ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

東京スカイツリーのグッズ その5

2021年03月30日 | タワー
2012年5月22日、東京スカイツリーがオープンしました。開業当時はテレビ等マスコミにも大々的に取り上げられ、大変な賑わいでした。スカイツリーやソラマチは大混みだったので、当分行くことはないと考えていましたが、オープン間もない6月15日に、訪塔することになりました。

スカイツリーのカード2種類が発売されたためです。展望タワーカードコレクターとしては、見過ごすことはできません。

一枚目は東京メトロ一日乗車券です。東京スカイツリーがデザインされており、タイトルは「東京スカイツリー 平成24年5月22日 OPEN!」で、価格は710円でした。

東京メトロ神保町駅で探しましたが、定期券を販売している事務所のある駅にしか置いていないとのこと。大手町駅でやっと購入することができました。



一日乗車券の有効期間は、2012.06.15から2012.12.14まででしたが、使用することもありませんでした。

もう1枚が、東京スカイツリーの開業を記念した、金色箔加工仕上げの「プレミアムQUOカード TOKYO SKYTREE」です。このクオカードは、千葉県内でも購入できる場所はあったようなのですが、売り切れということで、三省堂書店神保町本店で購入しました。


クオカード2枚目の東京スカイツリーです。今回は金色箔加工仕上げの豪華なカードです。500円分のカードが850円でした。



続いて東京スカイツリーへ。東武鉄道の東京スカイツリー駅、完成後初めて降りました。「グランドオープン記念乗車券セット」が残っていたので購入


あいにくの天候で、スカイツリーの全体を見ることはできませんでした。ただし、雲の流れが速いので、時々全体を見ることができました。




スカイツリーには上れないし、ソラマチも混んでいます。以前と同じように川沿いにグッズを探して散策。読売新聞分室で「スカイツリー 空へ未来へ vol.6」を購入しました。最終巻でした。


ポストカードセットも販売していたので購入しました。



読売新聞分室はスカイツリーオープン間もなく閉店しました。また、この日は隣の「バラエティーギフトさくら」も前田商店も閉まっていました。

スカイツリーの大混雑とは裏腹に、周辺の活気はなくなっていくように感じた一日でした。

コメント

犬吠埼灯台の参観が再開されました

2021年03月27日 | 犬吠埼灯台
3月22日(月)から犬吠埼灯台の参観が再開されました。また、同日、国の重要文化財指定書の伝達式が犬吠埼灯台で行われました。

23日(火)に犬吠埼灯台に行ってきました。







灯台入口の門が開いています。

2月5日に来た時の灯台入口です。門は閉ざされていました。




1月7日に参観してから、3か月近くになりますね。1月8日から参観休止が続いていました。

この日の参観記念券です。




国の重要文化財に指定された犬吠埼灯台


換気のため、展示室の扉は両側が開いています。




『航路標識のはなし』が新しくなっていました。


発行日は記載されていませんが、印刷は今年の2月でしょうか。できたてですね。これまでの『航路標識の話』です。



犬吠埼灯台と共に重要文化財に指定された旧倉庫


同じく重要文化財に指定された旧霧笛舎





犬吠埼灯台





犬吠テラステラスの工事も終わったようですね。



2階の灯台コーナー



この日の目的の一つでした、犬吠テラステラスのオリジナルポストカードです。8種類ある中の一枚、テラステラスと灯台です。



テラステラス2階からの眺望




帰りに銚子ポートタワーにも寄ってきました。














コメント

東京スカイツリーのグッズ その4

2021年03月23日 | タワー
東京スカイツリー、4回目の訪塔は2012年1月26日でした。目的は、634メートル到達の記念刻印メダルの購入です。

業平橋駅は工事中でした。駅そばのファミリーマートで3Dシールを購入



続いて東京スカイツリーインフォプラザに行きました。まず、目的の刻印メダルです。

         

メダルが入っていたホルダーには三つ折りの解説シートが入っています。

     

もう一点、四つ折りのメモ帳「カラフルシリーズ パタパタメモ」も購入



「建設工事期間限定 オリジナルフレーム切手」があったので購入





定価は2,800円でした。

新しいお土産店もできていました。浅草通りのお店で「スリムフォルダ」と「オリジナルダイカット付箋紙 12色セット」を購入




続いて読売新聞分室で『スカイツリー 空から未来へ』の4集と写真集、カレンダーを購入。






次に隣の「バラエティギフトさくら」を物色。「634m到達記念」のメダルセットがありました。



セブンイレブンにもスカイツリーコーナーができています。キーホルダーを購入しました。スカイツリー承認のグッズです。

             

この日の東京スカイツリー






人道橋は工事中です。まだ雪が残っていました。


この日、初めて「そば処 かみむら」のタワー丼を食べました。この日以降はいつもタワー丼になってしまいました。




コメント

『銚電マンシール』コンプリート!

