ばくのメモ帳

『ばくのお宿』管理人の西みつのり、略して西みつのメモ帳です。ホームページに書き切れない雑多な情報を綴ります。

西岸良平『地球最後の日&魔術師』

2015年03月14日 | 西岸良平
西岸良平先生のアクションコミックス、名作合本2『地球最後の日&魔術師』を入手しました。

近所の書店には入荷せず、神栖市の書店でも見かけませんでした。結局Amazonで購入することになりました。


2014.11.10 第1刷発行 定価:本体926円+税

「アクションコミックス『ロマン劇場 地球最後の日』(1990年11月12日初版発行)と、『新生活読本 魔術師』(1991年4月22日初版発行)を再編集し、新たな装丁でリニューアルしたもの」との説明が巻末にあります。

今回元にしたというA5判のコミックスです。


『ロマン劇場 地球最後の日』1990年11月12日 第1刷発行


『新生活読本 魔術師』1991年4月22日 第1刷発行

ページ数は528ページ、これで税抜き926円なのでお得にはなっていますが、これだけ厚くなると、かなり読みにくいです。

今回は未収録の作品はありませんでした。これでアクションコミックスは全7巻すべてが復刻されたことになりますね。

「西岸良平まんが館」更新しました。

西岸良平まんが館


コメント

銚子のテレホンカード 2~銚子ポートタワー

2015年03月12日 | テレホンカード

銚子のテレホンカード、2回目は銚子ポートタワーのテレホンカードです。

私はタワーのテレホンカードを集めているので、銚子ポートタワーのカードは一番欲しいテレホンカードです。しかし、千葉ポートタワーなどと比べると、発行種類は少ないです。

銚子ポートタワー関係のテレホンカード、私は全部で13種類持っています。この他にもあると思うので見つけたら購入するつもりでいるのですが、残念ながら見つかりません。

平成3年(1991年)6月23日、「水産ポートセンター」オープン記念のテレホンカードです。写真ではなくイラストが使われています。

 フリーカード 110-110295

もちろん非売品なので、関係者からいただいたか、千葉市のショップ等で入手したものと思います。

銚子ポートタワーは、千葉県が水産ポートセンター整備事業に基づき建設しました。ポートタワーの足下には千葉県設置の「水産ポートセンターの碑」があります。


ポートタワーは銚子市に貸し付けられ、銚子市が「水産都市のシンボル及び観光施設として」設置及び管理をしています。実際の運営は指定管理者である銚子市観光協会が行っています。

オープン当時のテレホンカードをもう一枚。こちらは企業テレカで、ホワイトカードを使用しています。鹿島・岡田特定建設工事共同企業体による、銚子ポートタワー竣工記念のテレカです。

 ホワイトカード 110-014

フリーカードのナンバーを見ると、オープン記念のテレカよりもっと若い番号がありました。

 フリーカード 110-106666

「ウオッセ21」とポートタワーも含めた全体のイラストテレホンカードです。建設中に発行されたものでしょうか、タワーの形など実際に近いイラストとなっています。

水産物卸売りセンター「ウオッセ21」は、銚子市水産観光株式会社(銚子市と地元業界で構成する第3セクター)が建設し、管理運営を行っています。

銚子ポートタワーのオリジナルテレホンカードとして最初に発売されたのは、どのカードなのでしょうか。フリーナンバーが若いのは次のテレカです。

 フリーカード 110-112434

もう一枚、タワーの全景の写真を使ったテレホンカードです。上のイラストテレカと同時期に発売になった記憶があります。

 フリーカード 110-112616

次の2枚のカードは連続したナンバーで、同時に発売されたものだと思います。

 フリーカード 110-116317

 フリーカード 110-116318

テレホンカードを求めて、ポートタワーには頻繁に訪れていました。販売されたテレホンカードについては、ほぼ購入できたと考えています。

タワーの写真を使ったテレホンカード3枚です。同じような構図になっていますね。

 フリーカード 110-119945

 フリーカード 110-125789

 フリーカード 110-154552

次はタワーのオリジナルテレカではなく、観光カードとして販売されたテレカです。

 ホワイトカード 110-014

銚子みなと祭のテレホンカードです。3年ほど続いて同じ構図で発売されました。このカードは背景に銚子ポートタワーが見えています。

 ホワイトカード 110-011

最後に銚子3塔~犬吠埼灯台、地球の丸く見える丘展望館、銚子ポートタワー~のテレホンカードです。3塔が一枚のテレホンカードに入っています。これはうれしいカードですね。

 ホワイトカード 110-011

コメント

『博多パラダイス』~博多ポートワー開業50周年記念

2015年03月10日 | タワー
博多ポートタワー開業50周年記念として発行されたフォトブックを入手しました。『博多パラダイス~博多港の戦後フォトグラフ 1954-2014』、発行元は「アソシエ地図の資料館」です。



2014年(平成26年)10月17日発行 限定1,000部

オークションに出品されて、初めてこの本を知りました。「Web 地図の資料館」を見ると、福岡のまちの記録や鉄道と沿線風景の写真を、フォトブックシリーズとして発行されているのですね。

