ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子関連のCD、レコード

2018年06月29日 | 銚子
銚子何でもコレクションにレコードやCDなどを加えます。銚子電鉄関連のCDや銚子元気娘。のCDなど、折に触れて紹介してきました。千葉交通の磯めぐりパンフレットのソノシートなども加えてもいいですね。

銚子関連のCDに昔のレコード盤などもコレクションしたいです。

CD、レコードコレクション、最初の一枚はこのCDにしましょう。弦哲也「犬吠埼~おれの故郷~」です。



テイチクエンタテインメント 2015.02.18

作詞:弦哲也、作曲:五木ひろし。弦哲也音楽生活50周年記念曲です。弦哲也さんは千葉県銚子市の出身です。

弦哲也/犬吠埼~おれの故郷~

次も最近のCDから杉良太郎「ひとり旅」です。


テイチクエンタテインメント 2016.08.24

作詞:杉良太郎、作曲:弦哲也。直接銚子に関係する楽曲ではないのですが、銚子電鉄の応援歌として、コレクションに加えたいです。


『ひとり旅』のPVは銚子電鉄で撮影されています。

杉良太郎/ひとり旅

銚子市出身の歌手、千葉一夫さんのベストCDです。


キングレコード 2009.04.08

「犬吠埼にて」作詞:吉岡治、作曲:弦哲也 を収録しています。

もう一人、銚子市出身の方のCDです。名司会で知られる、夏木ゆたかさんのデビューも歌手でした。CDも発売されています。


ソニーレコード 1997.09.21


キングレコード 2011.01.01

なじみ酒/夏木ゆたか&池田輝郎

次のCDは犬吠埼関連の作品を探している中で見つけました。大御所、春日八郎さんのCD「秘蔵未発表名曲集」に収録されていました。


キングレコード 1997.06.04

「雨の犬吠埼」 作詞:高峰秀峰 作曲:江口夜詩

どのような経過で収録されたのか、CDには解説が入っていないので分かりませんでした。

あとは、銚子のローカルなCDです。まず、銚子元気娘。


銚子電鉄関係のCD




きらっせ☆ウッド村ファーム!


銚子ウッド村ファームのテーマソングです。

きらっせ☆ウッド村ファーム - uno(IOSYS)

そして、銚子マリーナ国際トライアスロン大会イメージソング「歩き出した僕たち」。


Be in Voices 2006.08.25

CDには、「歩き出した僕たち」、「夢のトビラ~大事な記念日~」、「未来ノオモイデ」の3曲が収録されています。

『Be in Voices』は1992年結成のアカペラグループです。

Be in Voices/歩き出した僕たち アカペラ

次回に続きます。

コメント

銚電スリーナイン

2018年06月24日 | 銚子電鉄
『銚電スリーナイン』の予約チケットが届きました。


シアターキューブリック ローカル鉄道演劇 ver.7で、銚電スリーナインとしては3作目です。


上演は7月14日(土)~29日(日)の土・日・祝日で、私は最初の7月14日、第1便を選びました。

銚電スリーナインは、平成20年(2008年)6月から7月に最初の公演がありました。


第2回目は翌年、平成21年(2009年)9月の上演で、私も参加することができました。


初日の9月12日に参加しました。銚子電鉄は2両編成で、デハ702が貸切の上演会場になりました。



「さようなら、イワシ号」とのサブタイトルが付いていました。



記念乗車切符です。


テーマソングはオガワテツヒロさん。CDも購入しました。




ところで、シアターキューブリックさんの舞台は、もう一回観たことがあります。『帰ってきたキューピッドガールズ』です。2012年~2013年の年越しイベントでした。




まったく意識していなかったので、銚電スリーナインの劇団と知って、とても驚いた記憶があります。

もう5年以上前になるんですね。年越しイベントの抜粋です。












7月14日(土)が待ち遠しいですね。

コメント

『日本の参観灯台』更新しました

2018年06月20日 | 灯台
『日本の参観灯台』のサイトを更新しました。6月1日から青森県の尻屋埼灯台が16番目の参観灯台になりましたので、この内容を加えました。


