ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

たかもちげん~南波省三時代の作品

2015年08月26日 | たかもちげん

最近、数冊の南波省三作品掲載雑誌を入手することができました。成人雑誌、いわゆるエロ雑誌です。この手の雑誌は通常の収集対象ではないので入手が難しく、ほとんど運任せになります。

掲載されたまんがもエロ漫画やギャグ漫画で、興味を持たれる方はほとんどいないと思いますが、たかもちげん先生の本格デビュー前の作品として注目しています。簡単に南波省三時代の作品をまとめてみました。

たかもちげん先生は新潟県の出身で、本名は南波省三。高校卒業と同時に上京、1年ほど望月三起也先生のアシスタントをつとめました。その後は25歳ころまで、井上コオ先生の「侍ジャイアンツ」のアシスタントをしていました。

※井上コオ先生も望月三起也先生のアシスタントからデビューしているので、その縁でアシスタントをしていたのでしょうか。

※望月三起也先生のサイトを拝見していたら、元カエルプロメンバーの小針さんの回想で「タベ、ばら、難波の3人で大分へ行き車で3回転して死にかける!」との記事がありました。難波さん=たかもちげん氏とのことなので、アシスタント時代の貴重な証言ですね。

雑誌デビューは昭和48年、24歳の時でした。井上コオ先生のアシスタント時代でしょうか、具体的なことはわかりません。

デビュー誌は『別冊土曜漫画コミック』7月6日号でした。デビュー作は「新撰組異聞 壬生の朝(あした)」です。続いて同誌7月20日号に「暁の闇の中で」を発表。この2作とも新選組関連の漫画です。

同年8月には、日本文華社発行の『漫画ジャンボ』8月15日号にSFコミック「閨夢所狂騒曲」を掲載しています。

 



『漫画ジャンボ』は「野獣派劇画誌のパイオニア」が売りの成人誌で、同誌には昭和51年まで掲載を続けていました。作品のサブタイトルは「パロディ・コミック」「シニカル・コミック」「性狂育講座」などです。大体の傾向がわかるのではと思います。

『別冊土曜漫画コミック』には、8月17日号に梅小路祐の原作で「ガラスの英雄」を発表しています。本格的なアクション漫画でしたが、この1作で同誌への掲載は終了しました。

これ以降は、しばらく成人誌への掲載が続きます。南波省三時代に作品掲載した雑誌は12種類にも及んでします。この雑誌は現在までに確認できた数で、他にもあった可能性は大きいです。

『漫画ジャンボ』に続いて、辰巳出版の『週刊まる秘』(「まる秘」は○の中に秘)、東京三世社『週刊実話雑誌』、一水社『漫画キック』に作品を掲載しています。

昭和51年以降は、『漫画ジャンボ』の他は、辰巳出版と大洋書房の雑誌が中心となっています。

辰巳出版は『漫画アイドル』、『ミスターマガジン』、『漫画パイオニア』に、大洋書房は『週刊マンガ旋風』、『実話りっぷ』、『月刊小説エンペラー』、『娯楽パラダイス』に作品が残っています。

辰巳出版の雑誌では『ミスターマガジン』に掲載された「おれは透明人間」に注目しています。5ページの作品で、全17回の連載であったと推定しています。

新連載のとびらページです。


最終回(?)が掲載された昭和53年2月号の表紙ととびらページです。

 



エロ漫画でもギャグ漫画でもありません。側注には「それはキミ自身のことかも・・・男の哀歓を謳いあげる異色漫画の登場!!」と書かれています。

大洋書房の雑誌から、『月刊 小説エンペラー』です。創刊号はA5判で、内容は完全な小説誌でした。田中小実昌や都筑道夫、赤川次郎などが執筆しており、巻頭の漫画は「THE BEATLES]でした。


