茨城に暮らすシニアの日常

日々の食事など気の向くままにアップして、シニアの日常を日記代わりに記録していきます。毎日心豊かに過ごせたら最高。

関西への旅の記録⑤

2022-12-05 06:47:24 | 旅行
東福寺の紅葉のあとは、京都のシンボル的五重塔のある東寺へ向かいました。

世界文化遺産 東寺





真言宗総本山(教王護国寺)創建から およそ1200年
平安京が遷都されたとき、寺院の建立は東寺と西寺しか許されなかった。
西寺は時の流れに消え、唐で密教を学んで帰国した弘法大師空海に東寺が託される。

五重塔(国宝)
平安京からの歴史を持つ日本一高い木造建築物







新幹線からも見え、京都と言えばこの五重塔はシンボリックな塔
創建以来4度の焼失はあっても、地震で倒壊したという記録はないという。

金堂(国宝)桃山時代



金堂、講堂(室町時代)内を拝観



紅葉ライトアップが行われていて、17時にて一旦拝観者は出なければなりません。
本当は、夫はもう一か所予定していましたが、拝観時間に間に合いません。
これにてこの日は見学を終了。結構歩きました。

つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする