a9bd6f96e2be48d2a7886b4a404d6f9f.jpg)
さて、6月23日(木)、開業記念日です。この日は船橋に行く用事があったので、朝9時頃にポートタワーに来ました。残念ながらまた雨です・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/22/1fcbb12b0caa28010cc881ca199e6334.jpg)
入口にお知らせのポスターがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b4/223c41ea8642c259668cc155034f91e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/aeec8b83a61bba9e587216ab334c39e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/c4fd37eb8cf8ae88b350a28875098721.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/4bd8216cf05e9096eac676b3610f1340.jpg)
この日の入場券です。「特別割引」で大人250円でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/39/62a668e846593e741e8fc3b36ce3c0aa.jpg)
このタイプの入場券は、県民の日など限られた日にしか使われないので貴重です。
25周年記念のピンバッジをいただきました。これが目的で朝早く来たのでうれしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a0/00675de2333922183559e365e10d3a8f.jpg)
もう一つの25周年記念グッズ、「ジグソーパズル25周年記念バージョン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/8e6829fcdc6331299220ba76462cac92.jpg)
朝早いこともあって、まだお客はいません。私も電車の時間があるので、コーヒーも飲まずに帰りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/74/7fd4a6fe6b92aacf4cab3ad6ab53382f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c4/45b76dd09db68a7a82293869d1af3cbe.jpg)
「ラッキーチケットナンバーズ」は「78」がありました。私のナンバーは「77」だったので、残念一番違いでした。
入口で二人連れの方とすれ違いましたので、きっと当たりでしたね。おめでとうございます。
記念イベントは25日(土)までです。ということで、6月25日(土)の最終日にも銚子ポートタワーに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/c4754c335ad0f05014b82b1208ea48b1.jpg)
この日の入場券です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/e33be0b4a9821c20f9474b98ed378682.jpg)
夜中は豪雨で風も強く、停電もありましたが、夕方には治まっていたので4時過ぎにイベント最後の訪塔をしました。
エレベーターです。風鈴が取り付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/fa/a189091e78e8663ebe00ffaf6f25727a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6d/65b44e0340fb8054147f2aae1df51f84.jpg)
天気は回復していますが、遠くは霞んでいます。一ノ島灯台と銚子大橋です。大橋はほとんど見えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f0/92593fd77bfeea7f48bc72e70bbe8aeb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/8209073bede3a9ac1abc9cf319a35c58.jpg)
この日は土曜日だったので、夕方でも多くのお客様がタワーに登っていました。