ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

銚子電鉄12.22イベント

2012年12月29日 | 銚子電鉄
12月22日の土曜日、銚子電鉄笠上黒生駅で「2000形誕生から半世紀&デハ1001地下鉄銀座線復刻記念~第2弾」のイベントが開催されました。

あいにくの雨模様で、今にも降り出しそうな天気です。10時の開会時間に合わせて、車で笠上黒生駅まで送ってもらいました。

笠上黒生駅です。イベントの目玉の一つ「銚子電鉄の肉飯弁当」の販売も行われています。



弁当は後で買うことにして、目的のイベント限定弧廻手形の購入のため並びました。販売会場は側線のデハ801の中です。


前にはすでに15人くらいが並んでいます。入場が開始され5人ずつ中に入ることが出来ます。


私の番が来て電車に乗り込み、弧廻手形と記念乗車券を購入しました。弧廻手形は笠上黒生駅で24年12月22日の日付を入れてもらいました。




久し振りに入るデハ801です。展示品を見たり、内部の写真を撮ったりして、しばらくデハ801に乗っていました。






外に出てみると雨が降り出していました。デハ801を撮影


今日の運行車両は2000形2002編成とデハ1002丸ノ内分岐線カラー車両です。当初予定されていたデハ1001銀座線カラーは踏切事故のため運用できませんでした。


笠上黒生駅の出札口です。こちらで弧廻手形に日付を入れてもらいました。


肉飯弁当を購入し、デハ1002丸ノ内分岐線カラーで犬吠駅に来ました。




外は雨です。犬吠駅の中で時間をつぶし、次に来た2000形2002編成で外川駅へ来ました。車体カラーはイオンのラッピングから、京王帝都電鉄2010系をイメージしたカラーになりました。期間限定のカラーとのことです。


銚子駅側の先頭には「誕生から半世紀」のマークが付けられています。「1962~ 京王帝都電鉄時代のデハ2002」「伊予鉄道時代のデハ2002」「デハ2002と並ぶデハ2002の写真が付いています。



この電車に乗り銚子駅に帰ってきました。残念ながら雨は降り続いていました。





コメント

クリスマスイブの銚子3塔

2012年12月25日 | 銚子3塔
12月24日(月)、今年もクリスマスイブに銚子3塔(地球の丸く見える丘展望館、犬吠埼灯台、銚子ポートタワー)に行って来ました。しかし、出かけるのが少し遅れたため、展望館にもポートタワーにも入館は出来ませんでした。

4時30分少し前に展望館の駐車場に着きました。もう夕陽は沈みかけています。展望館に登るのはあきらめて、駐車場から写真を撮りました。



夕陽が沈んでから、一応展望館に行ってみました。やはり「本日は閉館いたしました」の看板が出ていました。



展望館に隣接している「日比友愛の碑」から撮影。


日本初 洋上風力発電の「風車」と「観測タワー」です。


どんどん暗くなっていきます。車に戻り、次は犬吠埼灯台です。


犬吠埼に着いた時はもう完全に暗くなっていました。


「犬吠埼クリスマスイブ夜間特別公開」、入場は無料です。イルミネーションがきれいでした。甘酒もごちそうになり、しばらく写真を撮っていました。











6時から灯台資料展示館で「銚子まちかどコンサート」もあったのですが、これはあきらめてポートタワーに向かいました。まだ6時過ぎですが、もう誰もいません。当然ポートタワーも閉館しています。タワーのイルミネーションを撮影して帰って来ました。




今年もクリスマスはこの歌で過ごします。

西島三重子「やさしくなれる季節だから」
作詞:弥勒 作曲:西島三重子

太田真季「ガラスの聖夜」
作詞:平野肇 作曲:西島三重子

コメント

ライブツアー2012~池上線ふたたび~柏公演

2012年12月21日 | 西島三重子
12月16日の日曜日、千葉県柏市スタジオ・ウーのライブに行って来ました。
柏ライブも開演時間が早く、午後2時開場、3時開演でした。このため車でなくても帰れるので、今回はJR成田線を使って電車で来ました。

銚子~成田~我孫子~柏と来るのですが、銚子成田間の本数が少ないので、なかなかうまくつながりません。結局10時27分発の鈍行で成田着11時42分、すぐ我孫子行きの成田線に乗り換えて我孫子着12時25分、常磐線の快速で12時40分には柏駅に着きました。

昼食はあらかじめ調べておいた南口「ラージャ柏本店」でカレーを食べました。カレー2種類つきのランチメニューでナンをチーズナンに変えたセットです。チーズナンはおいしいとの評だったので食べてみました。すごいボリュームです。キーマカレーはとても熱くて、一口目で口の中をやけどしました。

お腹いっぱいになり、ブラブラと歩いて東口へ。2時開場にはちょうど良さそうです。道を間違えないように地図をコピーして持っていったのに、それを見ないで適当に歩いて二番街に入り込んでしまいました。途中で間違いに気付いて、ここで地図を確認、今来た道を引き返して、2時ちょうどに会場に着きました。

