徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

祝い歌 ~ 肥後のタンタン節 ~

2011-10-19 20:09:26 | 音楽芸能
 今日も熊本のローカル各局では熊本市の「政令指定都市」決定を伝え、その意義を解説するニュースなどが続いた。しかし、どれも説明の具体性に欠け、結局よくわからない。ただ一つハッキリしたことは、熊本市が発展するチャンスが与えられたわけで、市民がそのメリットを享受できるかどうかは、これからの市行政の努力次第ということだ。われわれ市民も「政令指定都市」が成功を収めるよう、それぞれがそれぞれの立場で協力すべきところは協力して行かねばならないだろう。
 まぁ、一応熊本市民としておめでたい出来事ということで、そんな日にふさわしい「肥後のタンタン節」なんぞをアップしてみた。





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
政令指定都市が20 (おめでとう)
2011-10-19 21:50:14
県庁所在地熊本市が政令指定都市になる。人口100万人ではないんだね(皮肉 
20都市あるんだけどどのくらい知名度あるのか

返信する
Re:政令指定都市が20 (FUSA)
2011-10-19 22:36:32
政令指定都市であろうとなかろうと、一市民として今までやってきた観光振興への参画を愚直に続けるだけ。
政令指定都市が全国にいくつとか何番目とか、なんの関心もありません。
返信する
Unknown (shiba)
2011-10-20 10:30:11
次世代が育っているようですね。新しいお二人は小学生ですか?
返信する
Re:shibaさま (FUSA)
2011-10-20 11:56:45
ハイ!小学生です。
そろそろ次世代の何人かをトップの3人と交えた舞台を踏ませて成長を促す意味合いがあるのかもしれません。
返信する
もまぴ様 (FUSA)
2011-10-21 23:28:26
いつもコメントありがとうございます!
お差し支えなければ下記宛メールをいただければありがたいのですが・・・
ugg99537@nifty.com
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。