11月11日(月)
今月のいきいきサロンは、土鈴の絵付でした。
富山市の民族民芸村・「とやま土人形工房」で、土鈴の絵付を体験されたスタッフが、
材料のみ購入し、見本を見ながら参加者全員で絵付をしたのです。
8種類の土鈴の午のパンフレット
平成26年の干支”午”の土鈴です。
初めての絵付に最初は恐る恐る書いていた人たちも、
慣れるに従い、絵付にのめり込んでいきました。
それぞれのテーブルには、違った種類の午の見本があり
私のテーブルの午は、前向きの優しい午でした。
約2時間かかって仕上げた土鈴の午です。
それぞれ作者の好みで、仕上がりもいろいろです。
みなさん、自分の土鈴が一番かわいいと思っていらっしゃることでしょう。
お正月には、それぞれのお宅で飾られることでしょう。
今月のいきいきサロンは、土鈴の絵付でした。
富山市の民族民芸村・「とやま土人形工房」で、土鈴の絵付を体験されたスタッフが、
材料のみ購入し、見本を見ながら参加者全員で絵付をしたのです。
8種類の土鈴の午のパンフレット
平成26年の干支”午”の土鈴です。
初めての絵付に最初は恐る恐る書いていた人たちも、
慣れるに従い、絵付にのめり込んでいきました。
それぞれのテーブルには、違った種類の午の見本があり
私のテーブルの午は、前向きの優しい午でした。
約2時間かかって仕上げた土鈴の午です。
それぞれ作者の好みで、仕上がりもいろいろです。
みなさん、自分の土鈴が一番かわいいと思っていらっしゃることでしょう。
お正月には、それぞれのお宅で飾られることでしょう。