2021年03月21日 | 銚子電鉄
3月21日(日)、今日は犬吠駅に行ってきました。お昼ころ、風は強いですが雨はたいしたことはありません。犬吠駅にも駐車できるだろうと考え、車で来ました。



日曜日なので、たい焼き店はお休みです。



窓口も営業しています。



弧廻手形はまだ「仕事猫 弧廻手形」があるとのことなので、こちらを購入


発行が仲ノ町駅になっています。先日の弧廻手形を確認してみると、こちらは犬吠駅発行でした。 


犬吠駅販売分が完売してしまったので、仲ノ町駅発行分を持ってきたのでしょうか。

売店も営業しています。



『電車を止めるな!』の竹本社長がいません。


どこかに出かけたんでしょうか。

売店で何を買うか迷いましたが、3点を購入

「ぬれ煎餅良茶合(ぬれせんべいによくあうおちゃ)」。これは初めてです。


もう定番ですね、「電車に乗ってほしいも」


「ピーナッツ揚げ」も購入。これも初めてかな。


さて、ガタガタに挑戦です。

第2弾が3台になっていました。



3月13日(土)に来た時は2台でした。


結果は、回した順に並べると


2回目で「銚電神ゴーガッシャー」が4回目で「福シマ太郎」が出ました。これで止めても良かったんですが、3番目の台も回してみました。ダブりでした・・・。

これで第1弾、第2弾ともにコンプリートです。

第1弾(全8種+社長の名前違い3種)



第2弾(全12種)



ダブり分です。




これで一応終了ですが、「ソデヤマ観音」、「カシワギP」、「福シマ太郎」は『銚電マンシール 第2弾』の見本とバックの模様が違います。

見本の下に小さく書かれた「見本以外の商品が出る場合もあります。」とは何なのでしょうか。いくつかのバリエーションがあるのでしょうか。もう少し続けて見ていく必要がありますね。

コメント

ぬれ煎餅プレミアム新発売

2021年03月20日 | 銚子電鉄
3月20日(土)、『ぬれ煎餅プレミアム』が新発売になったので、さっそく買ってきました。

「食品メーカーとしてのプライドをかけて開発した自信作!味と食感にこだわった『ぬれ煎餅プレミアム 』を931(救済) 円にて新発売します」

『解体屋ゲン』でも、3月に『プレミアムぬれ煎餅』のカツオ味を発売すると、竹本社長が言っていました。

20日は荒れた天気になるかと心配しましたが、幸い良い天気でした。銚子市内にはたくさんの車が来ているようです。犬吠駅や外川駅は駐車が難しいと考えて、ぬれ煎餅駅で購入することにしました。



当然、新製品は一番前に並んでいると思っていたのですが、ない・・・。慌てて全部を見て回りました。ありました、が、あまり目立たない場所でした。

新製品は「カツオ」と「ひ志お」の2種類です。






「銀のカツオ」と


「金のひ志お」です。


帰ってきてから食べてみました。

「もちもち感」と「ザクザク感」両方を楽しめる生地に、香り高い鰹だしと醤(ひしお)の旨味が相まって文字通りプレミアムな一品に仕上がりました。これまでのぬれ煎餅とはまったく違う歯ごたえと食感にこだわった珠玉のぬれ煎餅です。」

確かに、これまでにないザクザク感がたまりませんね。

ぬれ煎餅駅にしたのは、もう一つ理由がありました。「銚電マンシール」第2弾のコンプリートです。足りないのは後2枚「福シマ太郎」と「銚電神ゴーガッシャー」です。犬吠駅と外川駅では回しているので、今度はぬれ煎餅駅で挑戦、と考えていたのですが、


第1弾しか置いてありませんでした。しかたありません、また次の機会にしましょう。

最近犬吠駅では見かけなかった、「まずい棒 わさび味」があったので購入しました。




そう言えば、『解体屋ゲン』ではもう一つ新商品が紹介されていました。『まずい棒 しょうが味』です。これも発売が楽しみです。


コメント