11月22日(金)
紅葉の名所、湖東三山(滋賀県)へ、紅葉狩りに行きました。
「湖東三山」とは、琵琶湖の東側に位置する「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の
天台宗の三山をいい、国宝や重要文化財が多数保存されているお寺です。
金剛輪寺を訪ねた後、2番目の寺院龍應山・「西明寺」へ行きました。
西明寺は平安時代に三修上人が仁明天皇の勅願により開創された天台宗の寺院です。
戦国時代に織田信長により焼き討ちされたが、国宝本堂や三重塔、
重要文化財の二天門が火難を免れ現存している
駐車場から山門に向かうと、黄金の黄葉が鮮やかなお庭が見えてきました。
受付で入山料500円を払い、庭園へと入りました。
すると鬼瓦が出迎えてくれ、ここにも「不断桜」が満開になっていました。
この桜は、春秋冬に開花、高山性の桜で彼岸桜の系統の冬桜だそうです。
庭園「蓬莱庭」は薬師如来・日光・月光の三尊仏をあらわす立石があり、
心字池の中央には折り鶴の鶴島と亀島があります。
三尊仏の立石(はっきりわからないが・・)
池の中央が鶴島と亀島
築山に赤と黄色の千両
上り専用の通路を歩いて本堂(国宝)や三重塔(国宝)の大伽藍へ。
真っ赤な紅葉が際立っています
西明寺本堂
本堂内の本尊薬師如来や釈迦如来など多くの仏像を、目前で拝むことができました。
三重塔を眺め、二天門をくぐります。
西明寺三重塔
二天門と紅葉
二天門の両脇の持国天と増長天に見送られて
参道を下りてくると、「夫婦杉(千年杉)」がありました。
今日11月22日は「いい夫婦の日」。仲良し夫婦が次々に記念撮影をしていました。
夫婦杉(千年杉)
紅葉に彩られた参道の石段を下りながら、豊かな自然と遥かな歴史を感じたひと時でした。
次は、三山の3番目の寺院「百済寺」(ひゃくさいじ)に向かいました。
紅葉の名所、湖東三山(滋賀県)へ、紅葉狩りに行きました。
「湖東三山」とは、琵琶湖の東側に位置する「西明寺」「金剛輪寺」「百済寺」の
天台宗の三山をいい、国宝や重要文化財が多数保存されているお寺です。
金剛輪寺を訪ねた後、2番目の寺院龍應山・「西明寺」へ行きました。
西明寺は平安時代に三修上人が仁明天皇の勅願により開創された天台宗の寺院です。
戦国時代に織田信長により焼き討ちされたが、国宝本堂や三重塔、
重要文化財の二天門が火難を免れ現存している
駐車場から山門に向かうと、黄金の黄葉が鮮やかなお庭が見えてきました。
受付で入山料500円を払い、庭園へと入りました。
すると鬼瓦が出迎えてくれ、ここにも「不断桜」が満開になっていました。
この桜は、春秋冬に開花、高山性の桜で彼岸桜の系統の冬桜だそうです。
庭園「蓬莱庭」は薬師如来・日光・月光の三尊仏をあらわす立石があり、
心字池の中央には折り鶴の鶴島と亀島があります。
三尊仏の立石(はっきりわからないが・・)
池の中央が鶴島と亀島
築山に赤と黄色の千両
上り専用の通路を歩いて本堂(国宝)や三重塔(国宝)の大伽藍へ。
真っ赤な紅葉が際立っています
西明寺本堂
本堂内の本尊薬師如来や釈迦如来など多くの仏像を、目前で拝むことができました。
三重塔を眺め、二天門をくぐります。
西明寺三重塔
二天門と紅葉
二天門の両脇の持国天と増長天に見送られて
参道を下りてくると、「夫婦杉(千年杉)」がありました。
今日11月22日は「いい夫婦の日」。仲良し夫婦が次々に記念撮影をしていました。
夫婦杉(千年杉)
紅葉に彩られた参道の石段を下りながら、豊かな自然と遥かな歴史を感じたひと時でした。
次は、三山の3番目の寺院「百済寺」(ひゃくさいじ)に向かいました。