この雑誌に「内縁関係」を連載しており、表紙にも南波省三の名前が載っています。



南波省三時代の作品で確認ができている最後の作品は、大洋書房『実話りっぷ』昭和54年2月号に掲載された「四畳半源次物語 22 契約更改」です。



この後、同年10月1日発行の『月刊少年ワールド』10月号に「あいつは意地っぱり」を発表して少年誌に活躍の場を移していくことになりました。

「たかもちげん漫画館」久し振りに更新しました。

たかもちげん漫画館

コメント

たかもちげん先生のテレホンカード

2015年08月23日 | たかもちげん
たかもちげん先生の「MEDICAL99」のテレホンカード、入手しました。「警察署長」と並んで、先生の遺作となった作品です。

    ホワイトカード <品名50<110-016>>

『モーニング』最後の作品が「警察署長 第24話 サギと強盗」で、平成12年5月25日号に掲載されました。「MEDICAL99 第11話 生命の現場」は『ビッグコミックオリジナル』6月5日号に掲載されました。

大腸がんを告知されてから1年3か月、死と向き合う中で描かれた作品です。「MEDICAL99」は寺山文治郎氏の原作付きの漫画ですが、たかもちげん先生の持ち味を活かした作品だったと思います。

コミックスは第1巻のみ発売され、第8話「医師としての誠実」から第11話「生命の現場」までの4話がコミックス未収録になっています。ぜひ「MEDICAL99」を再刊して、第2巻を新刊として発行していただきたいです。

『ビッグコミック増刊号』にはコミックス未収録の作品がたくさんありますから、それらを加えて出していただきたいですね。

たかもちげん先生のテレホンカードは、比較的多く持っています。各作品について一枚ずつ紹介します。


   代打屋トーゴー

    フリーデザイン <品名50<フリー110-31135>>


   リンゴ

    フリーデザイン <品名50<フリー110-41348>>


   祝福王

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   百年の祭

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   雲を履く

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   西幽記

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   約束の人

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   サーフサイド物語

    ホワイトカード <品名50<110-016>>


   相場師

    ホワイトカード <品名50<110-011>>


   警察署長

    ホワイトカード <品名50<110-016>>


コメント

銚子のテレホンカード~片山まさゆき等

2015年08月21日 | テレホンカード

前回のブログで掲載した『近代麻雀オリジナル』の表紙は片山まさゆきさんの「ノーマーク爆牌党」でした。私は麻雀はしませんし、麻雀まんがも読みません。片山まさゆきさんの作品も流し読みしかしていません。

片山まさゆきさんは銚子市の隣町、千葉県旭市の出身です。出身高校が銚子市立銚子高等学校だったので、銚子関係としてテレホンカードを集めました。

市立銚子高校は通称「おやま」と言っていました。西武ライオンズの石毛宏典選手、ジャイアンツの石毛博史投手、大洋ホエールズの銚子利夫選手の出身校でもあります。

ということで、とーとつですが、久し振りに「銚子のテレホンカード」です。まず、片山まさゆきさんのテレホンカードから。3枚持っていました。

   フリーデザイン <品名50<フリー110-58614>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

    フリーデザイン <品名50<フリー110-100635>>

同じおやま出身ということで、作家の菊地秀行さん関係のテレホンカードです。

    ホワイトカード <品名50<110-015>>

    フリーデザイン <品名50<フリー110-24017>>

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

もう何度も紹介していますが、高階良子先生のテレホンカードです。

    ホワイトカード <品名50<110-011>>

銚子出身の方のテレホンカードはこれくらいしか持っていません。弦哲也さんや夏木ゆたかさんのテレホンカードは絶対にあると考えているのですが、まだ見つけることはできていません。気長に探すしかないですね。

コメント

たかもちげん作品掲載雑誌

2015年08月17日 | たかもちげん
ヤフーオークションで、たかもちげん先生の作品が掲載された『近代麻雀オリジナル』を入手しました。


平成2年(1990年)5月号です。読切作品「ようこそスパロークラブへ」が掲載されています。

本誌初登場BIGゲスト、と紹介されています。33ページ、うち巻中カラー1ページです。

これまで、『近代麻雀オリジナル』掲載作品については、平成3年(1991年)11月号掲載の「フラッシュアウト」、平成5年(1993年)11月号掲載の「麻雀伯爵」の2作を確認しています。