ビルは工事中でした。ここに来るのも3回目です。


ライブ会場のスタジオ・ウーは5階です。



もう入場が始まっていて、かなりの方が並んでいました。




当日のチケット半券です。


入場はかなり後ろになってしまったのですが、運良く一番前の席に着くことができました。ステージに向かって右側の席です。私は左側の席に着くことが多いのですが、今日は平野融さんに近い位置でした。


食事のあとだったので、飲み物はホットコーヒーにしました。同じテーブルにご一緒させていただいた方は「ジンライム」。通常メニューにはなく、西島三重子さんのライブの特別メニューとのことです。

3時ちょうどに平野融さんが登場、平野さんの演奏でライブが始まりました。スタジオ・ウーは楽屋?が客席入口より外にあり、歌手は客席の間を通ってステージに上がります。後ろの席から拍手が始まりました。

平野融さんの「This is My Way」のギター演奏に続いて西島三重子さんが登場、1曲目は「青春のシュプレヒコール」。今年はこの歌が多かったですね。ステージの構成は甲府や東京と同じようです。2曲目、「ジンライム」だと思っていたら、なんと「Lonely Girl」でした。しっとりとしてとても良かったです。

1部が終了して休憩時間に、私もジンライムを注文、今日は演奏しなかった「ジンライム」を楽しみました。

4時15分に第2部スタート、3曲目が「セレナーデ」でした。これも久し振りですね。定番でないワーナー時代の曲も、1ステージ2、3曲でよいから入れていただきたいですね。「昨日よりごきげんでしたか」「メインテーマ」「双曲線」「いそしぎ」など、歌っていただきたい曲はたくさんあります。

当日購入のサイン入りCDです。CDジャケットの裏にサインしていただきました。


スタジオ・ウーはそれほど広くはありませんが、客席もゆったりしていて、とても居心地が良いですね。来年もまたライブをお願いします。

柏ライブのセットリストです。

 第一部
 平野融さんのギター演奏 「This is My Way」(『メディカル・
 ストリングス』)
1.青春のシュプレヒコール(『Bon Courage』)
2.Lonely Girl(『BYE-BYE』)
3.河は流れる(for.研ナオコ)
4.池上線ふたたび(シングル『池上線ふたたび/
 私のためのレクイエム』)
5.冬のかもめ(シングル『愛の行先/冬のかもめ』)
6.サイレント・デイズ(作詞:児島由美 作曲:西島三重子)
7.こころのふるさと~富士山~(西島三重子作詞作曲、
 富士山世界文化遺産推進歌)
8.おひさまのたね(『夢のあとさき』)

第二部
9.Bon Courage~が・ん・ば・れ~(『Bon Courage(ボン・
 クラージュ)』)
10.SHADOW(『SHADOW』)
11.セレナーデ(『かもめより白い心で・・』)
12.やさしくなれる季節だから(『つまんないものよ、私の心』)
13.午前0時のシンデレラ(『IMAGE』)
14.夕闇の二人(『夕暮』)
15.泣かないわ(『SHADOW』)
16.私のためのレクイエム(シングル『池上線ふたたび/
 私のためのレクイエム』)
17.星くずのララバイ(『Bon Courage(ボン・クラージュ)』)

 アンコール
18.池上線(『風車』)
19.池上線ふたたび(シングル『池上線ふたたび/
 私のためのレクイエム』)


ホームページも更新しました。今回は「コンサート・ライブ等一覧」に柏ライブの情報を加えました。

水色の季節の風

木の実ナナさんのデビュー50周年記念アルバム「SHOW GIRLの時間旅行~my favorite songs」が発売になりました。「いいじゃないの幸せならば」「お祭りマンボ」などのカバー曲9曲とセルフカバー曲が3曲で、「うぬぼれワルツ」も収録されています。「提供曲・カバー曲」にデータを加えました。



狩人のシングル「日本海フェリー」もMEG-CDでCD-R化されましたが、こちらはまだ入手してありません。

狩人「国道ささめ雪/日本海フェリー」

狩人はワーナー・パイオニアの所属だったと思います。ということは、西島三重子さんのシングルレコードもMEG-CDでの発売可能なんですね。ぜひ西島三重子さんのシングルもCD-Rでデジタル化していただきたいです。ワーナーミュージック・ジャパンさん、「池上線ふたたび」が発売された今こそ、チャンスですよ。


コメント

『高階良子選集』第13集新発売

2012年12月17日 | 高階良子
12月14日(金)、高階良子先生の『高階良子選集』第13集 [悪魔たちのパラダイス] 発売です。


ボニータ・コミックスα 平成24年12月30日 初版発行

収録作品は「悪魔たちのパラダイス」1作です。

「この「悪魔たちのパラダイス」 機会があったら あと2,30ページは描き足したいと思いつづけて幾年月 やっと機会はきたものの、 描き足しワクはたった10ページ! それに、すっかり絵が変わってしまって・・・・・・ 描き足し部分・・・ かなり違和感があるでしょうが、 お許しください。」とのこと。

オリジナルのコミックス収録は第1話「天使たちの渚」、第2話「波の墓標」が第1巻、第3話「蒼き獣」が第2巻に収録されていましたが、選集では1巻にまとめて発行されました。

