おえちゃんの独り言

気ままに書いてみたい

コリウス

2011年07月30日 10時43分19秒 | 季節の花
      昨日、久しぶりに庭仕事をしました。
ずーっと暑くてできなかった7月前半は、朝早くに水遣りのみ行っていました。
地植えのバラは、屋根より高く、枝が伸びてしまいました。
気にはなるが、暑くて剪定さえできません。
そうこうしているうちに、今度は台風の影響で、中旬からは雨の日が続きました。
そして昨日、ようやく雨が止んだので、伸びすぎたバラの剪定をし、草とりをし、
枯れた鉢植えの花たちを、処分したりして、午前中は汗まみれになり、ようやく
スッキリしました。
鉢植えのバラも花が終わって、寂しくなってしまいました。

でも、プランター植えのコリウスが元気に育っています。

          

 コリウスは、穂花も付け、プランターいっぱいに”まるまるもりもり~♪”に広がっています。
コリウスは、今年初めて植えてみたのです。
あまり日当たりが良くなくてもよい植物で、夏から秋まで、ずーっと咲き続いて
いるのを、よく見かけたからです。
更に、挿し目で、増やすことも簡単らしいので、これから増やそうと思っています。

  コリウス  シソ科の観葉植物で、別名 キンランジソです。

玄関先には、キキョウ、マリーゴールド、ガザニア、ペチュニア等が、細々と咲いています。

        

そのうち、フウセンカズラも伸びて、可愛い風船を付けてくれるだろうと
楽しみにしています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする