ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

『風雲児たち 幕末編』第34巻新発売

2020年08月30日 | みなもと太郎
みなもと太郎先生のコミックス『風雲児たち 幕末編』第34巻が発売になりました。



リイド社 SPコミックス 2020年9月10日 初版第一刷発行

『COMIC 乱』2019年12月号掲載の第220話から2020年6月号掲載の第226話まで、全7話が収録されています。

毎巻繰り返し記していますが、雑誌掲載時にはサブタイトルは付いていません。最後のページに「『風雲児たち~幕末編~』第226話 完」のように記入されています。コミックス収録時にサブタイトルが付されますが、話数はなくなります。

話数とサブタイトルを整理しておきます。

2019年12月号 第220話 「第一章 討幕の変遷」
2020年 1月号 第221話 「第二章 幕末オランダ留学生」
2020年 2月号 第222話 「第三章 竜馬と海舟」
2020年 3月号 第223話 「第四章 豚一さま」
2020年 4月号 第224話 「第五章 勅使ゴリ押し」
2020年 5月号 第225話 「第六章 暗殺隊集結」
2020年 6月号 第226話 「第七章 公使館焼き討ち強行!!」

巻頭にはカラー口絵2ページが収録されています。

雑誌掲載時とコミックス収録時の変更点です。第二章で「戊辰戦争最後の戦い」が「戊辰戦争のクライマックス」に変わりました。第四章では大佛次郎の説明で「鞍馬天狗の作者です」とのイラストの注が削除され、「老中お手上げ」に詳しい注が入り、慶喜の「趣味に生きたいっ」が「好きに生きたいっ」に変更されています。

第六章では「コロナ騒動により中止しますっ」に「このセリフ単行本では変えますっ」と注が入っていましたが、セリフは変わらず、注が「令和二年三月現在っ」になりました。この章では2ページが加筆されており、これが第34巻での一番大きな変更点ですね。

『COMIC 乱』は、8月30日現在で、2020年10月号まで発売されていますが、9月号、10月号に『風雲児たち 幕末編』の掲載はありませんでした。9月号の「休載のお知らせ」によると、「みなもと太郎先生ご静養のため」休載とのことです。

「みなもと先生は春頃に少々体調を崩され」たとのこと。10月号の発売を待っていましたが、やはり休載でした。

心配になって、公認ファンサイト【風雲児たち長屋】を見ると、

「いちおー元気ではありますが、療養はしばらく続けなければならない、めんどうくさい状況です。『乱』復帰には年内いっぱいくらい、かかりそうです。」

とありました。充分にご静養いただきたいです。『風雲児たち』の再開を楽しみに待っています。

「みなもと太郎まんが館」更新しました。

みなもと太郎まんが館


コメント

新入手のメラニー曲カバー

2020年08月27日 | メラニー
新入手のカバー作品はそれほど多くはありません。

最初に、ザ・トーケンズの「BEAUTIFUL PEOPLE」のカバーです。CDアルバム『BOTH SIDES NOW』に収録されています。


BMGファンハウス 2003.1.22

世界初のCD化で、オリジナルアルバムは、1970年にブッダ・レコードからリリースされました。

アルバムのタイトル曲となった「ボス・サイズ・ナウ(青春の光と影)」をはじめ、6曲のカバー曲や「ライオンは寝ている」などの再録音6曲、それにCDのボーナス・トラックとして、アルバム未収録の2曲が収録されています。

ブッダ・レコード時代のアルバムということで、ブッダ所属のメラニーやレモン・パイパーズ(グリーン・タンブリン)が選曲されています。

次は「傷ついた小鳥」のカバーで、ジェームス・ラストの演奏です。CDアルバム『MAKE THE PARTY LAST』に収録されています。


ポリドール 1994.11.2

「プッシュ・バイク・ソング」とメドレーで「傷ついた小鳥」が演奏されています。

全18曲収録ですが、メドレーも含まれるので、演奏曲は25曲になります。

オーケストラ演奏の「傷ついた小鳥」は、本家のレーモン・ルフェーヴル・グランド・オーケストラや


ローレンス・ウエルク楽団があります。



ニュー・シーカーズのアルバムもアップしました。


『傷ついた小鳥』Keith Potger & The New Seekers 日本フォノグラム

UKオリジナル盤は1970年11月リリース。ニュー・シーカーズ2枚目のアルバムです。同年6月発売のシングル「傷ついた小鳥」がヒットしていました。

日本盤の発売月はアルバムジャケットには記されていませんが、八木誠さんの解説は71年1月となっています。なお、このアルバムはアメリカではリリースされなかったようです。