また、4月29日(日)に訪問した初島灯台の資料を加えました。


『日本の灯台50選』の改訂版が発行されたので、書影等をアップしました。


併せて、サイト内の「その他の灯台コレクション」のページにリンクしました。絵はがきなどの灯台グッズを入手したら載せていきます。

「千葉県の灯台」については訪問した灯台の写真を掲載しました。

「銚子の灯台」は銚子市内の航路標識について、まだ不十分ですが公開することにしました。作り始めたのは数年前で、平成24年版の『灯台表』を参考にしています。その後平成28年版の『灯台表』を購入しました。比較すると、一ノ島灯台の光達距離など幾つかの違いが出てきています。

『灯台表』も既に平成30年版が発売されており、アップしないでいると、どんどん情報が古くなっていくので、とりあえずアップすることにしました。

日本の参観灯台

コメント

いわき市 マンホールカード

2018年06月16日 | コレクション
いわき市のマンホールカードに塩屋埼灯台がデザインされていることから、入手したいと考えていました。

先日、友人の友人からいただくことができました。勤務先がいわき市になったとのことで、わざわざ配布場所の「ら・ら・ミュウ」まで行って入手していただきました。ありがとうございました。



塩屋埼灯台は2015年5月11日に訪問しています。まだ震災の爪痕があちこちに残っていました。




ウェブで各地のマンホールカードを検索していたら、明石市のマンホールカードに市立天文科学館の塔が描かれていることを知り、入手しました。これは展望タワーのマンホールカードと考えています。



配布場所も天文科学館で、今年の4月28日から配布が始まったようです。銚子市と同じですね。

ダムカードよりマンホールカードの方が厚いです。野球カードと比べても同じか、少し厚いようにも感じます。マンホールは日本全国にありますから、これからの発行が楽しみですね。

5月20日の那須旅行で入手した、栃木県ダムカードホルダーです。デスティネーションキャンペーンの一環です。


ウェブで栃木県のマンホールカードを探している内に、デスティネーションキャンペーンのマンホールカードホルダーがあることを知り、早速入手しました。




昨年7月6日に訪問した黒部ダムのダムカードです。これで再びカードコレクションに興味がわいてきました。



黒部ダムのカードを探しているときに見つけました。立山黒部ジオパークのカードです。



「道の駅」カードも発売されました。「季楽里あさひ」のカードです。



千葉県、栃木県の道の駅で先行発売とのことで、隣町の旭市の「季楽里あさひ」のカードを買ってきました。一枚250円でした。

「城カード」も発売されるし、「灯台カード」も発行予定があるということで、収集対象を絞るのが難しくなりますね。

コメント

久しぶりの幕張新都心

2018年06月13日 | テレホンカード
6月12日(火)、京葉線で海浜幕張駅に来ました。所属する団体の総会がホテルグリーンタワー幕張で開催され、これに出席しました。

久しぶりの幕張新都心です。10数年前までは、人間ドックのために幕張テクノガーデンに毎年来ていました。宿泊はホテルフランクスだったので、いつも駅前を散策していました。

海浜幕張駅で降りて、駅ナカに書店があることにまず驚きました。改札を出ると目の前にペリエがありました!

観光案内所があったので、パンフレットを物色。『幕張新都心 オフィシャルガイド2018』をいただきました。最新版です。


これによると、ペリエ海浜幕張は2013年9月オープンとのこと。5年前ではわかりませんね。

ホテルのある海側に出ました。以前はいつもプレナ幕張で時間を潰していました。今もありますね。




プレナ幕張を通り過ぎると、知らないビルが建っています。ここは大きな駐車場だったはずです。



「QVCスクエア」。オフィシャルガイドによると、(株)QVCジャパンの地上7階建て本社ビルで、同社は「テレビショッピングを主体としたマルチ通販企業」とのこと。2013年4月のオープンでした。

ホテルニューオータニ幕張とアパホテル&リゾート(東京ベイ幕張)。


ホテルグリーンタワー幕張。


パンフレットをいただきました。


昔入手したテレホンカードです。


帰りに幕張テクノガーデンのある、駅の反対側にも行ってみました。


幕張メッセや幕張新都心のテレホンカードを集めていました。5年ほど前にブログで6回にまとめました。

幕張メッセ(新都心)のテレホンカード

『テレホンカード劇場』にも一覧をアップしています。

コメント