第3話「蒼き獣」に描き足しがありますが、どちらかというと説明不足だったところを補ったという感じですね。

「悪魔たちのパラダイス」

『悪魔たちのパラダイス 1』 ボニータ・コミックス 昭和63年11月30日初版発行


『悪魔たちのパラダイス 2』 ボニータ・コミックス 平成元年5月5日初版発行

巻末の「あとがきのかわりの雑談」はあとがきのスペースも取れなかったということで、1ページです。

秋田書店のコミックス発売予定によると、『高階良子選集』第14集は「赤い影」で、発売日は2013年2月15日とのことです。「悪魔たちのパラダイス」に続いて、「悪魔たちの巣」も収録して欲しかったですね。ドクター・イワオの物語を完結まで読みたいです。

なお、作品の初出について、選集では「昭和63年ボニータ5月号、9月号、11月号」となっていますが、これは『ミステリーボニータ』の3号(昭和63年5月発行)、4号(同9月)、5号(同11月)の誤りではないかと思います。後で確認してみます。

※確認終わりました。やはり掲載誌は『ミステリーボニータ』で、No.3、4、5に掲載されています。(2012.12.30)

ホームページも更新しました。

『高階良子の部屋』



コメント

銚子電鉄 12.12.12

2012年12月13日 | 銚子電鉄
12月12日(水)、銚子セレクト市場で銚子電鉄の「肉飯弁当」の発売があるとのことで行って来ました。

銚子セレクト市場は銚子駅から徒歩3分で、銚子のお菓子や弁当、お土産などを販売しています。



入口付近に「銚子電鉄の肉飯弁当」の案内が出ています。9時30分からセレモニーがあるので、それに間に合うように来ました。


店内にはぬれ煎餅など銚子電鉄関連のお菓子もたくさん置いてあります。



入口付近にはタワーをかたどったネオンの塔がありました。


9月24日の銚子ジオパーク認定を受けて、新作のお菓子の販売や銚子ジオパークの紹介ビデオが放映されています。



銚子ポートタワーも登場しました。タワーファンとしてはうれしいですね。


セレモニーが始まりました。銚子電鉄の車両の写真が飾られています。セレモニーは肉飯弁当に関することのみで、切符等の販売はありませんでした。


今日の主役、肉飯弁当が並べられています。



販売開始の10時になったので、さっそく2個を購入しました。


「地球展望館」のお菓子もあったので、こちらも購入。



今日は2012年12月12日、12が3つ並ぶということで、記念キップを発売する鉄道会社もあります。銚子電鉄は昨年に続き、今年も記念キップの発売はありません。ただし、仲ノ町駅で特別に「12.12.12」の日付をいれてくれるようです。

銚子駅に来ました。今日の電車はグリーン編成でした。随分きれいになりましたね。


乗ってすぐ、仲ノ町駅で下車。銀座線カラーのデハ1002が側線に止まっています。


奥には旧イオンラッピング編成の2002+2502が止まっていました。現在新塗装に整備中です。


イオンラッピング電車は、11月21日が最後の運転でした。私は21日は用事があったので、20日にイオン編成に乗ってきました。


笠上黒生駅でグリーン編成と並んで。2年間で随分汚れましたね。


ご苦労様でした。そして、ありがとうございました。




さて、12月12日の乗車記録です。車内で購入した弧廻手形です。日付は24年12月12日、これが通常の日付です。


仲ノ町駅で、オークションで購入した「富士急電車まつり」弧廻手形に日付印を押してもらいました。こちらも「24」ですね。


入場券2種類を購入、「12.12.12」の日付を印字してもらいました。



いったん銚子駅に戻り、今度は丸ノ内カラーのデハ1002で、犬吠駅に来ました。


駅の外のベンチで肉飯弁当を食べました。陽射しがあたたかいです。犬吠駅で買ったぬれ煎餅アイスといっしょに記念撮影。


思っていたより塩辛くありませんでした。昭和年代に仲ノ町駅長が鉄道職員のためにつくった「まかない飯」とのこと。

昭和30年代から40年代を想像していたので、牛肉ではなく豚肉と思っていました。当時銚子では牛肉は高価で、一番安い豚の三枚肉(バラ肉)が家庭料理の中心でした。昭和50年代とのことなので、もう牛肉も出回っていたのですね。

包み紙は鉄道画家テッペイ氏の鉛筆画、素晴らしいです。


銚子電鉄の来年のカレンダーもテッペイ氏の鉛筆画ですね。


8月のカレンダーが同じ作品でした。


犬吠駅で開運切符3枚を購入、仲ノ町駅で日付を入れてもらうことにしました。外川駅まで乗って行くとデハ801が止まっていました。少し前は一番奥にいたのですが、今日はグリーン編成の隣に止まっています。ドアのガラス越しに撮影。




仲ノ町駅で降りて、開運切符に「12.12.12」の印字をしてもらい、今日の銚子電鉄散歩は終了です。


年越し、初日の出の案内リーフレットが置いてありました。


皆様、どうぞ銚子の初日の出においで下さいませ。大晦日の夜から様々な行事を用意してお待ちしております。

コメント