全36ページ、博多港とポートタワーの写真が満載です。

博多ポートタワーは1964年(昭和39年)10月17日、民間レジャー施設博多パラダイスのメイン施設として開業。タワーは内藤多仲博士の設計です。

昨年は開設50周年ということで、様々な記念イベントが行われ、記念グッズも発行されています。記念品として配付されただけで、販売はありませんでした。50周年記念の缶バッジは欲しいですね~。

このフォトブックも50周年記念の一つなんですね。発売日がタワーの開業の日です。

たくさんの写真もうれしいのですが、開業当時の「博多パラダイス」のパンフレット、その後の「博多プレイランド」のパンフレットを見ることができるのが最高です。当時のタワーは現在のような赤一色ではなく、赤白に塗り分けられていました。

このパンフレットを見て、疑問に思ったことが一つあります。それはタワーの名称です。二つのパンフレットには、「タワー」と記入されてはいますが、どこにも「ポートタワー」とは書かれていません。当初の呼び名はどうだったのでしょうか。

紹介されている「博多パラダイス夢のうた」で、「パノラマタワーは呼んでいる」となっているのが気になりました。「パノラマプール」に「パノラマ大温泉」なので、「パノラマタワー」もありなのかと・・・。

博多ポートタワーには平成10年7月31日と平成21年8月7日の2回訪塔しています。最初の訪塔時のパンフレットです。





訪塔時に購入したテレホンカードです。

 NTTテレホンカード 105度数 品名105<391-222>

平成21年訪塔時のパンフレット。


平成19年に「博多港ベイサイドミュージアム」が移転後のパンフレットです。博多港のイメージキャラクター「ポートくん」が表紙になっています。

『タワーめぐりの旅』更新しました。

「タワーめぐりの旅」


コメント

銚子のテレホンカード その1

2015年03月08日 | テレホンカード

『テレホンカード劇場』、前回の更新からずいぶん時間が経ってしまいました。前回「幕張メッセ(新都心)のテレホンカード その6」を載せたのが2013年3月23日だったので、もう2年前になります。

最後に残ったテーマです。『銚子のテレホンカード』。銚子市関係のテレホンカード紹介です。これまでにブログに載せたカードも多いのですが、改めて載せていきます。最初に「銚子出身プロ野球選手」のカードです。

テレホンカードの種類がいちばん多いのは篠塚利夫(和典)選手です。数えてみるとテレホンカード20種類とオレンジカード3種類がありました。その中から5枚紹介します。

篠塚利夫選手

 フリーデザイン <品名50<フリー110-4935>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-8551>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

 オレンジカード 国鉄 千葉 008611B7J0021

続いて石毛宏典選手です。テレホンカード8種類とオレンジカード1種類がありました。他にも企業カードなどがあると思いますが、まだ見つけられていません。

石毛宏典選手

 フリーデザイン <品名50<フリー110-7544>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-15768>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-38156>>

 フリーデザイン <品名50<フリー110-59325>>

 オレンジカード 国鉄 千葉 008612B1I0025

宇野勝選手のカードは、テレホンカード5種類を持っています。

宇野勝選手

フリーデザイン <品名50<フリー110-4595>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-1164>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-4251>>

 フリーデザイン <品名50<フリー290-6460>>

 ホワイトカード <品名50<110-011>>

銚子利夫選手は1種類だけ持っています。他には発売されたのでしょうか。

銚子利夫選手

フリーデザイン <品名50<フリー110-57177>>

石毛博史投手は2種類のテレホンカードがありました。

石毛博史投手

 ホワイトカード <品名50<110-011>>


 ホワイトカード <品名50<110-011>>

沢井良輔選手と長谷川昌幸投手は同期です。共に1枚のテレホンカードを持っています。

沢井良輔

 ホワイトカード <品名50<110-016>>

長谷川昌幸投手


 ホワイトカード <品名50<110-016>>

『銚子のテレホンカード』、不定期になりますが、順次紹介してまいります。

コメント

『ミステリーボニータ』4月号発売

2015年03月06日 | 高階良子
3月6日(金)、『ミステリーボニータ』4月号が発売になりました。


「よろず幻夜館」第2話「闇から覗く顔」掲載です。60ページ。3月号に続いての掲載です。2015年7月号に続く、とのことです。

『デビュー50周年記念セレクション』第3巻は「ダークネス・サイコ (3)」で3月16日(月)の発売です。同時収録作品は、なんと「すきとおった世界」です。

若木書房の貸本で出版された作品で、もちろんコミックス初収録です。


発行年月日は記入されていませんが、私は他の貸本の発行状況塔から、昭和42年(1967年)8月の発行と推定しています。(以下、貸本の発行年月についてはすべて推定です。)

若木書房での単行本の発行は、昭和40年(1965年)8月に「ひまわりブック」の269番として『花陰』が発売され、昭和42年(1967年)の『続青春ワンマン物語』まで12冊が刊行されました。

その後、高階良子先生の個人シリーズとして「チャーム漫画劇場」が刊行され、『すきとおった世界』はその第3号にあたります。

雑誌でのデビュー作品「夕やけ雲はしっている」が『別冊少女フレンド』に掲載されたのは、昭和42年4月号でした。(『デビュー50周年記念セレクション』第1巻に収録)

『すきとおった世界』は、先生の雑誌デビューの頃の作品となりますね。16日のコミックス発売が楽しみです。

ホームページ更新しました。作品リスト等のページを更新しました。

『高階良子の部屋』


コメント