今日は横浜から東京都に入る地点に行くことを目標に、
1号線をひたすら東京方面に向かって歩く。
尻手で東洋製罐を見て少しだけ懐かしさに耽る。
東洋製罐は昔大学生の頃に学費を稼ごうと思い、
2、3週間ぐらいアルバイトをしたところだ。
当時は上から降りてくる缶を段ボール箱を持ち、
1ダース分くらいか受け止め、
ベルトコンベアーに流す作業の繰り返し。
まるでチャップリンのモダンタイムズの世界であった。
検缶という作業も大変であった。
短い時間で商品が不良品かどうかを見極めなければいけない。
なつかしさを感じつつ、歩き続ける。
それにしても川崎のエリアが長く感じられる。
多摩川にかかる多摩川大橋を渡り、
矢口に入ったところで当初の目的は達したなと思い、
東急の矢口渡駅から電車に乗り、
多摩川で東横線に乗り換え横浜へ向かう。
電車では1時間もかからない距離を
2時間半近くかけて歩いているのだが、
つくづく電車は便利なものだなと思う。
今日はリヒャルト・シュトラウスの交響曲へ長調作品12を聴く。
1883年から84年頃に構想を固めて作曲したようだが、
なかなかいい作品だと思う。
なぜ、有名にならなかったのかが不思議である。
他の一連の作品と交響曲は確かに作り方は違う。
でも、いいとはおもうんだけれどなあ。
1号線をひたすら東京方面に向かって歩く。
尻手で東洋製罐を見て少しだけ懐かしさに耽る。
東洋製罐は昔大学生の頃に学費を稼ごうと思い、
2、3週間ぐらいアルバイトをしたところだ。
当時は上から降りてくる缶を段ボール箱を持ち、
1ダース分くらいか受け止め、
ベルトコンベアーに流す作業の繰り返し。
まるでチャップリンのモダンタイムズの世界であった。
検缶という作業も大変であった。
短い時間で商品が不良品かどうかを見極めなければいけない。
なつかしさを感じつつ、歩き続ける。
それにしても川崎のエリアが長く感じられる。
多摩川にかかる多摩川大橋を渡り、
矢口に入ったところで当初の目的は達したなと思い、
東急の矢口渡駅から電車に乗り、
多摩川で東横線に乗り換え横浜へ向かう。
電車では1時間もかからない距離を
2時間半近くかけて歩いているのだが、
つくづく電車は便利なものだなと思う。
今日はリヒャルト・シュトラウスの交響曲へ長調作品12を聴く。
1883年から84年頃に構想を固めて作曲したようだが、
なかなかいい作品だと思う。
なぜ、有名にならなかったのかが不思議である。
他の一連の作品と交響曲は確かに作り方は違う。
でも、いいとはおもうんだけれどなあ。