次のアルバムも日本盤で、『BEAUTIFUL PEOPLE』日本フォノグラムです。


このアルバムのUKオリジナル盤は1971年5月リリースで、ニュー・シーカーズ3枚目のアルバムです。シングル「Beautiful People」は1970年10月のリリースでした。

US盤の『BEAUTIFUL PEOPLE』です。「傷ついた小鳥」も収録されています。


次はライブアルバムです。


『The History of the new Seekers』 Recorded Live at the Royal Albert Hall

UKオリジナル盤は1972年11月リリースの2枚組です。私の持っているLPは1973年発売のUS盤で、収録曲は11曲ですが、「傷ついた小鳥」「ニッケル・ソング」「Beautiful People」の3曲は、しっかり収録されています。

『The History of the new Seekers』というアルバムのタイトルは、US盤で付けられたタイトルのようですね。

ホームページ更新しました。

メラニー・コレクション


コメント

『メラニー・ソング・ブック』など

2020年08月25日 | メラニー
日本では完全に忘れ去られた感じがするメラニーですが、アメリカでは現在も活動を続けています。アルバム等の販売はデジタルが中心になってきていますが、CDも発売されています。

ホームページ『メラニー・コレクション』を更新しました。

新たに「資料集」のコーナーを作り、所持している本の書影を掲載しました。

『メラニー・ソング・ブック』です。


昭和46年(1971年)4月10日 初版発行 振興楽譜出版社

当時の『ミュージック・ライフ』なども、メラニー掲載号は捨てないで残してあると思うのですが、埋もれた本の中から探し出すのは困難です。そんなわけで、資料は全て後日購入したものになります。

メラニーは、この翌年の1972年11月に来日公演をしています。19日の大阪厚生年金会館から25日の東京厚生年金会館大ホールまで、5回のコンサートを開催しました。

私はこのコンサートには行っていません。1972年というと、田舎に帰って勤め始めた年なので、東京のコンサートに出かけるという余裕はなかったんでしょうね。コンサートのパンフレットも後日購入したものです。

B4判の立派なパンフレットです。


チケットが貼られています。


パンフレットのライターは福田一郎さんや星加ルミ子さんなど。



この少し前、メラニーはブッダ・レコードを離れ、夫のピーター・シュケリックと一緒にネイバーフッド・レコードを作りました。ヒットアルバム『ギャザー・ミー』は新会社からリリースされましたが、海外での販売権はブッダが持っていたようで、日本ではコロンビアから発売になりました。パンフレットには2社が並んでいます。



新作のCDはBandcampのMelanie Music から直接、通信販売で購入しています。最近購入したCD3枚です。

『CENTER STAGE AT CENTRAL PARK   Recorded Live at Central Park 1974』



『ANTLERS  remastered with a bonus track』



『Melanie Evergreen  A collection of Melanie's Classics』



海外から通販で購入すると、送料が高くなるので、他の方法があるといいんですが。

他には、最近CD化され、日本のアマゾンで購入できたアルバムもあります。


ベストアルバムは現在も多くCDで作成されています。



次にいろいろ入手している中で、面白いと思ったCDです。


最初はベストアルバムと思いましたが、ライブアルバムです。「THE SADDEST THING」をタイトルにしたCDは珍しいと思い、購入しました。


中身は何と、『Leftover Wine』でした。

『Leftover Wine』のCDです。


『MELANIE・LIVE』の発売は韓国でした。ブッダ・レコードからの正規盤です。以前のブログでも触れましたが、韓国では「THE SADDEST THING」が特別なヒットになったようで、カバーもされています。

