先日、知人のSさんから、ジャガイモを頂きました。
6種類のジャガイモを、品種別に小袋に入れてくださいました。
Sさんも知人から頂いたもので、珍しかったので、おすそ分けして下さったのです。

その中に、2種類の紅い皮のジャガイモがあるのです。
ジャガイモの品種といったら、男爵・メークイン・きたあかりの3種類は知っていましたが、紅い皮のジャガイモは、初めて目にしました。
どんな野菜でも植物でも、品種がいろいろのあるのが当たりまえですが・・。
そこで、6種類を並べてみました。
アンデスレッド、レッドムーン、とうや、はるか、さやか・きたあかりの名前がついています。
名前にレッドとついたものが、紅いジャガイモです。
更に皮を洗って泥をおとし、塩茹でし、中身を比較しました。
レッド系ときたあかりは、中身は黄色く、その他のものは、白でした。
左上から右へ、アンデスレッド・レッドムーン・とうや・
左下から右へ、はるか・さやか・きたあかり

まるでサツマイモのように見えたレッド系のジャガイモは、少しほくほくしています。
きたあかりは、とてもほくほくして甘味のあるおいもです。
とうや・はるか・さやかは、メークインに似通った少し硬めで煮崩れしにくい、お芋でした。
塩茹でし、各種類を少しずつ味見をしていたら、お腹がいっぱいになりました。
6種類の中で一番美味しいと思ったのは、「きたあかり」でした。
きたあかりは、近年、このあたりの農家でも作るようになりました。
固めのお芋は、フライドポテトに、ほくほくするおいもは、つぶしてポテトサラダに
して、食べることにしました。
珍しい品種のじゃがいもを味わうことができ、Sさんに感謝しています。
6種類のジャガイモを、品種別に小袋に入れてくださいました。
Sさんも知人から頂いたもので、珍しかったので、おすそ分けして下さったのです。

その中に、2種類の紅い皮のジャガイモがあるのです。
ジャガイモの品種といったら、男爵・メークイン・きたあかりの3種類は知っていましたが、紅い皮のジャガイモは、初めて目にしました。
どんな野菜でも植物でも、品種がいろいろのあるのが当たりまえですが・・。
そこで、6種類を並べてみました。
アンデスレッド、レッドムーン、とうや、はるか、さやか・きたあかりの名前がついています。
名前にレッドとついたものが、紅いジャガイモです。
更に皮を洗って泥をおとし、塩茹でし、中身を比較しました。
レッド系ときたあかりは、中身は黄色く、その他のものは、白でした。
左上から右へ、アンデスレッド・レッドムーン・とうや・
左下から右へ、はるか・さやか・きたあかり

まるでサツマイモのように見えたレッド系のジャガイモは、少しほくほくしています。
きたあかりは、とてもほくほくして甘味のあるおいもです。
とうや・はるか・さやかは、メークインに似通った少し硬めで煮崩れしにくい、お芋でした。
塩茹でし、各種類を少しずつ味見をしていたら、お腹がいっぱいになりました。
6種類の中で一番美味しいと思ったのは、「きたあかり」でした。
きたあかりは、近年、このあたりの農家でも作るようになりました。
固めのお芋は、フライドポテトに、ほくほくするおいもは、つぶしてポテトサラダに
して、食べることにしました。
珍しい品種のじゃがいもを味わうことができ、Sさんに感謝しています。