他にも掲載があるのでは、と考えています。国会図書館の蔵書は欠号も多いようなので、地道に探していきたいです。

このブログでたかもちげん先生の記事を書くのは、テレホンカード関係以外では初めてです。ブログの開始が平成21年(2009年)8月13日で、先生が亡くなられたのは平成12年(2000年)7月5日でした。

亡くなられてからは、新たな作品の発表もないわけで、これまで触れる機会もありませんでした。今回記事カテゴリーに「たかもちげん」を加えました。これからはブログでも紹介していきたいと思います。

あらためて、先生のプロフィールの紹介です。

昭和24年4月15日、新潟県三島郡出雲崎町に生まれる。本名は南波省三。高校3年の時、漫画家を目指そうと決意、卒業と同時に上京して、望月三起也氏のアシスタントとなる。

昭和48年、『別冊土曜漫画コミック』7月6日号に「新撰組異聞」を発表し、デビュー。以後、いろいろな作家のもとでアシスタントを続けながら、本名の南波省三名で『漫画ジャンボ』、『週刊まる秘』、『漫画キック』などにエロ漫画を描いた。

昭和51年から、辰巳出版発行の『ミスターマガジン』に「おれは透明人間」を連載。ページ数5ページの小品ながらペーソスにあふれた作品であり、南波省三が単なるエロ漫画家ではないことを示した。

昭和54年、『少年ワールド』10月号に、たかもちげんの名で「あいつは意地っぱり」を掲載、少年誌に進出した。翌55年、『少年マガジン増刊』(1月25日号)に「輪が跳ぶ」が掲載され、メジャーデビューを果たす。

昭和57年9月、『コミックモーニング』創刊時に行われたコミックオープン「ちばてつや賞一般部門」で、「代打屋トーゴー」が入選、翌昭和58年、『コミックモーニング』の2月24日号(No.5)に掲載された。第2話以降は2ヶ月に1作程度の掲載であったが、同年9月15日号の第5話「炎の石」から新連載となり、大ヒットとなった。

「代打屋トーゴー」はコミックス巻数25巻を数える大作となったが、以降も「祝福王」「百年の祭」などの問題作を次々に発表した。

平成11年から12年にかけて、『ビッグコミック・オリジナル』に「MEDICAL 99」を不定期連載。また、『モーニング』で「警察署長」を連載した。

平成12年7月5日逝去。享年51歳。

コメント

新シリーズ『決定版三丁目の夕日』

2015年08月15日 | 西岸良平
「月イチ 三丁目の夕日」の7月発売分、と思っていたのですが、違いました。


2015年7月22日 初版第1刷発行

このブログに載せるため、表紙をよく見たらどこにも「月イチ」の文字がありません。替わりに右上に「決定版」の文字がありました。

前号の発売予告を見直してみたら、「新シリーズ・スタート」「第1集【戦後の暮らし】7月17日発売 !! 」となっていました。発売日は第三金曜日で変わらないようです。

改めてもう一度全体を見直しても、どこが変わったのか、よくわかりません。ただ、すでに「月イチ」シリーズに収録されている作品が多いな、とは感じていました。

それでも、「玄海紀行」、「台風の夜」など傑作揃いなので、再収録でも構わないと思っていたのですが、そうですか、新シリーズですか。「月イチシリーズ」の開始は平成22年(2010年)1月でした。すでに6年目に入り、巻数も66集を数えていました。

次集は8月21日発売の【海の思い出】とのことです。せっかく新シリーズとしたのですから、少し変わった切り口で編集していただきたいですね。

今回の【戦後の暮らし】については、トモエさんが中心の「桜の木の下で」で始まり、「七年目の再開」で終わる構成で、とてもよかったと思います。

今後も、たとえば「サンマの味」から始まる佐藤さんシリーズや、甘党の猫シリーズ、ミッちゃんシリーズなど、これまでの連載を総括するような「決定版」にして頂きたいですね。

「西岸良平まんが館」更新しました。

西岸良平まんが館

コメント