2014年9月28日(日)、一関市博物館主催「史跡めぐり~磐井の里の石めぐり」の第1回目が実施されました。この日は千厩町(磐清水・奥玉)方面の9か所を巡りました。最初に訪れたのは、磐清水の重箱石(一関市千厩町磐清水字重箱石)で、次が磐清水の猫石(一関市千厩町磐清水字祭田)、3番目は磐清水の弘法の休み石(一関市千厩町磐清水字長平)、4番目は磐清水の鍋石で、5番目は磐清水の竹東山永澤寺(ちくとうざん・えいたくじ)でした。この寺の庭に地植えされているソライロアサガオン(空色朝顔)’へブンリー・ブルー’が、澄んだ空色の花を沢山咲かせていました。
ソライロアサガオ(空色朝顔)’ヘブンリー・ブルー’ ヒルガオ科 イポメア(サツマイモ)属 Ipomoea tricolor cv.Heavenly Blue
ソライロアサガオ I.tricolor:は、メキシコから南アメリカの熱帯に分布する。植物体全体に毛のない、蔓性の多年草。葉は卵(ハート)形、鋭頭、基部は心臓形で互生する。アサガオと違って、葉腋から集散花序を出し、5~10個の花が次々に咲く。花柄は葉柄より長いので花が目立つ。花は明るい青色(空色)または紫色。花筒上部は白で、下部は黄色。花期は夏から秋だが、涼しくなってから良く咲く。種子は黒く、やや細長い。花色、花模様に変異があり、青色(空色)の’ヘブンリー・ブルー’cv.Heavenly Blueほか、多くの美しい園芸品種がある。花期:8~10月。栽培:繁殖は種子による。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・園芸植物」&同「山渓ポケット図鑑2・夏の花」より]
https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=38065865&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:一関市大東町摺沢のソライロアサガオ(空色朝顔)’ヘブンリー・ブルー’ 2011年8月4日(木)]