昨年11月、加藤神社北側石垣の修復工事で現れた古い石垣のことを当ブログで取り上げました。
▼石垣の修復(2021年11月27日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/294910f3bbb85a57a6c01fd14f6beae9.jpg)
この石垣のことが、今日の熊本城フェイスブックに紹介されていました。
【熊本城調査研究センターニュース:新たに発見!?二様の石垣~櫨方三階櫓下石垣~】
この記事によれば、加藤時代の後、細川時代の整備で二様の石垣が築かれたということです。
※フェイスブックが表示されない場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/fff2facf81853a897c4540a718de0b20.jpg)
「二様の石垣」といえば、本丸御殿下の石垣が広く知られています。
▼石垣の修復(2021年11月27日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/294910f3bbb85a57a6c01fd14f6beae9.jpg)
この石垣のことが、今日の熊本城フェイスブックに紹介されていました。
【熊本城調査研究センターニュース:新たに発見!?二様の石垣~櫨方三階櫓下石垣~】
この記事によれば、加藤時代の後、細川時代の整備で二様の石垣が築かれたということです。
※フェイスブックが表示されない場合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4c/fff2facf81853a897c4540a718de0b20.jpg)
「二様の石垣」といえば、本丸御殿下の石垣が広く知られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/da/11c1adc07cf89d925b078d8495a9af9d.jpg)