2011年3月30日(水)、東日本大震災から20日目を迎えましたが、昨日(3月29日)も、一関市で震度2以上の地震が2回ありました。1回目は8時51分頃に発生した岩手県沖を震源地とするマグニチュード4.3のもので、一関市は震度2。2回目は19時54分頃発生した福島県沖を震源地としたマグニチュード6.4のものでした。一関市は震度3でした。
死者・不明2万7千人 東日本大震災から20日目 (共同通信) 2011年3月30日(水)17:13
電気の復旧に向け、被災地に立ち並んだ電柱=30日午前、岩手県山田町船越
http://news.goo.ne.jp/photo/kyodo/nation/PN2011033001000739.html
悲劇の連鎖 流言、不安が人を駆り立てる 2011年3月30日(水)08:00 産経新聞
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110330116.html
「松島が守ってくれた」対岸の町、死者1人:読売新聞 2011年3月23日(水)07:48
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110323-567-OYT1T00077.html
宮城県東松島市野蒜(のびる)の空撮 3月19日撮影
津波で「くの字」に大きくねじ曲がって大破したJR仙石線 [投稿者:航空センター]