”黄色いさくらんぼ”、昔流行した歌ではありません。
山形産”黄色いさくらんぼ”があるのです。
さくらんぼといえば、あの赤い”佐藤錦”が最も知られていて、美味しさも一番でした。
”黄色いさくらんぼ”は”月山錦”と呼ばれています。
これは、初めて見て食べたさくらんぼです。そして、その美味しさに驚きました。
山形県内のスーパーで売られていた佐藤錦(赤色)と月山錦(黄色)
まず、果皮も果実もとっても鮮やかな綺麗な黄色です。
一粒の大きさも、赤い佐藤錦に比べたら、3倍ぐらいの大きさです。
大きいので、果肉がとってもジューシーで、甘くて酸味が少ないのです。
さらに、果肉がしっかりしているので、日持ちが良いのです。
黄色いさくらんぼは、栽培が難しく、あまり店頭販売されていないそうです。
でも、頂いたものは、山形県内のスーパーでパック詰で売られていたものです。
パックには、天童市と書かれていたので、天童市の特産なのかもしれません。
生まれて初めて食べた”黄色いさくらんぼ”は、美味しくて、食べ応えがあり、
やみつきになりそうです。
山形産”黄色いさくらんぼ”があるのです。
さくらんぼといえば、あの赤い”佐藤錦”が最も知られていて、美味しさも一番でした。
”黄色いさくらんぼ”は”月山錦”と呼ばれています。
これは、初めて見て食べたさくらんぼです。そして、その美味しさに驚きました。
山形県内のスーパーで売られていた佐藤錦(赤色)と月山錦(黄色)
まず、果皮も果実もとっても鮮やかな綺麗な黄色です。
一粒の大きさも、赤い佐藤錦に比べたら、3倍ぐらいの大きさです。
大きいので、果肉がとってもジューシーで、甘くて酸味が少ないのです。
さらに、果肉がしっかりしているので、日持ちが良いのです。
黄色いさくらんぼは、栽培が難しく、あまり店頭販売されていないそうです。
でも、頂いたものは、山形県内のスーパーでパック詰で売られていたものです。
パックには、天童市と書かれていたので、天童市の特産なのかもしれません。
生まれて初めて食べた”黄色いさくらんぼ”は、美味しくて、食べ応えがあり、
やみつきになりそうです。