12月22日の土曜日、銚子電鉄笠上黒生駅で「2000形誕生から半世紀&デハ1001地下鉄銀座線復刻記念~第2弾」のイベントが開催されました。
あいにくの雨模様で、今にも降り出しそうな天気です。10時の開会時間に合わせて、車で笠上黒生駅まで送ってもらいました。
笠上黒生駅です。イベントの目玉の一つ「銚子電鉄の肉飯弁当」の販売も行われています。
弁当は後で買うことにして、目的のイベント限定弧廻手形の購入のため並びました。販売会場は側線のデハ801の中です。
前にはすでに15人くらいが並んでいます。入場が開始され5人ずつ中に入ることが出来ます。
私の番が来て電車に乗り込み、弧廻手形と記念乗車券を購入しました。弧廻手形は笠上黒生駅で24年12月22日の日付を入れてもらいました。
久し振りに入るデハ801です。展示品を見たり、内部の写真を撮ったりして、しばらくデハ801に乗っていました。
外に出てみると雨が降り出していました。デハ801を撮影
今日の運行車両は2000形2002編成とデハ1002丸ノ内分岐線カラー車両です。当初予定されていたデハ1001銀座線カラーは踏切事故のため運用できませんでした。
笠上黒生駅の出札口です。こちらで弧廻手形に日付を入れてもらいました。
肉飯弁当を購入し、デハ1002丸ノ内分岐線カラーで犬吠駅に来ました。
外は雨です。犬吠駅の中で時間をつぶし、次に来た2000形2002編成で外川駅へ来ました。車体カラーはイオンのラッピングから、京王帝都電鉄2010系をイメージしたカラーになりました。期間限定のカラーとのことです。
銚子駅側の先頭には「誕生から半世紀」のマークが付けられています。「1962~ 京王帝都電鉄時代のデハ2002」「伊予鉄道時代のデハ2002」「デハ2002と並ぶデハ2002の写真が付いています。
この電車に乗り銚子駅に帰ってきました。残念ながら雨は降り続いていました。
あいにくの雨模様で、今にも降り出しそうな天気です。10時の開会時間に合わせて、車で笠上黒生駅まで送ってもらいました。
笠上黒生駅です。イベントの目玉の一つ「銚子電鉄の肉飯弁当」の販売も行われています。
弁当は後で買うことにして、目的のイベント限定弧廻手形の購入のため並びました。販売会場は側線のデハ801の中です。
前にはすでに15人くらいが並んでいます。入場が開始され5人ずつ中に入ることが出来ます。
私の番が来て電車に乗り込み、弧廻手形と記念乗車券を購入しました。弧廻手形は笠上黒生駅で24年12月22日の日付を入れてもらいました。
久し振りに入るデハ801です。展示品を見たり、内部の写真を撮ったりして、しばらくデハ801に乗っていました。
外に出てみると雨が降り出していました。デハ801を撮影
今日の運行車両は2000形2002編成とデハ1002丸ノ内分岐線カラー車両です。当初予定されていたデハ1001銀座線カラーは踏切事故のため運用できませんでした。
笠上黒生駅の出札口です。こちらで弧廻手形に日付を入れてもらいました。
肉飯弁当を購入し、デハ1002丸ノ内分岐線カラーで犬吠駅に来ました。
外は雨です。犬吠駅の中で時間をつぶし、次に来た2000形2002編成で外川駅へ来ました。車体カラーはイオンのラッピングから、京王帝都電鉄2010系をイメージしたカラーになりました。期間限定のカラーとのことです。
銚子駅側の先頭には「誕生から半世紀」のマークが付けられています。「1962~ 京王帝都電鉄時代のデハ2002」「伊予鉄道時代のデハ2002」「デハ2002と並ぶデハ2002の写真が付いています。
この電車に乗り銚子駅に帰ってきました。残念ながら雨は降り続いていました。