メラニー曲のカバー:THe Saddest Thing

そんな事情からCDのタイトルが付けられたのでしょうね。

少し長くなったので、メラニー曲のカバーの新入手については、次回に続きます。

コメント

石毛博史投手のトレーディングカード新発売

2020年08月20日 | 銚子出身プロ野球選手
銚子市出身の元プロ野球選手、石毛博史投手のトレーディングカードが発売になりました。

エポック社の『EPOCH 2020 阪神タイガース STARS&LEGENDS プレミアムベースボールカード』です。発売日は2020年8月1日でした。

カード2枚入りのミニボックスが税込8,250円という豪華版です。シリアルNo.入りのレギュラーカードが48種で、発売枚数は35枚です。スペシャルインサートカード(直筆サインカード)も5種類が封入されています。

久しぶりの石毛博史投手のカード化、それも阪神タイガースということが驚きでした。

高価なミニボックスを購入しても、石毛博史投手に当たる確率は低いので、オークション等で探すことになります。今回は運良くレギュラーカードと48枚限定の直筆サインカードを入手することができました。

 レギュラーカード 19/35



 スペシャルインサートカード 07/48


エポック社の高級版カードで毎回思うことですが、レギュラーカードの方が販売枚数が少ないのは、なぜなんでしょうか。

石毛博史投手がエポック社のカードに登場するのは、初めてだと思います。

石毛博史投手のトレーディングカーデについては、2013年1月18日のブログでまとめました。この時は、「BBM2013 ジャイアンツレジェンド」に石毛博史投手が入った時でした。この時以来のカード化です。




石毛博史投手のトレーディングカード

2013年当時は、関西独立リーグ「06BULLS」のコーチに就任していましたが、現在は退任しています。

2018年8月に富山市の社会人チーム「バンディッツ・ベースボールクラブ」の監督に就任、チームからのNPB選手輩出と都市対抗初出場を目標に掲げて活躍されていました。2020年度のチームのホームページを見ると、監督は本田明浩氏になっているので、現在は退任されたのかも知れません。

カードを探している中で、巨人時代のカードも発見、購入しました。



パウチされ、裏にジャイアンツの「証紙」が貼ってあるので、販売されたカードでしょうか。発行年は入っていませんが、背番号が24なので、1995年(平成7年)か1996年(平成8年)の発行だと思います。

ホームページ更新しました。

銚子出身プロ野球選手のカード

コメント

私がタワーマニアになったのは・・・

2020年08月17日 | タワー

前回のブログで、私がタワーマニアになったきっかけは、「天王スカイタワー」を訪塔したこと、としました。

ホームページ『タワーめぐりの旅』でも

「私がタワーにはまるきっかけとなったのがテレホンカード(テレカ)であった。元々テレカコレクターであり、新たな収集分野を探していた時に、タワーと出会った。最初は秋田県天王町のスカイタワーであったと思う。平成3年8月男鹿半島へ向かうドライブの途中に、忽然と現れたタワーは、驚きであった。こんなところにもタワーが!という感じである。テレホンカードを探してみると、あった! さっそく買い求め、この時初めてタワーのテレホンカードを集めてみようという気になったのである。」

と記しています。

訪塔時に入手した、天王スカイタワーのテレホンカードです。


この記述だと、天王スカイタワーのテレホンカードの入手がタワーテレカコレクションの初めのように読めますが、コレクション自体はもっと前から始まっていました。

最初は、やはり千葉ポートタワーでした。1986年(昭和61年)6月15日にオープンした千葉ポートタワーは、全面ガラス張りが美しく、テレホンカードを求めて頻繁に千葉市まで通いました。

 

 

 

 


そして、5年後の1991年(平成3年)6月23日には、銚子ポートタワーもオープンしました。

 

 

 

 

 


地元にできた展望タワーは本当にうれしくて、テレホンカードは全て収集したいと考え、タワーに通いました。タワー熱が強くなっていた直後の8月、天王スカイタワーへの訪塔だったわけです。

これで完全にテレホンカードコレクションと合わせて、タワーマニアへの途を歩き始めたのだと思います。

久しぶりに『テレホンカード劇場』更新しました。ブログ記事が古くなって埋もれてしまったので、『テレホンカード劇場』の各コーナーに入れました。

テレホンカード劇場

コメント